映画を見てきました
『フィシスの波文』
すごく良かったです
もういっぺん見たいぐらい
初めての映画館です
最初の 3場面で
タルコフスキーの水みたいな感じがした
それと熊谷守一
の絵の中で水滴があるんだけども
それがふわっと重なってきた
冒頭の近いところで
宗教学者山折哲雄さんが出てきた
この人から私の入り口だったもん
今も覚えている 阪神大震災の時に
アニミズムという言葉を中日新聞の紙面から教えてもらった『オリーブの木』
あの記事は本当に良かった
こんな風に映画に出てくるなんて嬉しいと思った
🌿
ドキュメンタリーには嘘がない
音楽もすごくいい
日本の和が どうしてわかってるんだろうって ちょっと思った
良い音楽が 映画作品をものすごく力を持ってくる
北野武の作品は
どの カットも絵になっているのが一番いいって言うけど
内容じゃなくて
連続する絵があるんでね
本当に綺麗なんだよ
竹やぶから 下から撮影すると
もう何か 宇宙みたいな感じに本当に持ってくる これはいいわ
上空から撮影するのではなくて
この下から撮影するのは
もう ものすごく思ってる人じゃないと こういう絵はできない
模様がこれからいっぱいで出てくるんですね これは本当に面白かったね
帰ってくる 途中から もうすぐに模様を目に入ってくる
文様 もんよう
は
パターン
パターン=リズム=心臓=血管=繰り返し=科学=文様
この作品を見ようと思ったのは
赤本で
赤本の中で少しだけあって
物質と魂
という言葉に惹かれた
いろんな美術家が出てきて
最後は北海道の話っていう風になってたからそれもいいなと思ってたの
でも 総合的にたくさんの美術家が ドキュメンタリーに出てきて
本質的なものをやってる
たくさんの美術家が文様のように出てくるんですね 同じ法則で出てくるんです これも面白かった
作品の最後の方で
知らないうちにカラーから
あ 白黒だ
白黒だ
と思ったの
モノクロっていうのはいろんな意味でやってるんだなと思ってそれがわかった
また色が出てくるんだけども
何か無意識の世界に入ってくるんだね そういう技術 なんだね 大した人だわ すごいよ
🌿
これは本当に面白かった
もう1回見たい
映画は ドキュメンタリー という手法は何かすごいものがある
しかしこの生活の中から
宇宙まで持ってくっていうのはすごいよ
この作品を見ていて
ある意味ではもう作中で 言葉はどこにもいらないんじゃないかなと思った
映像が本当に美しくて
変な物語もなくて
これは自然界の美しさをここまでも思わせてくれるっていうのはすごく嬉しい
今池まで行ってきて本当に良かったと思う
映画館は2階にあって
上りは右側の手すりがあったんだけど
下りは右側は手すりがなくて
なんとかできたよかった
左手がよろしくないんで 両方手すりにあると本当にありがたい
☘️以前まであった新しくなった
ミニシアターは
あまりいないんだろうなと思ったんだけど
今回のお客さんは多かった びっくりした
名古屋は12日までが見ることができます これは本当にいい作品だと思う
帰り道 夕立があったんだけど
少しは体も濡れたけど
雨の降る雨の水滴が
すごく嬉しいすごく美しい
物質と魂
やっぱりこの言葉は良かったな
この言葉が魅力的なんだな
全くそのままのドキュメンタリー というのは これは本当にすごかった 行って良かったと思います
フィシスって
あるがままの自然
って言う意味なんですね
うんよかった🌿
#フィシスの波文
#ナゴヤキネマノイ