3時間ぐらい歩いたかな・・・?トレッキングを始める時間が遅かったので、陽が暮れる前に帰ります。
ここも石の上を跳んで走りました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3a/f3882381bc722c8aa631e005f3d39ab8.jpg)
雨が続いた後だったので・・・小規模ですが土砂崩れ。
運が悪いと、この程度の落石でも大ケガをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/11/447c7f5addf5c2d08eb321c84379d1c2.jpg)
そういえば、見上げた写真が無かったなあ。
「コナラ」の森・・・甘い樹液を出すので、カブトムシやクワガタが多いんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/21/0c79d192185832787e4ef748da9c1461.jpg)
「スギヒラタケ」。柔らかくて美味しそうですが・・・毒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a6/a96db6a5f8c05a6fa320d5452824547c.jpg)
「クリカワヤシャイグチ」。食べられるかどうか、毒性が不明のキノコ。触らぬ神に祟り無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/2009e021049710923135b61dcc8f10ca.jpg)
「キクバナイグチ」。食べる気にならないけど食べられるキノコ。味は無いそうですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/a1bc13ed3838cdf436a1bc614d7d3023.jpg)
「ナツグミ」の実がなっていました!甘くて美味しいんですよ。斜面に生えていたので高くて届きませんでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4d/46cbb119d6e6cd9e96341e27f69e85ba.jpg)
「ムラサキヤマドリタケ」。食べられますが、味がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c4/2c059962d92e76d423bf21a4dd05c9fb.jpg)
「ドクヤマドリ」。猛毒です。完全死しますね。
コレラと同様の症状を発症して・・悶絶した揚句に死亡します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/54/01eb6ee40b4be3343c981dded99edc15.jpg)
おおお?どら焼き発見!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ba/141ffe31948745097b2b68234dcf520d.jpg)
どら焼きじゃなく、キノコです。
「アミタケ」。美味しいキノコですが、同定が難しい場合はやめておきましょう。
やっぱり、間違えると死ぬからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/fad8ddde8a2161af82c0a5b352817e16.jpg)
なんじゃこりゃ~!!でっかいキノコ!!
トレッキングシューズと比べてこの大きさですよ。半分埋まってるけど。
「ミドリニガイグチ」。食べられるかどうか、分かりません。っていうか、こんなの食べたいと思わないけどね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c7/fc37f89e8c64eecd7a04f2443a031bc2.jpg)
・・・やっぱり。
そうだよね~。いたもん、イノシシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/67/35b1b2baab140a8fd1844bf5f77d9689.jpg)
今回のトレッキングはこれで終了。多趣味部的目線のトレッキング、いかがだったでしょうか(笑)。
また、そのうち山歩きしますよ~。
※キノコを同定する際には『文一総合出版 日本のキノコ262』を参考にしています。
※キノコを収穫したら、必ず専門家に確認してから食べましょう。
※私を信じて食べると死ぬかもしれません。
ここも石の上を跳んで走りました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3a/f3882381bc722c8aa631e005f3d39ab8.jpg)
雨が続いた後だったので・・・小規模ですが土砂崩れ。
運が悪いと、この程度の落石でも大ケガをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/11/447c7f5addf5c2d08eb321c84379d1c2.jpg)
そういえば、見上げた写真が無かったなあ。
「コナラ」の森・・・甘い樹液を出すので、カブトムシやクワガタが多いんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/21/0c79d192185832787e4ef748da9c1461.jpg)
「スギヒラタケ」。柔らかくて美味しそうですが・・・毒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a6/a96db6a5f8c05a6fa320d5452824547c.jpg)
「クリカワヤシャイグチ」。食べられるかどうか、毒性が不明のキノコ。触らぬ神に祟り無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/2009e021049710923135b61dcc8f10ca.jpg)
「キクバナイグチ」。食べる気にならないけど食べられるキノコ。味は無いそうですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/a1bc13ed3838cdf436a1bc614d7d3023.jpg)
「ナツグミ」の実がなっていました!甘くて美味しいんですよ。斜面に生えていたので高くて届きませんでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4d/46cbb119d6e6cd9e96341e27f69e85ba.jpg)
「ムラサキヤマドリタケ」。食べられますが、味がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c4/2c059962d92e76d423bf21a4dd05c9fb.jpg)
「ドクヤマドリ」。猛毒です。完全死しますね。
コレラと同様の症状を発症して・・悶絶した揚句に死亡します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/54/01eb6ee40b4be3343c981dded99edc15.jpg)
おおお?どら焼き発見!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ba/141ffe31948745097b2b68234dcf520d.jpg)
どら焼きじゃなく、キノコです。
「アミタケ」。美味しいキノコですが、同定が難しい場合はやめておきましょう。
やっぱり、間違えると死ぬからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/fad8ddde8a2161af82c0a5b352817e16.jpg)
なんじゃこりゃ~!!でっかいキノコ!!
トレッキングシューズと比べてこの大きさですよ。半分埋まってるけど。
「ミドリニガイグチ」。食べられるかどうか、分かりません。っていうか、こんなの食べたいと思わないけどね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c7/fc37f89e8c64eecd7a04f2443a031bc2.jpg)
・・・やっぱり。
そうだよね~。いたもん、イノシシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/67/35b1b2baab140a8fd1844bf5f77d9689.jpg)
今回のトレッキングはこれで終了。多趣味部的目線のトレッキング、いかがだったでしょうか(笑)。
また、そのうち山歩きしますよ~。
※キノコを同定する際には『文一総合出版 日本のキノコ262』を参考にしています。
※キノコを収穫したら、必ず専門家に確認してから食べましょう。
※私を信じて食べると死ぬかもしれません。