
↑荒子観音客殿のツツジ
中川区荒子周辺で、歴史ウォーク&「円空の祈り」が開催された。
町歩きを通じて荒子の歴史を見聞し、円空学会の長谷川公茂さんの講演や、
映画「円空の祈り」の鑑賞する企画である。


毎年この時期に行われ、「荒子の里協議会」が主催し区が共催している。
「円空彫刻・木っ端の会」は、企画に協力して円空仏のレプリカ展示をしている。


↑茅葺き民家


円空さん所縁の荒子観音寺や、前田利家公生誕の荒子城址(富士権現社)など、歴史スポットを
巡るコースは、「荒子の里」を象徴するようなのどかな風景が点在している。

ゴールの中川文化小劇場で講演を聴き映画を楽しみ、参加した区民は
地元の魅力を再認識したことだろう。