踊る小児科医のblog

青森県八戸市 くば小児科クリニック 感染症 予防接種 禁煙 核燃・原発

川柳にみるタバコへの誤解と悲哀

2005年07月02日 | 禁煙・防煙
「とうおう世相川柳」のバックナンバーが2002年分からWEBに公開されているので、Googleで「禁煙、喫煙、分煙、タバコ、たばこ」の5つのいずれかが含まれているものを検索してみました(著作権は当然作者と新聞社にありますので、その他の川柳も含めて元サイトをご覧いただきたいと思います)。ネット上に公開されているものを分析・批評して禁煙運動に役立てるためにここに再構成しました。いくつかの真実を突いている鋭い突っ込みもありますが、世間によくみられる誤解や思いこみ、禁煙の難しさを薬物中毒としてではなく個人の悲哀に帰する傾向などが伺えるかと思います。意図がよくわからないものなどもありますが、ここではコメント抜きに掲載させていただきます。今年に入って掲載数が減っているのは、新聞社側で間違いなどに基づいたものは採用しなくなったのか、世間でもそれまでみられた誤解に基づく「常識」が間違いだということが知られるようになったのか、ちょっと分析してみたい気がします。(長くなるので掲載日を省略します)

2002年
■値上げ延び禁煙節酒また延ばす (金木・ポテト)
■喫煙族たまり場みつけホッとする (三沢・久保トク)
■酒たばこ公認されて辞めました (弘前・工藤花板)
■喫煙者禁煙場所ほど吸いたがる (蓬田・高田貴広)
■たばこ吸う娘でもいい嫁不足 (市浦・川口丘子)
■たばこ買うおれは優良納税者 (三戸・ボケ爺)
■酒タバコやめずに元気古希近し (弘前・三浦庄助)
■禁煙に成功の鼻高く見え (弘前・浜ちゃん)
■禁煙の誓い空しく仲間去り (西目屋・田沢つとむ)
■うまそうに吸ってはいない喫煙所 (今別・ハルマヘラ)
■酒も毒タバコ毒でも生きている (田舎館・斉藤浩)
■帰省子が禁煙ガムを噛んで来る (黒石・神賛歌)
■禁煙車ポケの煙草が騒ぎ出し (むつ・野崎一坊)
■酒たばこパチンコやめて平和賞 (鯵ケ沢・田附庄蔵)
■弱り目と祟り目の中酒タバコ (五戸・赤ネクタイ)
■庶民らの小さな楽しみまた砕き (弘前・高橋新一)
■酒タバコ値上げに縮む太鼓腹 (青森・藤田敬子)
■生き甲斐のタバコ発泡酒また値上げ (倉石・本田昭雄)

2003年
■振り袖がくわえタバコで風を切る (尾上・松井呑吐)
■書き初めに禁煙と書く子に慌て (野辺地・かまくら)
■タバコ税払っているのに嫌われる (青森・中村良栄)
■禁煙を心に決めてなめる飴 (むつ・ともころ)
■タバコ好き旅では禁煙車を選び (大間・小林真幸)
■犯人のように見られて吸うたばこ (青森・山上嘉邦)
■分煙も吸わない人は不思議がり (平内・本堂初一)
■禁煙も禁酒も出来ず太鼓腹 (黒石・神賛歌)
■酒タバコ未練残した血糖値 (弘前・丘丁犬)
■酒タバコ次は何からしぼり取る (木造・薩婆訶)
■だらだらと禁煙ガムに金をかけ (弘前・まこと)
■喫煙所探して今日も税払う (むつ・雑種犬)
■タバコやめ食事うまいと三杯目 (青森・研坊)
■禁煙を先生がして生徒吸い (弘前・工藤隆)
■酒タバコパチンコやめて阿弥陀顔 (弘前・義春)
■居酒屋で酒とタバコの税納め (青森・こうき)
■茶髪の娘くわえタバコでメール打ち (浪岡・三橋聖)

2004年
■酒タバコ二十歳になって全部やめ (弘前・田沢妙)
■禁煙で廊下の隅が愚痴仲間 (青森・石井若水)
■書き初めに書いてみました禁煙と (三戸・ボケ爺)
■やめたらと勧めるドクター吸うタバコ (青森・中村良栄)
■禁煙の下に小さくあしたから (青森・ゆみこ)
■あらどちらくわえタバコにイッキ飲み (十和田・保ちゃん)
■まわりの目確かめタバコに点火する (五戸・赤ネクタイ)
■ケータイとくわえタバコで駆けるギャル (青森・夢ー眠)
■昨年もやめると言った禁煙デー (尾上・松井呑吐)
■酒タバコ三日坊主のふがいなさ (弘前・工藤隆)
■禁煙を心に誓い吸うタバコ (五所川原・ぶんこう)
■払っても感謝されないタバコ税 (弘前・高瀬霜石)
■喫煙を祖父の背中で孫おぼえ (三沢・久保滉)
■酒タバコやめて健康狂いだし (黒石・白崎虎生)
■張り紙の禁煙の文字でかすぎる (小泊・永利)

2005年
■酒たばこやめて競輪やりだした (弘前・内海俊治)
■タバコ止め酒まで止めて次は何 (八戸・三浦仁士)
■罪深き人が息する喫煙所 (青森・よしのまち)