![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c5/81dcf73e59ea73d7d0f660f70c2c1f4e.jpg)
朝から雨が降ったり止んだりの、
すっきりしない一日だった。
最近は不快指数をあまり耳にしないが、
湿度が高く汗が乾かなくて気分が悪い。
こんな天気がしばらく続きそうで、
梅雨明けが待ち遠しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8f/d82188ac3863e44c08637ce03052eb35.jpg)
↑山門を入るテレビクルー
荒子観音寺で、メーテレの取材があったので、
手伝いに行ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/90/0868e84776d4c405336e260d9dd17385.jpg)
女性アナと仏像の造詣が深い女性が、
荒子観音寺を訪れ、住職の案内と説明で
円空仏を拝観する流れである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7f/3dad07b41c3812050075907eb7150bff.jpg)
2人は山門をくぐって本堂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/77/d16d7d5e1cd9ba07df27a16d7daf38cb.jpg)
本堂の円空仏を拝観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/81/4e99f9bff3b562b684ad264390cef679.jpg)
荒子出身前田利家公の甲冑を見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/88/96a07b071e7fffdebdebe535839babe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f2/e431d338971dd8934bfdbcfca409753f.jpg)
円空仏拝観で本坊へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f8/d3eafaa4840bf157c68d050135a54558.jpg)
住職の説明で拝観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/4d35b9eeeec44e055e8a018f19c837f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/49388f551c686a039303bff3839b6699.jpg)
山門の仁王像拝観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4e/64765300c9e0c1d8006840a5a30332ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e7/ec2e1966b6924e7c958c31d45d005792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/df/9170a92389a771bd86b8c9c91673fddc.jpg)
最後は円空彫刻「木端の会」の教室を訪れ千面菩薩の体験彫刻
お二人は自作の千面菩薩を手に、円空さんのような
笑みを浮かべて帰られた。
以上の内容は7月17日(火) 18:15より
メーテレにて放映予定です。
マスコミの取材が比較的多いお寺で、これも
円空さん人気の影響のようです。
マスコミ報道の後は拝観者が増え、影響力の
大きいことに驚きます。
たしか、昨年も入ったと
記憶していますが..。
じわじわと浸透して行くようですね。
円空さまも喜ばれておられると思います。