熊本でスリランカ・・・??
1月3日(土)
今日は嫁の親戚のお見舞いです。
記憶にある方はひもといて頂いてもいいのですが、 9月の連休に行った おばちゃんです。
5時45分自宅出発
6時00分嫁実家で義母と嫁の妹を拾って、後は一路、山陽自動車道で熊本を目指します。
お正月休みもあと二日と言うことで帰りは混むだろうけど、そこはそれ、何とかなるやろと軽い気持ちで出発です。
行き、つまり下りは超順調です。
雪の心配も若干有ったのですが、なんとかスムーズに鳥栖ICを通過し、広川SAで食事です。
以前行った和食の店はまだ開いていなかったので、フードコートのうどん屋さんで「豚汁セット」をごちそうになります。
さらに九州自動車道を南下し、おばあちゃんのいる養護施設の最寄りの御船ICには9時25分に到着です。
ここからは10分ほど。
10時前に目的地の養護施設に無事到着です。
あたしは初めちょっとだけ挨拶をして、あとは皆さん募る話もあるでしょうからと、談話室で時間をつぶします。
と言いつつ、30分程でお見舞い終了。
特に予定も無いので、市街地の「県民百貨店」にショッピングに向かいます。
「県民百貨店」は、昔は「岩田屋」だったり「阪神百貨店」だったりしたのですが、経営者が変わり、今は「県民百貨店」となっています。
その「県民百貨店」も2月末で閉店となるようで、現在『閉店セール』が行われています。
正直、女性の買い物に付き合うのは疲れるので、1階ロビーで解散し、12時に集合することにします。
奥様方、買い物に夢中になっている頃、私めは本屋で立ち読みです。
12時、再度集合し、食事を取りに行くことに。
目指したのは中華の老舗「紅蘭亭」


熊本名物の「太平燕(タイピーメン)」を食べる記満々だったのですが、店の混雑が半端なく、泣く泣く諦め、近くのスリランカ料理の店へ。
その名も「スリランカ熊本2nd」
スリランカカレーを食べてみましたが、辛かった~~!!
でも、味はおいしいんです。
さて、昼食を済ませ近くの「鶴屋百貨店」へ。
お買い物、第2ラウンドです。
ココでも小一時間、ウインドショッピングを楽しみます。
さて駐車場に着いたのは、5時前
いよいよ帰ります。
ナビをセットすると、やたらと下道を勧められます。
無視して熊本ICから高速に乗ると、いきなりの渋滞。南関ICまで30kmの渋滞だとか。
マジか・・・
「乗っちまったものは仕方ない」と諦め、のんびりと車列に加わります。
結局、混雑は広川SA辺りまで続き、やっと動き出します。
鳥栖JCTの前、太宰府を過ぎた辺りで再度渋滞にはまります。
ナビも「下に降りてけろ・・・」と訴え続けているので、福岡ICから降りて若宮ICまで行き、そこから再び九州自動車道に乗ります。
途中、夕食を食べる場所探したのですが、見つからず・・・
結局、壇ノ浦SAで豚骨ラーメンと明太子ご飯のディナーです。
この後はスムーズに進み、23時50分嫁実家、0時10分に自宅到着です。
帰省の方々の苦労が身にしみた、熊本ツアーです。
1月3日(土)
今日は嫁の親戚のお見舞いです。
記憶にある方はひもといて頂いてもいいのですが、 9月の連休に行った おばちゃんです。
5時45分自宅出発
6時00分嫁実家で義母と嫁の妹を拾って、後は一路、山陽自動車道で熊本を目指します。
お正月休みもあと二日と言うことで帰りは混むだろうけど、そこはそれ、何とかなるやろと軽い気持ちで出発です。
行き、つまり下りは超順調です。
雪の心配も若干有ったのですが、なんとかスムーズに鳥栖ICを通過し、広川SAで食事です。
以前行った和食の店はまだ開いていなかったので、フードコートのうどん屋さんで「豚汁セット」をごちそうになります。
さらに九州自動車道を南下し、おばあちゃんのいる養護施設の最寄りの御船ICには9時25分に到着です。
ここからは10分ほど。
10時前に目的地の養護施設に無事到着です。
あたしは初めちょっとだけ挨拶をして、あとは皆さん募る話もあるでしょうからと、談話室で時間をつぶします。
と言いつつ、30分程でお見舞い終了。
特に予定も無いので、市街地の「県民百貨店」にショッピングに向かいます。
「県民百貨店」は、昔は「岩田屋」だったり「阪神百貨店」だったりしたのですが、経営者が変わり、今は「県民百貨店」となっています。
その「県民百貨店」も2月末で閉店となるようで、現在『閉店セール』が行われています。
正直、女性の買い物に付き合うのは疲れるので、1階ロビーで解散し、12時に集合することにします。
奥様方、買い物に夢中になっている頃、私めは本屋で立ち読みです。
12時、再度集合し、食事を取りに行くことに。
目指したのは中華の老舗「紅蘭亭」


熊本名物の「太平燕(タイピーメン)」を食べる記満々だったのですが、店の混雑が半端なく、泣く泣く諦め、近くのスリランカ料理の店へ。
その名も「スリランカ熊本2nd」
スリランカカレーを食べてみましたが、辛かった~~!!
でも、味はおいしいんです。
さて、昼食を済ませ近くの「鶴屋百貨店」へ。
お買い物、第2ラウンドです。
ココでも小一時間、ウインドショッピングを楽しみます。
さて駐車場に着いたのは、5時前
いよいよ帰ります。
ナビをセットすると、やたらと下道を勧められます。
無視して熊本ICから高速に乗ると、いきなりの渋滞。南関ICまで30kmの渋滞だとか。
マジか・・・
「乗っちまったものは仕方ない」と諦め、のんびりと車列に加わります。
結局、混雑は広川SA辺りまで続き、やっと動き出します。
鳥栖JCTの前、太宰府を過ぎた辺りで再度渋滞にはまります。
ナビも「下に降りてけろ・・・」と訴え続けているので、福岡ICから降りて若宮ICまで行き、そこから再び九州自動車道に乗ります。
途中、夕食を食べる場所探したのですが、見つからず・・・
結局、壇ノ浦SAで豚骨ラーメンと明太子ご飯のディナーです。
この後はスムーズに進み、23時50分嫁実家、0時10分に自宅到着です。
帰省の方々の苦労が身にしみた、熊本ツアーです。