たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

俺のタイ(?)釣り日記 番外編その3

2024年12月26日 23時43分01秒 | 水辺の人

「あれ」のその後、

どうなった?

 

11月10日に無念の殉職をした2代目SLJロッド

 

ISSEI ネコシャフト「SHANG-SHANG-MARU」S702LS

 

しばらくは釣具置き場の放置していたのですが、そろそろ処遇を決めることとします。

考えうる対策はいくつかあります。

 

1 メーカー修理

修理というか交換でしょうが、免責が17,200円+往復送料とのことです。

折れた状態から初期不良の主張もできるかなと検討してみましたが、販売店のお話では過去の事例から難しいかもとのことです。

ちなみに手持ちの損害保険等は使えない模様です。

 

で、ですよ

送料込みで25,000円として、帰ってきたロッドを使うのか??

 

 

2投目、いや1投目はガイド抜けを確認するための垂直落としなので、実質初投げで折れたロッドなんざ、縁起悪くて使わないですよね。

じゃ、売却するか・・・

とも検討したのですが、販売価格は1万円もなく、余裕でマイナスが出ることから、案1は却下です。

 

 

2 自己修理

ネットを見てみると自分で修理する方法が多く出ています。

「インロー芯」をロッドの中に詰め、接着剤で固定し、さらに外側をスレッドまたはカーボン繊維で巻き付けたうえで固定する。

 

割と簡単です。

しかも安い!!

 

ちなみに修理したロッドは、念願のブリを掛けるために使用してみようかと。

もともとそのために購入したロッドで、最終的に魚の力でブチ折ってもらうのが理想です。

そのために全力で修理しますよ。

例えるならば、京○ニ放火○人犯のA葉S司被告の火傷を全力で治療し、最終的に法の下で死刑にする。

そんな感覚にも似ています・

 

だが、しかし!

 

実際、修理してみようかなと計測や部品調達をしようとしたところで、問題発覚です。

折れた場所がチップから約40㎝でソリッドとチューブラの継ぎ目のところで、破断部の上下に心材が入りません。

 

 

終わった・・・

 

バット側のチューブラ部分に新しいソリッドカーボンティップを差し込み、ガイドを据え付けるという修理法もあるのですが、そこまですると元のロッドではなくなるし、「ちょっと違うな」ということになって、案2も却下です。

 

 

3 折れたまま売却

一応、情報収集だけはしてみましたが・・・

 

二束三文!!

 

到底、手間暇に係る費用対効果が見込まれず、この案3も却下です。

 

 

4 折れた竿をメーカー送付し検体

最後の手段として「修理不要」でメーカーに送り付けようとしたのですが、

・送料はこちら持ち、しかも想像を超えて高い

・破損した竿の廃棄は承っていないのでお断りする

とのことで、販売店から「できればお持ち帰りを・・・」とのお話がやんわりありました。

 

う~~ん、まっいっか。

 

ということで、幾多の検討の結果、「何もせず廃棄」することとします。

ええっ、年末大掃除の『断捨離』で不燃ごみとしてドナドナされて行き(遺棄?逝き??)ます。

 

そして免責料+送料で新しいロッドを購入することとします。

 

TENRYU HORIZON LJ HLJ621S-FML

出展:株式会社 天龍HP

 

タックルベリーの中古品で、そこそこいいのを見つけました。

ええっ、余裕で予算内です。

 

スレッドに若干のヒビが入っていますが、なんとか自己修理可能です。

 

 

ということで、年末、3代目ライトジギングロッドが爆誕です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 俺のタイ(?)釣り日記 番... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

水辺の人」カテゴリの最新記事