![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
Pちゃん
ピアノランド―合格の花丸がつけられてよかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
次の曲は、しっかり拍子を数えながら、まずリズムの練習をして、
8分の6拍子に慣れたら音をつけるようにして下さい。
パレード―こちらもよく数えて拍子感をつかみましょう。先に音を追うのではなく、
まずリズムを取れるようになることが大事です。
リズムの次に、高音域なので、音符読みを何回もやってスラスラ読める
ように練習しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
T野さん
ハノン―6番から1番の方に向かって練習して下さい。(片手ずつ)
折り返すところや、左右で指使いの違うところは注意して滞らないように
しましょう。
ソナチネ―もう少し片手ずつ練習して、両手で合わせてみて下さい。
右手の指使いを気をつけて、動きの速い部分の練習をしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
カバレフスキー―めまぐるしく感じないように、リズムを正確にゆっくりさらいましょう。
両手で合わせて練習してみましょう。3声のところは横の
ラインを聞きながら1声部ずつ練習して下さい。
としきくん
ハノン―先週より良い手のかたちのままひけるようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
2,3ばんをとくにちゅういしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
パレード―とてもよく練習してあったし、あともうひといき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
フレーズの終わりをやさしくひくことと、くせでひいてしまう音の
まちがいをなおして、じかいはスッキリとごうかくしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ピアノランド―拍子をよく数えて、スラーのついているところはなるべくなめらかに
やさしくひきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
おかあさん
ハノン―15と16は特に取り上げてよく練習して下さい。
モシュコ―次の和音の準備をいかに早くするかを練習する曲です。手のポジションを
決めて、最小限の力と動きで流れていけるように意識しましょう。
チャイコ―主題部分と中間部分は、もっとテンポに差があっていいと思います。
中間部が始まったらどんどん動いて、またテーマに帰ったら冒頭と
同じテンポに落としましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
内声の指使いが難しいところをよく練習して、次回仕上げましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
山さん
バーナム―スタッカートは上へ向かって飛び上がるのではなく、鍵盤の底まで深く
弾いて、ボールがバウンドするように自然に上がる感覚で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
トンプソン―アウフタクトは必ず最初からカウントして、弾き始めにアクセントが
付かない様に注意しましょう。弾きにくいところや間違えてしまう
ポイントは決まってくると思うので、そこだけを集中して練習する
ようにして下さい。
ギロック―テンポは今日のようにゆっくりでいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
一つのフレーズが呼応しあってメロディーを作っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
呼びかけて、答えて、と対話してあげましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
そうやくん
ゆびのたいそう―ふてんのリズム、とってもじょうずにひけていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これから、レガート・スタッカート・ふたつのふてんのリズムを
1セットにしてれんしゅうしてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
トンプソン―つぎのきょくは3びょうしです。スラーがきれていたら、てを
はなすようにしましょう。ひだりてをおくばしょにきをつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ピアノランド―りょうてでひくところもとてもきれいにげんきよくひけていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
さいごのおとをやさしくひいたら、もっときれいなしあがりに
なったよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
つぎは2かんをがんばってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
かっちゃん
ゆびのたいそう―てをうごかさないようにしてひいたら、おともとってもきれいに
なったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
みてね。
トンプソン―つぎのきょくからどんどんあたらしいおとがでてくるので、1きょくずつ
ゆっくりれんしゅうしてね。
ピアノランド―さいごはすごいスピードでひけたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
こちらもつぎはあたらしいおとがでてきます。さいしょにまず
おとをよくよむれんしゅうをしてから、ピアノでひいてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)