

↑岡崎SA
名古屋インターから東名高速に入り、豊田東JCTから今年2月に開通した第二東名を走った。
浜松いなさJCT~三ケ日JCTを経て、再び東名高速に入り、浜松西インターで下りた。
山間部を走る新東名は、新緑がとても綺麗で渋滞もなく気持ちよく走れた。
岡崎パーキングエリアは、フードコートやお土産処、カフェテラスなど、
多彩で地域性がよく出ていて人気が出そう。

↑長篠設楽原PA
コインシャワーやドッグラン、コインランドリーなどの設備もあり、
最近のサービスエリアの充実に目を見張る。

↑浜名湖SA
浜名湖サービスエリア二も寄ったが、新東名に流れる車と二分され、
以前ほどの混雑はなかった。

サービスエリア内の桟橋から、遊覧船が出ていたので乗ってみた。

↑船着き場を出港

↑舘山寺温泉

↑三ケ日方面


↑東名鉄橋をくぐり

↑のりばに到着
20分ほどのコースは、波も穏やかで、5月の風がとても気持ちよかった。
期間限定のようだが、こうした企画競争でPAの内容がますます充実していくことだろう。