うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

そうだ、新江ノ島水族館に行こう!(その9) ショップは楽しいよね

2015-09-30 18:39:10 | 22号室 水族館
水族館も動物園も、ショップが無きゃ不完全でしょ~?


2センチぐらいの「ベニクラゲ」。直径45センチぐらいの丸い窓型水槽に展示されていました。
可愛いけど・・・クラゲを見るなら茨城県の大洗水族館のほうがずっと凄いですよ。
このカテゴリーで紹介していますので、興味のある方は見てみてくださいね(笑)。



絶滅危惧種の「タナゴモドキ」。その名の通り、タナゴじゃありません。
・・・ハゼです。ちょっと、ハゼには見えないけどね。



巨大なハゼ「ホシマダラハゼ」と黄色が目立つ「タメトモハゼ」。
どちらも全長30センチ以上ありますよ。



これは背びれに毒のある魚で、触ると刺されます。
海にいるナマズ科の「ゴンズイ」。時折『ゴンズイ玉』と呼ばれる集団を作って群れていますが、海水浴中などに見掛けても近寄るのはやめておきましょう。



「オオカミウオ」。オオカミっぽくはないんだけど・・・獰猛そうな顔つきですね~。
なんか、悪者のオッサンの横顔みたいにも見えますが(笑)。



出口を出た後にある「メインショップ」。
広くて色々ありますよ~!・・・あ、出口を出ても、出るときに手にスタンプを押してもらえば再入場できます。



ぬいぐるみの種類がとっても多いです。これは、女性が楽しめそう♪。



で・・・部長はこんなのに魅かれてしまうんですよ。
ししゃものプリントの「おかしや産チョコ」。チョコレートにししゃもが・・・入っていません(笑)。



「カニめ~る」とか「ふぐめ~る」とか「スルめ~る」とか・・・。これ、ハガキですよ(笑)。



ほら。これは「アジめ~る」の裏側です。



会社の友人にストラップを買いました~♪



江ノ電グッズもありましたよ~!



次回、シリーズ最終回。
帰り道の夕食とお土産。お楽しみに!