![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d4/40b6d3f6b16bb32f226cfa3d1d918b0f.jpg)
今日は陽春の一日を、荒子観音寺で過ごした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5e/38d5831cdef2c25e3025153380794349.jpg)
毎月第二土曜日の午後1時から4時までが、荒子観音寺の円空仏拝観日になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e4/31f6fec6f749b87909c5647c9c97e588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/67/0b6ca48a7e252ad95096f47395606754.jpg)
それにあわせて、境内では「荒子円空市」が開催され、特産品や手作り品などの店が並び、子供向けのイベントも行われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/77/3b6e285231948806e3538263886cabf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ea/280a3d47017007727c6e089be2794f1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5d/5106de92f649d064749f368054c75e0d.jpg)
隣の荒子公園では、今日から梅まつりが開かれ、露店も出て賑わっていた。
第一回、あおなみ線主催の「あおなみウォーク2016」も開催された。
梅と新緑をめぐり、荒子観音寺の円空市を目指すコースの設定で、ゴールのスタンプをもらう人たちの列ができていた。
雲一つない好天とイベントが重なり、盆と正月が一緒に来たようなテンテコ舞いで、円空仏拝観者や体験彫刻受講者のお世話で一日が過ぎた。