かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:熱暑の碓氷川・・・

2013年08月11日 | アユ釣り(~2023)

昨日は朝早くからお墓掃除、そして地域のお祭り(↓北向き観音様)の準備・・・

熱暑の一日(館林では40℃超えだって)でしたが昼前に準備が終わったので、盆明けまでアユ釣りはしないつもりだったのですが碓氷川に行ってみました。なかやすオトリ店さんでオトリを仕入れてあまぬまに行こうと思ったらかなりの人数の釣り人が入っているとの情報が有ったので中瀬橋上流に1時ごろに入ってみました。石は黒く磨かれてアユもキラキラ見えるのですが竿を伸ばし始めたら魚影が消えてしまいました。

さらに上流に移動しますが当たりすらなく、暑さで河原に立っていると汗が噴き出してクラクラします。思わず川の中で正座しながらの釣りになってしまいました。

 

中瀬大橋の下流の岩滑まで行ってやっと良型が1匹がきました。

直ぐにオトリ替えをして泳がせると今度は小型が来て「まだ、こんなのも居るのだね」と付け替えて続行しますが後が続きません。彼方此方を探ってみますが熱暑のせいでしょうかアユもクタクタで4時半に終了です。3時間半で2匹、ちょっと厳しかったですね。

今日はこれから吾妻までモロコシの買い付け、お祭りで焼きモロコシ、アユの塩焼きを200円で売る予定です。だけど今日も暑いって・・・

 

1884話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする