かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:魚野川で30匹・・・

2013年08月18日 | アユ釣り(~2023)

お盆が明けて一週間ぶりでアユ釣りにハミアトさんと一緒に行ってきました。当初は清津川に行く予定だったのですがGFG上信越地区のT本部長が「魚野川が結構釣れているよ」と情報をくれたので「虻や蚋が多い場所よりいいか」と石打ICで降りて坪池川の下流に入りました。

T本部長や海底人さんご家族も到着して思い思いの場所で開始です。私は落ち込みの渕で開始しオトリが昇っていくとクンと当たって抜いてみるとウグイ君「最初からこれかよ・・・」

気を取り直して下流に入れると直ぐに来て・・・「チッチャ~」

それでもオトリに使えるよとベタ竿にして入れていくと良い当たりでまあまあの型・・・

こんな調子で6~7匹目までは順調に循環の釣りだったのですが、2匹を立て続けにバラシてから沈黙・・・結局、昼までに13匹でした。ハミアトさんは上流の瀬頭のダブルスコアの26匹でした。

T部長や海底人さん御家族(キュウリ・ナス・スイカ御馳走様でした!)とゆっくりと昼を食べて1時に同じ場所で再開です。午前と同じように入れると直ぐに釣れて・・・そして上流のハミアトさんを見ると相変わらず入れ掛かりの様子です。

その後もポツポツ釣れて4時半ごろに30匹目が来てオトリを替えようとしたら大粒の雨が音を立てて降ってきて強制終了でした。

 ハミアトさんも午前と同じ場所で入れ掛かりで午後30匹で合計56匹でした。(↓ほぼダブルスコアを喰らってしまいました。腕の差は如何ともしがたいです!)

 

 

1891話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

アユを育てる川仕事
クリエーター情報なし
築地書館

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする