前回の続き。
都内、といっても見分けがつかなそうな光景である、地下駅の善光寺下から。
前回訪問時と同じく、善光寺へきました。
その前に、信州そばを昼食にいただきました。
参道の商店街は、さすがに閑散としていたようです(ん?)
前回は修理中で見られなかった山門。
本堂で参拝。
お戒壇巡りもしてきました。きっと何か不安があったのかもしれません・・・。
参道でみかけた牛(の像)。信仰心のなかった老婆をここ善光寺に連れてきた。
そしてぼくは、前回と同じように、長電に乗ってこの地に帰ってきました。
その後は、ふたたび長野駅へ戻り、始発の新幹線「あさま」でゆったり帰宅の途につく。
長野では好天でしたが、軽井沢ではかなり荒天でした。
大宮に到着。これにて、今回の北陸&信州の旅はおしまい。
・・・で、ここからは別の話。
以前予告していたことですが、埼玉・熊谷にある八木橋百貨店にて、「鉄道ワンダーランド」というイベント(3/25~30)がありまして、そちらでT-TRAKジオラマ運転を行います。軒並みイベント関連の延期、中止が続く中、ぜひお越しくださいとは言えませんが、ご興味ある方は、ご自身で考え得る予防をなさった上で、ご来場いただければと思います。
都内、といっても見分けがつかなそうな光景である、地下駅の善光寺下から。
前回訪問時と同じく、善光寺へきました。
その前に、信州そばを昼食にいただきました。
参道の商店街は、さすがに閑散としていたようです(ん?)
前回は修理中で見られなかった山門。
本堂で参拝。
お戒壇巡りもしてきました。きっと何か不安があったのかもしれません・・・。
参道でみかけた牛(の像)。信仰心のなかった老婆をここ善光寺に連れてきた。
そしてぼくは、前回と同じように、長電に乗ってこの地に帰ってきました。
その後は、ふたたび長野駅へ戻り、始発の新幹線「あさま」でゆったり帰宅の途につく。
長野では好天でしたが、軽井沢ではかなり荒天でした。
大宮に到着。これにて、今回の北陸&信州の旅はおしまい。
・・・で、ここからは別の話。
以前予告していたことですが、埼玉・熊谷にある八木橋百貨店にて、「鉄道ワンダーランド」というイベント(3/25~30)がありまして、そちらでT-TRAKジオラマ運転を行います。軒並みイベント関連の延期、中止が続く中、ぜひお越しくださいとは言えませんが、ご興味ある方は、ご自身で考え得る予防をなさった上で、ご来場いただければと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます