先日の丘陵では、目の前をトケン類が飛び出したのを見て、何処かに隠れていないか探していました。
でもそんなに簡単に見つかるわけがないと思っていると、ラッキーなことに高い枝に留っているツツドリさんがいました。しかも始めて見る赤色型です( ^^)
大きさはキジバトぐらいで、胸の縞々模様が美しい子でした。 (ツツドリ 筒鳥 カッコウ科 L33cm ♀)
すっかり枝になりきっているツツドリさんでした。 夕暮れ時なので、そろそろお休みの準備だったのかな?
たくさん撮らせてくれて、ほんとうに可愛らしい子でした。( ^^)
犬のお散歩の方が下の道を歩かれると、別の枝へぴよ~んと飛び移りました。
ひらりと着地が身軽ですね! 翼の横班はタカを感じさせますね。
桜の木につく、「オビカレハの幼虫」を好むそうで、桜の木でも見ました。上と同じ個体のようです。
帰り際に、青灰色の羽のツツドリが飛んで来ました。ポポッ ポポッと鳴く声は聞こえなかったです。
にほんブログ村 <イイネ!