前ページの海岸で、先日は♀のイソヒヨドリに会えたので、♂にも会いたいなーと思っていると、美しい鳴き声を響かせて飛んで来ました。^^
♂は警戒心がとても強く、近寄ろうとすると逃げてしまいます。遠かったですがお腹の赤味が少し見れました。若鳥のようですね。
飛んだ時は、羽の裏側の赤い色が美しかったです。
お団子は如何ですか~。カニが砂浜で砂団子を作っていました。スナガニでしょうか。甲幅3cmほどのカニです。
砂の中の小さな生き物を食べて、いらなくなった砂を丸めてはき出します。大小のハサミを器用に使っていますね。
カニの横歩き 走るのも早いです。
ハマニガナ 砂浜で咲いていました。
この日はミサゴを3羽見ました。そのうちの2羽が魚を掴んで食事をしていました。
海の中にテトラポットや杭があり、ミサゴが狩りをするのに都合のよい場所になっているようです。
上と別の個体
にほんブログ村 <イイネ!