ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
名古屋・名駅街暮らし
足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。
気象病?
2021年02月15日
|
暮らし
南岸低気圧が発達しながら北上し、朝から
激しい雨が降り続いた。
久しぶりの強い低気圧の影響なのか、目覚めが悪く
気分もすっきりしない。
雨の中を少し歩いたが、リズムに乗れず途中で
Uターンした。
低気圧は足早に去っていったが、冬型の気圧配置になり
寒さが戻ってくる。
最近は気象の変化が、体調に影響するようになった。
コメント (4)
«
堀川端の四季桜
|
トップ
|
東山植物園
»
このブログの人気記事
春ジャガイモの植え付け
荒子観音寺節分豆まき
荒子観音節分会豆まき
荒子観音節分祭
家ごもりの一日
宿儺(すくな)かぼちゃの定植
薪ストーブがバックドラフトを起こした
熊から飼い主を守った忠犬ショコラ
荒子観音寺円空仏拝観日
飛騨の山里は氷点下の冷え込み
最新の画像
[
もっと見る
]
立春寒波
2時間前
立春寒波
2時間前
立春寒波
2時間前
立春寒波
2時間前
立春寒波
2時間前
立春寒波
2時間前
春ジャガイモの植え付け
1日前
春ジャガイモの植え付け
1日前
春ジャガイモの植え付け
1日前
春ジャガイモの植え付け
1日前
4 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
低気圧
(
nko
)
2021-02-16 09:49:07
sibuya さん
目まぐるしく天気が変わりますね。
雨の次は暴風雪ですか。
爆弾低気圧が発達して北海道を襲うようですね。
雪解けの春が待ち遠しいことでしょう。
返信する
暴風雪発令・・
(
sibuya
)
2021-02-16 08:55:40
季節外れの雨が止んで 夕方から暴風雪警報が
発令さえRています。 数年に一度ほどの大雪と
猛吹雪が2日間ほど続く‥と注意が呼びかけられて
います。 これまでの大雪の除雪作業がやっと終わった
‥というのに・・また重労働が待っているようだ。
返信する
天気に反応
(
nko
)
2021-02-15 20:10:10
Reiさん
低気圧で痛みが増す人もあるようですね。
暗くて陰鬱な空は気分まで暗くなってしまいます。
高気圧に覆われた青空を見ると気分が昂揚して
晴れ晴れします。
天気に反応してしまうのは、ちょっと単純すぎる
のかもしれませんね。
返信する
ご無理なさいませんように。
(
Rei
)
2021-02-15 18:24:34
気象病、最近になってよく聞くようになりましたね。
デーサービスで一緒になる重い持病のある人は
(リウマチや後遺症)影響大きいと言っています。
私もリウマチですが、軽いのか元来鈍いのか
あまりかんじません。
ただ毎日が「クリア」ではありません。
昔から季節の変わり目は・・・などいろいろいわれていますからきっと影響あるのでしょうね。
変調きたすのは
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
暮らし
」カテゴリの最新記事
立春寒波
家ごもりの一日
春ジャガ種芋
明るい陽射しの日曜日
ぽかぽか陽気
寒暖差
春の陽気の大寒
三連休最終日はラグビーとサッカーのテレビ観戦
名古屋は1センチの初積雪
正月三が日が終わる
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
堀川端の四季桜
東山植物園
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
立春寒波
春ジャガイモの植え付け
荒子観音寺節分豆まき
薬師三尊像の模刻
家ごもりの一日
強烈寒波が接近中
中学の同級生と会食
ジャガイモ畑の畝立て
春ジャガ種芋
明るい陽射しの日曜日
畑の土作り
ぽかぽか陽気
日光菩薩の制作
寒暖差
今日も春の陽気
春の陽気の大寒
長島菜園で畑仕事
日光・月光菩薩の作蔵
徳川園の冬牡丹
円空仏彫刻教室の稽古日
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2005年11月
カテゴリー
遊び
(118)
イベント
(388)
買い物
(1)
畑仕事
(104)
スポーツ
(13)
運動
(3)
暮らし
(1103)
ドライブ
(11)
社会
(1)
歩く
(870)
食べる
(121)
雑感
(390)
セカンドルーム
(2410)
健康
(9)
買う
(17)
趣味
(633)
交友
(149)
旅行
(118)
ブックマーク
中部ヤマハOB会ブログ
会の行事や活動報告など随時掲載。
東日本ヤマハOB会
企業OB会が運営するホームページ。東日本地区会員の動向を伝えてます。
静岡ヤマハOB会
企業OB会が運営するホームページ。静岡地区会員の動向を伝えてます。
関西ヤマハOB会
関西地区在住OB会のホームページ
ヤマハ株式会社
ヤマハ㈱公式ホームページ
円空仏彫刻木端の会
毎週木曜日に荒子観音寺内の教室に集まり円空仏彫刻を楽しむグループ
goo
最初はgoo
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
都会の勤め人を卒業し、飛騨の山里で家具制作の傍ら、農作業や山登りを楽しみました。
14年ぶりに名古屋に戻り、山里で学んだことを糧に、街暮らしを楽しんでます。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
nko/
春ジャガイモの植え付け
Rei/
春ジャガイモの植え付け
nko/
春ジャガイモの植え付け
ryo/
春ジャガイモの植え付け
nko/
家ごもりの一日
nko/
荒子観音寺節分豆まき
nko/
荒子観音寺節分豆まき
Rei/
荒子観音寺節分豆まき
もちけら/
荒子観音寺節分豆まき
Ryo/
家ごもりの一日
文字サイズ変更
小
標準
大
目まぐるしく天気が変わりますね。
雨の次は暴風雪ですか。
爆弾低気圧が発達して北海道を襲うようですね。
雪解けの春が待ち遠しいことでしょう。
発令さえRています。 数年に一度ほどの大雪と
猛吹雪が2日間ほど続く‥と注意が呼びかけられて
います。 これまでの大雪の除雪作業がやっと終わった
‥というのに・・また重労働が待っているようだ。
低気圧で痛みが増す人もあるようですね。
暗くて陰鬱な空は気分まで暗くなってしまいます。
高気圧に覆われた青空を見ると気分が昂揚して
晴れ晴れします。
天気に反応してしまうのは、ちょっと単純すぎる
のかもしれませんね。
デーサービスで一緒になる重い持病のある人は
(リウマチや後遺症)影響大きいと言っています。
私もリウマチですが、軽いのか元来鈍いのか
あまりかんじません。
ただ毎日が「クリア」ではありません。
昔から季節の変わり目は・・・などいろいろいわれていますからきっと影響あるのでしょうね。
変調きたすのは