kotoba日記                     小久保圭介

言葉 音 歌 空 青 道 草 木 花 陽 地 息 天 歩 石 海 風 波 魚 緑 明 声 鳥 光 心 思

名古屋城、市政資料館

2023年03月27日 | 生活
#名古屋城 です
#かくかくしかじか です
#桜 です
#雨 です
#きしめん です
#道草 です
#春 の #緑 です
#雨上がる です
#市政資料館 です
名古屋城、市政資料館 2023.3.26

名古屋城、市政資料館 2023.3.26

59 new items added to shared album


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加佐登神社、ヤマトタケルノミコト御陵、椿大神社

2023年03月19日 | 生活
#三重県 です
#鈴鹿市 です
#加佐登神社 です
#花 です
#空 です
#風です
#動画 たくさんです
#春だらけ です
#祝詞 です
#大祓詞 です
#奏上 です
#ヤマトタケルノミコト です
#大和しうるわし です
#白鳥塚古墳 です
#ヤマトタケル の
#御陵 です
#凄いです
#霊性 です
#バス です
#寒い です
#暑い です
#椿大神社 です
緊張です
#御船磐座 です
#ウォーキングポール です
#霊力 半端ないです
#お山 です
#愛宕神社 です
#朝早く から
#夕暮れ です
今日も
#祝詞奏上 しまくりです
神社マニアです
たまらんです
加佐登神社、   白鳥塚古墳(日本武尊・倭建命・ヤマトタケルノミコト御陵)、椿大神社 2023.3.19

加佐登神社、   白鳥塚古墳(日本武尊・倭建命・ヤマトタケルノミコト御陵)、椿大神社 2023.3.19

120 new items added to shared album


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮

2023年03月17日 | 神社仏閣




#伊勢神宮 です
今回も鈴木大拙先生同伴です
先生と伊勢に来たのは五年前
それ以来の
#伊勢 です
#風が強い です
#寒い です
#駅弁 です
#外宮 です
#緊張 しまくり
#祝詞 です
#大祓詞奏上 です
#お言葉 です
#バス です
#内宮 です
#大祓詞 奏上です
#月読宮 です

昨日から 
#ワクワク でした
#楽しかった です
行けないところも
たくさんありました
またすぐに
#行きます


伊勢神宮 2023.2.26

伊勢神宮 2023.2.26

59 new items added to shared album


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿神社

2023年03月17日 | 神社仏閣




午前中
祝詞の大祓詞の
諸説ある解釈を調べていました
けれど
さてどれが正しいのか🙄
戦後 GHQ によって改変された神社庁の解釈が正しいというわけではない
余談ですけれども
26音の
アルファベット文字文化圏が
多種多様な
#日本語 を
#言霊 を
#言霊信仰 を
合理化した結果と
#古代やまとことば の
美しさ
やはりここはひとつ
#読書百遍意自ずから通ず
と言いますし
まずは
浄心の
#宗像神社 で
奏上させて頂きました

八百屋に行き
スーパーに行き
図書館に行き

名古屋市北区は
#綿神社 へ
ここが素敵
本殿で参拝者が来ても邪魔にならぬよう
左遠くに立ち
大祓詞を奏上

たくさんのお言葉を頂き
『もう一度』
お言葉を頂き
嬉しき事この上なし
今度は本殿右遠くで
二度目の奏上

本殿右側にある
お稲荷様に参拝し
さらに右側にある
本宮に参拝
ここでも奏上させて頂きました
さて帰ろうと
本殿の裏の方へ続く鳥居へ向かうと
西側に
龍神社と白山社の祠発見
掃除をされていた社務の
方とお話をして
二柱に大祓詞奏上
白山社の後ろには
たくさんの
#八百万神 の石像
素晴らしき😊
社務の方が戻り
由来書と御札を頂きました
さすがに恐縮して御札は買い
「本殿の中へどうぞ」
と誘われ
静かでひんやりとした
空気の中で
長い間お話を伺いました
ここでも大祓詞を奏上させて頂き
嬉しき事この上なし😊

ここは今後何度も通うだろう
神社になりそうです
今日は祝詞を奏上しすぎて
喉が痛い😊

#綿神社 綿→海の意
#大祓詞 七回😅
#お言葉 たくさん
#本殿
#お稲荷様 五穀豊穣の神
#白山社 山の神
#龍神社 水の神
#玉依比売命(たまよりひめ)
#應神天皇(おうじんてんのう)
#神功皇后(じんぐうこうごう)
#神社巡り
#楽しい

綿神社 2023.2.12

綿神社 2023.2.12

45 new items added to shared album


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久奈度神社

2023年03月14日 | 神社仏閣
滋賀県大津市
#佐久奈度神社 です
#大祓詞 #誕生の地 です
千三百年前です
#JR石山駅 です
バスに乗ります
着きます
大祓詞を #奏上 します
#お言葉 です
#白馬 のイメージが浮かんでいたんです
それが祠として #瀬田川 の辺にあった
#本殿 #摂社 #末社 すべてです
大祓詞を奏上させて頂きました
人がほとんどいなかったです
ゆっくりできたのです
はっきりと大きな声で #祝詞 を奏上できたのです
嬉しいです
行ってよかったです
大祓詞を奏上するときは
心を込めてが大事だそうです
だから意味がわからないとだめです
#岡野弘彦 さんの解釈が
一番正しいのではないだろうか
と思い
一つ一つの言葉を大事に大事に解釈します
#焼鎌 と #敏鎌
の神社もここにあって
最高です
佐久奈度神社です
ここで #罪穢れ を #祓って から
#伊勢神宮 に行くのが昔の
作法 だったようです

#祓戸大神 はらえどのおおかみ
#祓戸大神四柱
#瀬織津姫命 せおりつひめのみこと

#速秋津姫命 はやあきつひめのみこと

#気吹戸主命 いぶきどぬしのみこと

#速佐須良姫命 はやさすらひめのみこと
佐久奈度神社 2023.3.5

佐久奈度神社 2023.3.5

81 new items added to shared album


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江健三郎

2023年03月13日 | 文学





『大江健三郎が死んだことを教えてくれた友達に向けて書いた手紙』

教えてくれてありがとう
知らせを受け取ったのが17時頃
今でもまだぼんやりしてます

大阪に住んでいる時
確か長野県だったと思うんですけど
場所は忘れてしまったが
正岡子規の関係だったかな
長野まで講演を聞きに行きました
本物の大江健三郎が遠くに
壇上で喋っていた
現存する本物の大江健三郎だと思って

電車の時間がなくて講演を聞き終わったらすぐ帰ったけど

あの時実物をちゃんと見といて良かったと思っています

東京に引っ越した時
大江健三郎の自宅を訪ねた
もちろんインターホンは押せないです
ミーハーだったからね
遠巻きに大江健三郎の家を見ていた

文学の視点も指標も影響を受けた
特に9条を守るという平和理念があり
文学とは人を励ますことである
ということを
大江健三郎は中期から言い始めた
私はその考え方に強く同感した

一時期はアパートの部屋に大江健三郎のポスターを貼っていた

ノーベル賞を取った時も当たり前だと思った

信仰を持たない者の祈りという言葉はとても素晴らしくて
ウィリアムブレイクからダンテの神曲フラナリーオコナーといったキリスト教系の文学や芸術を作品の中で紹介していてそれが斬新なやり方であり素晴らしかった

やっとこんなふうに今書けます少し整理がついてきたかな
書くと楽になる

ここまで読んでくれてありがとう

😐大江健三郎は言った

🌸難解な本でも少しずつでもいいから最後まで読むことが大事です

🌸一人の作家を集中的に読むこと小説からエッセーから評論から対談からどんなものからでもいいからとにかく一人の作家を徹底的に読むこと

こういう実践的なことを学んだ
そうすることによって一つの事物に深く理解する癖がつくし
難しい本でも最後まで読めばひとつかふたつぐらいは頭の中にどっか残っている

大江健三郎の中期からの本はとても難しかったけどやっぱり全部読んだそして残っているものがある確かにそれがある

🌸詩が言葉の芸術として最高のものです(詩を内包する小説)

🌸顕現という言葉も初めて知った
あれはどの作品だったかな
障害を持った息子を肩車して
朝の散歩をしている時
言葉を発することがなかった息子が
鳥の名前を次々と言う
森の中から聞こえてくる鳥の鳴き声を
テープで知っていたのか息子が
大江健三郎の肩の上で
鳥の名前を言っていく
言葉を発することがなかった息子が言葉を発した
大江健三郎は驚いた
そしてその時のことを
その瞬間のことを
顕現と言ったのだ
美しい情景描写でした

それから顕現というものを意識し始めた
宗教的にも大きな影響を受けた
私は神道だけれども
大江健三郎からは言葉と思想と宗教を学んだ

🌸大江健三郎は松山の教会の神父さんから
こう言われた

「あなたはあそこまで小説で書いているのだから信仰を持っていると言ってもいいです」

その言葉を聞いて
大江健三郎は
一目散に逃げた

なぜか

本人は記述していませんけど
信仰を持つということによって
考えるということ
疑うということを
放棄してしまう可能性がある
それは知への探求の放棄でもある

私はそう思った
だからその後に大江健三郎はエッセイを書いた
神父さんへの返信として

『信仰を持たない者の祈り』

です

🌸大江健三郎はイラク戦争の時に怖くてずっと家でダンテの『神曲』を読んでいたそうです

昨年の2022年2月24日ウクライナ侵攻が始まり
ウクライナ戦争になった
大江健三郎は

ウクライナ戦争が大江健三郎を衰弱させた一つの要因かもしれない
文学を返せ😐
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張富士浅間神社

2023年03月13日 | 神社仏閣
#尾張富士浅間神社 です
お友達に教えてもらいました
今日やっと参拝です
道中
#黒川上流
#魚群 です
#瑠璃光橋 を抜けます
#上飯田線 です
#愛知県 は #小牧線 です
バスです
歩きます
#社殿 です
#大祓詞 #奏上 です
#木之花咲耶姫 です
#天照大御神 です
#青い石 です
惰眠ばかりです
だから
#努力 の #石 を選びました
石を持って #プチ登山 です
#お山 です
山中で大祓詞奏上です
お山に向けて祝詞を奏上するのは初めてです
昨夜の思いつきです
石だらけです
#歌 が #詠んで あります
詠めないです
恥です
#中宮 です
一休みです
#春の草花 です
#奥宮 です
大祓詞奏上です
摂社末社に
大祓詞奏上です
さあ帰ろうと
石段を下り始めると
腕時計のベルトが切れました
「ん」
です
まあいいや

お山ではすれ違う人と
「#こんにちは」
「こんにちは」
です
お山は
#一座 #二座
と数えるそうです
お山に #神様 が #座る からです
昨日
#登山家 の
お友達に教えてもらいました
犬山駅です
楽田駅下車です
歩きます
大縣神社です
人がいっぱいです
梅祭りだそうです
静かな場所が好きです
本殿に参拝
御神木の下で
本殿に向けて
大祓詞奏上です
すぐに帰路です
今日は #大縣神社 の
本宮のお山も登ろうと思っていたのですけれど
またの機会です
楽田駅のホームです
#午後2時46分 です
東北に体を向けて
手を合わせ
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
あれからもう12年も経ちました
上飯田です
1枚150円のお好み焼きです
とても
おいしかったです
上飯田は大好きな街
2023年3月11日  尾張富士浅間神社

2023年3月11日  尾張富士浅間神社

81 new items added to shared album


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮沢賢治

2023年03月10日 | 文学




宮沢賢治は
良いです

文学の中でも
最高峰の文学者です

おそらく宇宙人だったんではないかなと思う

人々の畑や田の肥料の配合を頼まれて
その人の田畑の土を
分析するために
食べたそうです
アルカリ性か酸性か
もっと詳しく計量もしたと思うんですけど
どんな肥料が必要なのかを計算するために
土を食べたそうです
ミミズみたいですねミミズも土を食べるんですよ

あと教師をやっていた時期
夜中
山の中を駆け回っていたそうです
明け方降りてきたそうです

宗教学者の中沢新一はこう言っています

宮沢賢治はおそらく山の中で
たくさんのものを見てたくさんのものを聞いたんだろう
と思います

よだかの星は
最後の行だけ
ですます調になっています

まだ光っています

今名古屋で谷川俊太郎の父親である哲学者の谷川徹三の個展が開かれています

谷川徹三は
日本の中で最高の詩は

『雨ニモマケズ』

だと言っています

それから私はこの詩が
なぜ最高の詩なのかずっと考えています
私も最高の詩だと思います

37歳で空に帰っていますけど
その37年間で
膨大な仕事をしています

死後
になって

宮沢賢治の名は知られました
草野心平や三好達治の尽力です

言葉の人であり
科学の人であり
仏教の人であり
農民であり
教師であり
作曲家であり
作詞家であり
努力の人でした

東北はずっと飢餓に苛まれ
どんなに頑張っても米は取れず畑もダメで
宮沢賢治は奔走して何とかならないものかと頑張ったでも駄目だった

宮沢賢治が死んだその年の秋

東北は大豊作だったそうです

宮沢賢治が書いた

『農民芸術概論綱要』

の中で

こういうことを言っています

世界全体が幸福にならない限り
個人の幸福はありえない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終春一番コンサート

2023年03月03日 | 生活







春一番コンサートというのは
すごく昔からやっている野外のライブです
大阪でやります
最初は天王寺野外音楽堂でした
1979年
そこで一度
春一番は終わります
高校生だった僕は
長居のユースホステルを使って
デンスケを持って
阪和線に乗って天王寺で降りて
また長居のユースホテルに帰ると
同室の人やあたりの人たちが
かなりたくさん春一番コンサートを楽しんだ人たちでした

僕は充電器を充電したり
カセットテープを用意したり
ユースホステルでも忙しかった

最後の春一番ということでどうしても行きたくてたくさんの最高級のテープを用意して
全ての人たちのライブを録音しました
すでにどこかへ失ってしまいましたけれど

それから何年かして
春一番コンサートがまた始まりました
祝春一番
とコンサートの名前が変わっていました
メインの場所は
服部緑地野外音楽堂です

それから
コロナ禍になって
野外コンサートもできない状態が続き
今年最後のコンサートになります
終春一番コンサートというらしいです

僕の青春は
春一番コンサートでした
出演したメンバーのアルバムをそれぞれたくさん集め
聞いてギターをコピーして歌いました

僕の音楽の中心は春一番コンサートです
だから1979年の最後の春一番はどうしても行きたかった
だから行きました

高田渡が死んで
榊原さんや丹下さんや中島さんと毎年毎年コンサートに行きました
いろんな人が出ていろんな楽しみ方があったビールを飲んでお弁当を食べて踊ったり耳を澄ましたり泣いたり笑ったりして

会場にはたくさんの出演者達がお客さんの一人として見ていることが当たり前のようにあって
そんなコンサートもなかなかないんじゃないかなと思います

有名な人もたくさん出ました
あまり名前を知られてない人もたくさん出ました
のべにしたらどれだけの歌い手やバンドが出たんだろうな

途中から行った人や出演した人たちにはちょっとわからない気持ちがあると思うんだけど
僕にとってはかけがえのないコンサートです
311の時に誰がどんなふうに何を歌うんだろうとか
そんなことも楽しみの一つというか

ウクライナ戦争が去年始まり
今年で最後になる春一番コンサートは
みんなどんな歌をどんな風に歌うんだろう
どんな音をどんな思いで演奏するんだろう

古い友達の演奏家の宮嶋哉行が
ある時こんなふうに言っていました
「どれだけ物を考えているかで出る音が違うんだよね」

いつもいいことを言う友達です

みんなそろそろいい歳になってきて死んじゃう人もいるし
色々ある人もいるし
そんな中で出演者や観客は
嫌でもたくさんのことを思って考えて暮らしてきました

僕たちの人生はずいぶん終わりに近くなってきていますけど
今年のゴールデンウィーク
服部緑地公園野外音楽堂で
たくさんの人が考えて演奏をして歌って
たくさんの人が聞いて考えて思って
笑って
楽しんで
深く考えてさらに考えて
涙を流すこともなく
青い空が
服部緑地公園の上に
あると思うと
今から楽しみです

日本のフォークシンガーたちは
とりわけ春一番コンサートに出演するフォークシンガーたちは
ひどく文学的な人たちも多い
そうでない人も多い

僕は中学生の時から
春一番コンサートに出演しているたくさんのフォークシンガーが現代詩を歌っていたりその流れであったりする歌詞を聞いていた

それに気がついたのはずっと後のことです

どうしようもなく
僕は中学生の時から文学
の啓蒙を歌から受けた

春一番の主義というか
大切なことは
反戦反核反差別です

これは最初から変わりません
だから僕は今ここにいる

肝がすわった
春一番コンサートは
例えば夏に行われる
たくさんのフェスといわれる大規模なコンサートとはちょっと違う

音楽を通じて歌を通じて
強い思いがある
それは反戦反核反差別です

そんな社会性とは全く関係ないような感じで
坂田明がすごいサックスを吹いたり
死んだ男が残したものは
なんていう曲を坂田明が歌ったり
もう何でもある
何でもありのコンサートです
だからいい
色んな人が色んな感じで自由に
聞いて歌って踊って声を上げて
音量制限のモニターが真っ赤に点灯点滅していて振り切っていても
福岡風太さんは
やる

出演者や関係者やお客さんの中には年に一度の同窓会みたいなもんだ
と言う人が何人かいるだろうけれど
僕は同窓会だなんて一度も思ったことがなく
そういう立場の見聞者もいるわけです

僕は
歌を
音楽を
聞きに行くだけ
それしかない

初めて服部緑地公園野外音楽堂に来た宮島美栄さんは言いました
「すごいねー、車椅子の人なんかをみんなが普通に手伝ってるしさニューヨークみたいでさ、どっかの普通の大阪のおっさんみたいな人がステージに出てきてギター弾いてさあそれがめちゃうまだったりしてさー」

春一番コンサートのレコード CD はたくさん出ていますけど現場に行くと本当に面白い
他のコンサートでは見られないような景がいっぱいある
例えばすごく聞きたい出演者のステージが開演と共に始まり僕はまだ長い行列の中にいるのに音だけが聞こえてきた
あれは今でも忘れられないんだけど長田タコヤキ和承がすでに客席の真ん前に組んだ小さなやぐらのステージで
演奏を始めていて驚いたというか参った
つまりコンサートが開演と共に始まるのですめちゃくちゃです
そんな景
岡本さんといういつも酔っ払ったおじさんがいてそれは1979年の時に初めて見ていつもステージの近くにうろうろしてステージに上がったこともあったし名物男っていう感じでした
それからまた違う奇妙な人もいっぱいいて例えば1979年の僕が高校生の時
通路のところで男性に急に腕を握られて
彼は言いました
「にいちゃん人間の体はこんなに柔らかいねんゴムみたいに柔らかいねんそれを叩いたりなんかしたらあかんねん」
その人の主文はもっと長かったんですけどあまりにも驚いてその人の顔を見ているだけでした何かを訴えかけようとして必死だった
大阪の面白さっていうのはなんだろう僕は本当に大阪が好きなんだけどダメな人はダメかもしれないね今でも東京出身の同僚が大阪は怖い大阪弁が怖いって言うんだけど僕はそれが分からない
楽しい景がたくさんある
現場に行った人にしか分からない面白さです

今年が最後です
本当に最後です
だからみんな遠くからでも行くといいと思うな
僕はそう思う







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする