たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

ホッキョクグマを巡る東日本の旅vol.5

2017年08月06日 07時35分08秒 | クマと動物たち
#やばい動物園、
行ってきた


7月23日(日)
今日が旅行最終日です。

今日は、ちょっと変わった動物園を訪れます。

宮城蔵王キツネ村

自由な飼育環境、お触り(ふれあい?)、そしてエサやりが好きな、たいちゃん
日本では俺好みの三大「やばい動物園」というのが有ると聞いています。

1つは北海道の「ノースサファリ札幌」
1つはすでに行ったことのある香川県の「しろとり動物園」
そして最後の一つが「宮城蔵王キツネ村」です。

ちなみに、この他に滋賀県守山市ピエリ守山内にある「めっちゃさわれる動物園」も趣旨的には同じ「さわれる系」ですが、

アソコは虐待でしょ!!

との声が多い(多すぎる)ので、パスです。



で、キツネ村・・・
読んで字のごとくキツネの動物園です。
広い土地に6種100頭以上のキツネが放牧されており、檻の中に人間が入って行くイメージです。
当然、自然に近い環境なので手を出すと噛まれます。
ええっ、事前情報では受付で「噛みます」とはっきり言われるようです。
また、別のコーナーでキツネを触れることもできます。
一般的に野生のキツネはエキノコックスに感染している可能性が高いので、触ることはできないのですが、こちらのキツネは全て人工繁殖した個体であり、定期的に薬の投与、施設内の殺菌消毒も実施しているのでエキノコックス症となることを防いでいるようです。
つまり数少ない「キツネに触れる動物園」なのです。

8時30分に旅館を出発します。
ここからキツネ村までは15分程です。

途中、野生のサルが現れて、嫁、大興奮!!

種々、寄り道しつつ9時過ぎにキツネ村に到着です。
入口では獣臭がしますが、これは養豚場のものと訴えがハンパないです。



ゴリラの看板を横目に受付に進みます。



何でゴリラなん?


裏に説明がありました。



そう言えば、しろとり動物園の案内板もゴリラだったような・・・
あっち系動物園の意外な共通点になるかもしれません。



では、受付で入園料を払い、レクチャーを受けます。

レクチャーを要約すると、施設の中に入ると、
キツネは 
(1)寄ってきて 
(2)噛む 
(3)けど、自己責任で・・・

ということです。





おもしろくなってきやがったゼッ!!





まずはエントランスでは檻に入ったキツネたちとご対面です。
まあ、ココは大丈夫です。

奥にはマーラーやヤギ、ウサギ等も飼育しています。
マーラーに最近お子様が生まれたようで、カワイイ姿を見せていました。



そしていよいよ放し飼いコーナーへ。
緊張しつつ中に入ります。

いきなり「この付近でよく襲われる」的な看板が有りますが、寄りついて来ません。



ただ、穴に潜む陰一つ・・・





敵の拙攻かっ??



奥に進むとそこかしこにキツネ様がおられます。

エサやりコーナーでは想定通りの奪い合いが見れて、有る意味楽しいです。


寝ているキツネはしつこく近寄ると、噛みます。





ええっ、噛まれました・・・


そう言えば看板に、携帯・カメラなどをキツネに捕られると壊された上、埋められるとのこと。



気を付けろっ!!



雨も降り出したのでエントランスに戻ると、キツネの抱っこタイムです。
私はプラチナギツネの「ゆりちゃん」です。



嫁はキタキツネの「のんちゃん」




いいえっ、
コレでは無く



こっちでもありません。




ちなみに「天才!志村どうぶつえん」に出ていた「ゴンちゃん」もいます。


今日は午後3時の飛行機ですので、12時頃にはココを出なければなりません。
めっちゃ楽しい施設ですが、冬のモフモフ時期は格別なんだとか・・・


もう一回来ようと心に決めた動物園です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッキョクグマを巡る東日本の旅vol.4

2017年08月05日 06時13分39秒 | 旅行
伊達家の伊達
そして壇密はいなかった



さてバスに乗って駅に戻りますか。
巡回バス「るんるん」は右回りの1コースだけなので、迷うことはありません。
電車の時間を確認すると少し余裕があったので「無量光院跡」で下車し、一区間歩くことにします。
ちなみに無量光院跡は京都の平等院鳳凰堂を真似て作った寺社で、今は原っぱ&池のみです。


駅に着くと、いよいよ少し雲行きが怪しくなってきます。
確かニュースで東北で豪雨災害があったげな話もあったので、ちょっと身構えます。
しばらくすると大粒の雨が・・・
さっきまで行こうかどうか悩んでた、駅前のジェラート屋をきっぱりと諦められる程の雨です。

待つこと15分。
普通列車に乗り、一ノ関まで行き、東北新幹線で仙台に戻ります。
今日は蔵王の麓、鎌先温泉に宿を取っており、17時に八木山ZOOに嫁を回収に行くために16時にレンタカーを予約しています。
仙台到着は14時22分だったので「ちょっと早いかな」と思いつつ、レンタカー屋に行くと、OKとのことなのでそのままレンタカーを借り、瑞鳳殿(伊達政宗のお墓)を目指します。

駅と八木山ZOOの中間なので、都合も良い感じです。
駐車場に車を止め、歩く(登る?)こと10分、


豪華絢爛な瑞鳳殿があります。

うんと、写真に写すとなかなか表現できないんですが、なかなか美しい建物です。


ここでも御朱印がありましたが、既に印刷した物を手渡されたのでちょっとだけガッカリです。


さて、動物園に向かいます。
なんでも今日は仙台市内でお祭りがあるそうで、途中通る仙台城趾にも警察がおられます。車窓から仙台城趾を眺めつつ15分程で八木山ZOOに到着です。

閉園まで1時間ちょっとありますが、こちらの動物園は撤収が早いので、駆け足で巡ります。
昨日は出ていなかったレッサーパンダには、超マニアなおじさんが張り付いてます。








チンパンジーは撤収済みなので室内展示場で拝見です。
写真を撮っていると寄ってきて「なに?」
という顔をしたので、スマホで写真を撮って、画面を見せて上げたら、なんか喜んでました。





スマトラトラとホッキョクグマにも動物に話しかけているご婦人がおり、少し距離を置いてねっちり、かつ手早く写真撮影を行います。








そしておみやげ屋を物色し、今日の宿に向かいます。

今日の宿は40km程離れた白石市にある鎌先温泉です。

ええっ、安かったんです。

雰囲気も「むふふ」な感じで、期待が持てます。
一部、東北自動車道を使いつつ1時間で鎌先温泉合同駐車場に到着です。

今日の宿は「にごり湯の宿 湯守 木村屋
カッコイイ名前ですが、カーナビ地図では「木村屋旅館」で出てます。
駐車場が一杯だったので宿に電話し第2駐車場に迎えに来てもらいます。
宿は昔ながらの温泉街の比較的奥にあるんですが、自分で運転したら多分ぶつける様な玄関に到着です。

ちなみに送迎車もボコボコですが、その理由も頷けます。


さて、まずは温泉・・・ですが、食事時間まで時間がないのでホント汗を流すだけです。
5階なので、展望はなかなか。外の露天風呂も濁り湯で気持ちいいです。


食事です。
刺身あり、米沢牛あり、土瓶蒸しあり・・・

値段の割に良い食材と手間が掛かっているなという印象です。
ええっ、味も美味しいですね。

今日の地酒は地元の「蔵王」です。




気持ちよい酔い方です。
食後に再度お風呂に入り、10時前には部屋に戻り、朝まで熟睡です。


そう言えば、宮城県の観光PR動画が壇密さんだとか


一部で反対意見も出ているようですが、あえて言おう!!


めっちゃ、うらやましい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッキョクグマを巡る東日本の旅vol.3

2017年08月04日 04時45分39秒 | 旅行
世界遺産と
奥の細道


7月22日(土)
旅行2日目です。
嫁は朝から八木山動物園に向かいます。
私はせっかく東北に来たのだから観光もしたいと、足を伸ばし世界遺産の平泉を散策したいと思います。
当初は朝一で平泉に行き、ちょっと早い昼食で「わんこ蕎麦」をかき込んで、そのまま仙台に戻り、さらに山形の山寺を訪れる計画でした。
しかし、今日の天気は昼から雨の予定。
それもかなりの降水量が予想されるので、朝の段階で平泉のみとし、午後は仙台市内の瑞鳳殿(伊達政宗のお墓)を訪れることに変更します。
よって朝出発も1時間遅くなり7時30分です。

ホテルから駅は直ぐなんですが、ホテルをチャックアウトする関係で荷物を駅のコインロッカーに預けるのに手間取り、8時6分発の新幹線に間に合いそうにありません。


ネットで検索してみると駅前から一ノ関駅まで高速バスが出ており、次の新幹線を待つより早く着けそうです。



んじゃ、それで・・・



気分を切替へ、荷物をコインロッカーに預け、近くの「ずんだ茶寮」の「ずんだシェーク」を片手にバスに乗り込みます。


ほぼ、ノンストップで一ノ関へ着いたのは10時前。
冷静に考えると結構、遠いのね(笑)。
イメージ的には「山口に行くついでに広島見ておくか」みたいなもんでしょう。


そう、
気が付けばココは岩手県です。



一ノ関から普通電車で5分程で平泉に到着です。
駅からは巡回バスで回ることにしたので、1日フリーパスを購入します。



まずは毛越寺(もうつうじ)へ。
ええっ、ここも世界遺産です。

本堂と超広い裏庭を散策しても20分程で観覧終了です。








そうそう・・・
御朱印集め、始めました。


売店で御朱印帳を購入し、第1号がココ、毛越寺です。
なんでも毛越寺、中尊寺、瑞巌寺(松島)、立石寺(山形)の4寺の御朱印を集めるキャンペーンをしているみたいです。
さて、再びバスに乗って中尊寺へ
えっと、10分と掛かりません。


中尊寺バス停前には弁慶の墓碑が建っています。



さて、中尊寺・・・
まずは長くて意外と急な月見坂を登って行きます。


15分程歩けば、本堂にたどり着きます。
途中、いくつかのお堂がありますが、ほぼ無視です。

本堂をお参りし、メインイベント金色堂へ向かいます。
そうそう、御朱印も忘れずに。
ちなみに本堂と金色堂、両方で御朱印がもらえるようです。
金色堂は覆堂と言われる鉄筋コンクリート製の建物で囲われ、さらにガラス張りになっています。
照明が黄色っぽいので、建物が本当に金色なのか、正直分かりません。

ちなみに覆堂内は撮影禁止なので、よくある観光パンフどおりの写真しか有りませんので、悪しからず・・・



先の毛越寺とこちらの中尊寺には松尾芭蕉の句碑があります。
ブログにも「奥の細道」と付けさせてもらっている手前、この辺はきっちり押さえときます。


さて、御朱印ももらいましたので、帰る事にします。
その前に、気が付けばお昼時。
ホントは駅前の蕎麦屋に行くつもりだったのですが、お腹も減ったので、月見坂途中にある「そば処義家」に行ってみます。


岩手と言えば

「わんこ蕎麦」です。

でも平泉のわんこ蕎麦は、給仕の無い「盛り出し式」と言ってあらかじめ小さなお椀に入ったわんこ蕎麦です。
わんこそばというと給仕さんがガンガン入れてくれるイメージですが、「盛り出し式」は事前にお椀に入ったそばが並んだ盆を持ってきて、各自のタイミングで入れるスタイルです。

フードファイト感がゼロっす!!


12皿がワンセットで2重、3重、さらに追加も可能とありますが、まぁ素人は2重でしょ・・・
ちなみに表の幟に「茶そば」とあったので、100円アップで1重を茶そばにしてもらいました。


味はなかなか美味しいです。
なにより慌てなくてもいいので、ゆっくり味わって食べられます。
そのお陰か、結構お腹パンパンです。

3重にしなくて良かった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッキョクグマを巡る東日本の旅vol.2

2017年08月02日 19時04分56秒 | クマと動物たち
海産物が旨いんじゃ!!


食後は散策再開です。
旧正門へ行き、ビーバー、ラクダ、カンガルー
件のチンパンジー、猛獣舎のライオン、スマトラトラ、そしてホッキョクグマです。


ホッキョクグマはメインの展示場でポーラがでてうろうろしてました。


サブ展示場はナナが出る予定ですが、暑さのため展示してないとのこと。




だが、しかし



事前の情報では夕方1時間程出てくる事があるとのことで、後で戻ってくることにします。
なにげに人気のツキノワグマやツシマウマ等を見て、一番奥がレッサーパンダです。
残念ながら猛暑の中、屋外展示場には出ていません。

さて時間は4時前。
ホッキョクグマ舎に戻ってみると

ポーラは相変わらず至近距離でフムフムしてます。


そしてサブを覗くと

いました、ナナさん


こちらも鼻をフムフムさせています。


なかなかの「美熊」です。



後はゴリラ。
お昼過ぎに行ったときには土管の中で寝てました。


今は・・・

微妙



とりあえず、ご尊顔を拝見しておきます。


しばし俳諧した後に、おみやげ屋さんで新しいお友達を購入です。

アビシニアコロブス




珍獣ハンターにはたまらない一品です。



さて、閉園時間間際ですし、今日のホテルに行きますか。

地下鉄で仙台まで戻り、駅の直ぐ近くです。
チェックイン後、明日に備え、お花を購入しておきます。


夕食です。
仙台駅近くの「伊達のいろり焼 蔵の庄 総本店」をチョイスします。
ええっ、予想に反して牛タンではございません。

待つことしばし(40分程)
その間、サービスのビールを結構飲んでます。
料理は「刺身親方盛り」、炉端は「厚切り牛タン串」、「金華サバ」等々




お通しの野菜が、まぁ旨かった・・・


酒は「栗駒山」


宮城なら「一ノ蔵」や「浦霞」が有名ですが、ちょっとマニアックなところを狙ってみます。

結構満足して10時前には引き上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッキョクグマを巡る東日本の旅vol.1

2017年08月01日 19時38分46秒 | クマと動物たち
#東北でよかった

全国のホッキョクグマに逢いたい!!
現在ホッキョクグマは全国の動物園で41頭が飼育されており、これまで16頭とお会いできています。
後、西日本では和歌山のアドベンチャーワールドの3頭が当面の課題。
「大口」では北海道の4園併せて11頭がおりまして、こちらはその内、一掃作戦(北海道旅行)を展開しようと画策しております。



そんな中、お逢いするのに難易度の高いのが東北地方の2園


宮城県の「ズーパラダイス八木山(仙台市八木山動物公園)」
秋田県の「男鹿水族館GAO」

東北なんざ、北海道より金と時間が掛かりますから、なかなか足が向きません。



この2園の内ズーパラダイス八木山(八木山ZOO)には日本最高齢のメスホッキョクグマ「ナナさん」がおります。

優先順位で言えば八木山か・・・
観光ベストシーズンの北海道を後回しにし、夏のボーナスをつぎ込んで宮城県仙台市を目指すことにします。

1日目:広島空港まで新幹線とバスで行き広島空港から仙台空港までひとっ飛び
到着後、午後から八木山ZOOへ向かいます。
2日目:嫁は終日、八木山ZOO、私はせっかく東北まで来たのだから世界遺産「平泉」を観光します。
3日目:蔵王に「宮城蔵王キツネ村」というヤバげな動物園が有ります。
こちらにおじゃまし、午後、飛行機で伊丹まで飛び、後は新幹線で帰山します。



7月20日(金)
都合、6日有る夏休の1日を使い3連休にした1日目。
朝から新幹線で広島に向かいます。
広島駅からはリムジンバス・・・リムジンと言っても普通のバスなんですが、一路、広島空港に向かいます。
広島空港は山の中で利用は今回が初めてです。ちなみに仙台に行くには福岡便がありますが、広島の方が安いのでこちらをチョイスです。

手荷物検査を通り、搭乗口前で待っていると、なんだかちっちゃい飛行機が降りてきました。



これから乗る「IBEXエアーライン」です。
まるで自家用ジェットみたいな感じで、有る意味ワクワクが止まりません。


まぁ、乗ってしまえば意外と快適で、ちゃんとドリンクサービスも有ります。
ほぼ定刻どおり11時30分に仙台空港へ到着です。

今日はこのまま一気に動物園に向かいます。
仙台駅までは仙台空港アクセス線、市営地下鉄東西線八木山動物公園前で下車すれば、動物園は目の前です。


ちなみに「八木山動物公園駅」は 日本で最も標高の高い地下鉄駅なんですって。
えっと・・・地下鉄にする意味あるのかな?



さて・・・
「ズーパラダイス八木山」
昨年、チンパンジーが脱走し一躍有名になりました。





ホッキョクグマでは日本最高齢のナナさん、オスのカイくん、メスのポーラさんと3頭おられます。
同郷(徳山動物園出身)のキリンのユウキくん、カバのベロくんがいますので、是非お会いしたいです。


そう言えば先日、雌のキリン サクラさん(5歳)が亡くなりまして。
夜間、寝室内で転倒し頸椎を脱臼したとのことです。
サクラさん、お腹に子供がおり、9月末に出産予定だったのですが、胎児も亡くなったとのことです。
八木山では1993年以来、久しぶりの繁殖で、飼育員も心待ちにしていただけに大変残念です。
今日はお花を持参できないのですが、明日、嫁に改めて持って行って貰おうと思います。

さて駅直結の西門から入園し、まずはゾウ、アビシニアコロブス、シマウマ、そしてキリン・・・









キリン舎前には献花台もあり、飼育員が花を整えられてました。


いろいろ当時のこともお話を聞かせて頂きましたが、無念さが伝わります。

キリン舎の奥がクロサイ、そしてカバ





カバは室内展示場でお会いしましたが、嬉しそうに水に入ってはしゃいでました。



さて園内散策を続ける前に昼食です。
現在、園内回収中の八木山ZOOでレストランも新しくなっています。
今回はシロクマプレートを注文


まぁ、ネタ的にはちょうど良い見栄えと値段と量です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする