森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

オオハクチョウとオナガガモ(北帰行)

2012-03-07 | 野山の鳥

3月7日午前8時20分頃、呉羽地区の国道を車で走っていると、偶然にも目の前を15羽ほどのオオハクチョウの群れが渡って行きました。北帰行です。

急いで道路わきに車を止めて、見送ることが出来ました^^ ハクチョウさんたちはゆるやかなV字を描くように北へ向かって力強く飛んで行き、やがて見えなくなりました。

カメラに収められませんでしたが、目にしっかりと焼き付け、無事の旅を祈りました。

写真は、3月3日の田尻池の様子です。この日は、旅立ち前の準備に忙しいオオハクチョウとカモたちでした。

 

 

オオハクチョウさんは、歩くのが苦手でした。

 

クエークエー・・・ オナガガモは面白いこともよく見せてくれました。

 

オス同士の喧嘩をメスが左右で見物しています。

 

おいらの方が強いぞー

 

負けたカモが去って行きました。いつものことなので、メスはあきちゃったのかな?( ^^

 

  

 

水浴び

 

キンクロハジロ君の冠羽も長く伸びています。

家の近所の川にもたくさんのカモたちが越冬していたのですが、夕方に見ると川の中がガラ~ンとして、カモの姿がありませんでした。

暖かさを感じてかいつの間にか帰ってしまったようです。今日はお散歩するにも、手袋が要らないほどの暖かさでした。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ 野鳥ブログLに参加しています
にほんブログ村
 よろしければクリックお願いします

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする