国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

助動詞46~その8~

2023-07-02 15:36:12 | 国語

●やっと半分である。今回は一文(和歌)だが、ポイントは多い。関連事項も未然形接続関係、欲求表現など豊富。
●ちなみにツンデレ訳である。



傍線部に注目しよう(ついでに「来」の読みを考えてみよう)

23 来と言ふも来時あるを来と言ふを来とは待たと言ふものを




【直前・実戦】
23  【現代語訳】 来るつもり(意志)だよとあなたが言っても来ない(打消)時があるんだから、来ないつもり(打消意思)だよと言っているときは来るかもしれない(推量)なんて待ってあげるつもりなんかない(打消意志)んだからね。来ないつもり(打消意志)だよって、あなたが言っているんだもん。 

【ポイント】
① 歌中のカ変動詞「来」はすべて未然形なので「こ」と読む。
  接続している助動詞が未然形接続だから確認のこと。
  ちなみにこの読みができた人はおいらの浪人の6月よりレベルが高い。なんの根拠もなく「き」をなんとなく寂しいからという理由で入れてしまったのだ。ちなみにこの和歌を例文に授業を展開されたのは木村博師である。訳がツンデレ訳でないことは言うまでもない。 
② 「ものを」は文中なら接続助詞で逆接。現代語なら「ものの」。「ものを」は文末なら詠嘆の終助詞。今回はツンデレっぽくするために詠嘆にしました。ここでの「もん」は「もの」と同じで「ものを」が語源。




【参考】
未然形接続の推量・打消の助動詞
★未然形接続助動詞まとめ
【確認】「る・らる」 「す・さ・しむ」(主語が当事者ではない系統の未然形接続助動詞)
●未然形には「まだそうなっていない」という意味がある。「未=いまだ~ず」 ※已然形の「已」=「すでに」
◆「ず」
・活用
 ず  ず  ず  ぬ  ね
 ざら ざり    ざる ざれ ざれ(ラ変型・「ずあり」が語源、直後に助動詞がくることがある)
(「ず・ず・ず」「ぬ・ね」「ざら・ざり・ざる・ざれ」の三つの要素で構成されていると考えると暗記しやすい)
・意味と訳 打消「ない」


「ぬ」の識別
 ・【未然形+ぬ】【連体形の「ぬ」】は打消
 ※連体形の下には「を・に・の・は・名詞」が来ることが多い
・「死・往・去」+ぬ・・・ナ変の活用語尾
【連用形+ぬ】【終止形の「ぬ」】は完了の助動詞
「ね」の識別
・【未然形+ね】【已然形の「ね」】・・・打消の助動詞
 ※打消の「ね」の三大パターン
 【未然形+ね・ば(ないので)】【未然形+ね+ど・ども(ないけれども)】【・・・こそ~未然形+ね。】
【連用形+ね】・・・完了の助動詞「ぬ」の命令形
・「死・往・去」+ね・・・ナ変の命令形活用語尾

「む」参照

◆「じ」
活用
  〇 〇 〇 じ じ じ 〇(無変化型・係り結びの結びになるから活用はある。助詞じゃないよ)
・意味と訳(「む」の打消)
 打消推量(ないだろう)
 打消意志(ないつもりだ・まい)
※ 参考「む」「べし」「じ」「まじ」の関係
(弱い)  【未然形+む】   「む」の打消 【未然形+じ】
(強い)  【終止形+べし】  「べし」の打消【終止形+まじ】
   ・未然形接続は実現度が低く、終止形接続は実現度が高い
◆「まし」(反実仮想「もしも・・・としたら~だろうに」)(ためらいの意志「しようかしら」)

【反実仮想】
Aましかば  ~ Bまし。
Aせば    ~ Bまし。
  [訳] AだったらBだろうに。Bしただろうに。
   ※ 「AでないからBでない」と文脈を取ること。

◆「まほし」(希望「たい」)

☆ 古文の欲求表現(意志を「たい」と訳す場合は除く)
  未然形+ばや・まほし(たい)
  未然形+なむ(てほしい)
  連用形+にしかな・てしかな・たし(たい)
  体言or形容詞+もがな・もが・もがも(だとよいなあ)
  あらまほし(理想的だ・望ましい)
  ゆかし(心ひかれる→見たい・知りたい・聞きたい)
     参考:「ゆかし」の語源・・・「行かし」 →心ひかれる
                ・・・「床し」  →ぴとっとしたい→心ひかれる

 

※2019-02-26の記事に追加、修正。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Boris Wild Marked Deck Phoe... | トップ | ポケットウォッチプレディク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国語」カテゴリの最新記事