歯が痛いです。
僕はCD「ハッピーセット」を聴きました。
今夜のために。
で、ライブ中に歯が痛んだら嫌なので、
夕方、歯医者へ。
レントゲンも。
案の定、疲れからくる歯痛でした。
「ゆっくり休んでください」
と歯医者に言われた、
と、今池で待ち合わせた友人に言うと、
大笑いされました。
「落語じゃないんだから」と。
確かに、ずっと労働を休んでいて、
「ゆっくり休んでください」は、
ないですよねえ。
でも、僕は歯医者さんの言うとおり、
「はい」と言いました。
本当に、ふらふらして歩けなくて、
待合室でしばらく横にならせてもらいました。
あー、きもつええ、ってなもんです。
さて。
本日、行ってきました。
今池は、ライブハウス「得三」。
見聞きは、天下の「ふちがみとふなと」。
本日、新作「フナトベーカリー」も買えるし。
ゲストも挟んで、
たっぷり3時間ぐらい。
堪能しました、ふちがみとふなと。
通販で、欲しかったライブDVD。
通販では売り切れで、
それも売っていました。
最初、「フナトベーカリー」をまず購入して、
コンサートを観ました。
それから、
ライブDVDを買おうと、
売り場に行くと、
あと残り二枚で、
来た時はたくさんあったのに、
やばいな、
と思っていると、
案の定、
一人の男の子が、
「これ」って、
買ってしまいました。
もう一枚は、
その隣の女の子が、
手に取っています。
「買うな」
と僕はマジで、念じました。
「俺が買う。お前はその手を戻せ」
僕にはすでに女の子ではないです。
そこいらの女。
「それを買うな、戻せ」
と念じたおかげで、
「あ、これください」
と僕が最後のDVDを手に入れました万歳!!
家に帰って、
さっそく、
DVDのライブ映像を観ました。
もうこれでふちがみとふなとを観る機会は、
そうとう後々になるからです。
買って良かった、
と思いました。DVDも良い。
「フナトベーカリー」を聴いていたら、
もう睡魔で、途中でしたけど、
即、眠りました。
今日のふちふなは、
都合で行けないかも、
と思っていたのですけど、
前売り予約もしたし、
友達も誘ったし、
で、
良いのか悪いのか、
行きました。
疲労もピークだし、
行って良かったです。
「サインもらわなくていいの?」
と友人は言いましたけど、
良いんです。
ファンの心理というものは、
微妙かつ、繊細なのです。
でも、みんな写真を一緒にとったり、
サインしてもらったりしてました。
でも、
帰り、DVD売り場で、
船戸さんが立っていたので、
少しうれしかったです。
っていうか、
春一番コンサートの時、
サイン、もらってるし、
訊きたいこととか、
話したいこととか、
きっとあるんですけど、
なんか、そういうことをあまりしたくない、
というか。
ファンというのは、
常に幻想を抱きたいものなのです。
その幻想こそが、
無限に遠くまで、
この手を引いて連れて行ってくれる。
こんなに楽しいことないじゃん、
と僕は思うのです。
僕はロマン派なのです、
って通帳見るのも好きだけんど。