小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

5/31(水)のレッスン♪

2017年05月31日 | レッスンブログ





 しおりちゃん
  バスク人…いいテンポになったね
       このテンポでひいたときに、3,4だん目の左手がレガートになってしまわないように、
       きゅうふをしっかりとってね
       さいごの2小せつはおそくなりすぎないように、フォルテでひきましょう
  こうま…3だん目の1,2小せつ目、つながりがすごくよくなったよ
      いちばんさいごのだんもおなじだけど、そのひきかたをわすれないように、
      おうちでもよくれんしゅうしておいてね
      あとは、4だん目の右手のゆびづかいをなおしていきましょう







 さなちゃん
  黒人…よくれんしゅうしてるのはとてもよくわかるんだけど、テンポぶっとばしすぎ
     もっとゆっくりひくようにして、強弱をもっとつけていきましょう
     2ページ目、左手でおてつだいするところをよくれんしゅうしておいてね
  ブルグミュラー…テンポはそのくらいでいいから、あまりあわててひかないで、ていねいに
          ゆびをじゅんびしながらひくことをいしきしましょう
          2ページ目の1,2だん目にあるディミヌエンドのきごうにちゅういして、
          右手の1ぱく目をつよくひいてひょうげんするようにしましょう
          3ページ目のさいごの小せつ、ちゅういしてね







 りなちゃん
  トンプソン…右手と左手のこうたいがとてもなめらかにできていて、きれいにひけていました
        つぎのきょくは、どちらも4ばんゆびが出てくるよ
        音がつながっているので、ひょうしを数えながらレガートにひくようにしてみてね
        2曲目はさいごの2小せつかられんしゅうしてね
  グローバー…つぎのきょくは、1ぱく目にアクセントをつけて、リズム感を出してひきましょう
        2曲目もだけど、2分おんぷをしっかり2はくのばすのをわすれないようにね







 ななみちゃん
  ロシア…Ⅳはよくがんばって練習してますね
      3だん目で左手が2分おんぷになってからりょう手とも♭をわすれやすいから気をつけてね
      さいごの4小せつは、2はく目で左手といっしょにひくからね
      ほかのきょくもとてもよくなっているので、強弱のきごうに気をつけてひくようにしましょう
  トンプソン…おうちでも、リズムれんしゅうしてから音をつけてひくようにするといいよ
        よく数えてね







 もえちゃん
  アニトラ…2段目の2小節目、右手を1番指で始めるのがすごく大切
       ぜひ直しておいてね
       ペダルをつけるところは、バスの響きを持続させたい部分もあるけど、
       フォルテピアノやスフォルツァンドを強調させる役割も多いよ
       ペダルに頼りきらずに指でも表現するように意識してね
  ルモアーヌ…4拍子じゃなくて2拍子だからね
        強拍と弱拍がかわりばんこのリズム感をもっと出すために、もう少しテンポも上げましょう
        臨時記号に気をつけることと、2拍目のフレーズの最後のスタッカートをはっきり、
        でも強くならないように軽く歯切れよく弾きましょう







 みかちゃん
  ポロネーズ…いいですね~、2段目のあそこ以外はとてもよく弾けています
        あの部分も、ゆっっっくり弾けばちゃんとスタッカートが表現できるから、
        おうちでゆっくり研究してみてね
        ペダルは1拍目でしっかりふんで、バスの音を確実に入れましょう
  バスティン…左手がメロディ、右手は伴奏だから、右手をもっともっと弱く弾くように気をつけて
        ペダルをつけた時の左右のバランスをよく聴いてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/27(土)の振替レッスン♪

2017年05月27日 | レッスンブログ





 (く)かなちゃん
  ツェルニー…リズム練習でよくさらってあるので、両手で合わせてみましょう
        拍の頭の音に重心を置いてストンと落とすように当てて、あとの3つの音は、最初の音の
        勢いだけで弾くようにして、力を入れないように意識してみてね
  アメイジング…ペダルもフレージングもとてもきれいに弾けています
         右手が16分音符の伴奏で左手がメロディの部分のテンポ、わかったかな
         2回目に弾いた時、すごく忙しく、テンポを速く感じたかもしれないけど、そのテンポが
         冒頭とおなじテンポだからね
         2ページ目の内声も、少し意識すると声部間のバランスがとても良くなっていたよ
         ソプラノのメロディをよく聴きながら、内声を静かに弾くようにしましょう
  シンフォニア…テーマの出だしのリズム、気をつけて  
         16分音符は3連符じゃないからね
         内声は左右の手をかなり頻繁に入れ替える必要があるので、ソプラノと内声、バスと
         内声という風に2声ずつさらって下さい  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/26(金)のレッスン♪

2017年05月26日 | レッスンブログ





 ゆめちゃん
  アルプス…ワルツらしい、いいテンポになってきました
       はやくひけるようになると、はやくしかひけなくなることがおおくて、
       ひきまちがえたときにどこからひいていいかわからなくなってしまうので、
       ものすごくゆっくりしたテンポでもひくれんしゅうと、かた手ずつのれんしゅうも
       やるようにしてね
  トンプソン…スラーをまもって、いいリズムでひけています
        1ぱく目にもうすこしはっきりとアクセントをつけて、テンポももうすこしだけ上げて、
        しあげにしましょう
  インベンション…リズムとおんぷはやさしいよ
          左手かられんしゅうするようにしましょう
          いちばんさいごのだんだけぜんぶりょう手だけど、2はく目と4はく目は
          よわくひくように気をつけてみてね
          れんしゅうするきょくがたくさんあるので、ピアノランドはお休みしていいよ







 あゆくん
  きょうはおつかれさまだったね~
  よくがんばったね
  スワニー…とてもなめらかに、よくひけているよ
       2ページめにはいったところは、まずおとをよくよんでから、ゆびづかいをよくみてひきましょう
       ♯のおとがたくさんでてくるからきをつけてね
  ピアノランド…1ページめは、2しょうせつずつなめらかにつなげてひくようにしてね
         2ページめは2しょうせつめがむずかしいけど、みぎての3ぱくめのドのおとが
         スタッカートにならないように、なるべくやさしくひくようにしましょう
  グローバー…レガートなひきかたがきれいにできていたね
        つぎのきょくは、スワニーがわとおなじようにファの♯がでてくるよ
        みぎての4ばんのおゆびを♯のところにじゅんびしておいてね







 まいちゃん
  きらきらぼし…チューリップは、つなげてレガートにひくのも、ひだりてのばんそうも、
         とてもじょうずになっていました
         つぎのきょくは、メロディはよくしってるかな
         みぎてはおゆびをちょっとのばしたり、ちょっとだけひっこしたりするところが
         でてくるからきをつけてね
         ひだりてはいろんなわおんがでてくるから、おとをよくたしかめてからひくようにしましょう
  つきのひかり…みぎてはさいごまでバッチリひけています
         ひだりてはきらきらぼしとおなじように、へおんきごうのおとがずーっとつづくので、
         おとをよんでからひくようにしてね
  クラリネット…みぎては2ばんゆびでひくドからはじまるからね
         つぎのおとはあがってるかさがってるかよくたしかめて、とちゅうのひっこしにも
         きをつけましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセージ

2017年05月26日 | 映画


 




 ララランド以来、久しぶりの映画でした


 突如、世界の12か所に現れた謎の宇宙物体。
 中にはエイリアンがいて、解読に抜擢された言語学者のルイーズと数学者のイアンが、
 彼らとのコンタクトの使命を帯び、彼らの言語を解読して飛来した目的を探ります。

 エイリアンが友好的かつ、水墨画みたいな前衛書道?みたいな文字?を使って
 メッセージを送り、それをルイーズが解読していく様子はなかなか

 それと並行してフラッシュバックするルイーズの記憶。
 これ言うとネタバレになるので控えますが…

 何か… ちょっと混乱して、帰宅してから映画解説を見ちゃいました

 時空ものはどうも途中でこんがらがっちゃって


 なかなか深い「メッセージ」を感じましたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/25(木)のレッスン♪

2017年05月25日 | レッスンブログ





 そのさん
  全体としては、とてもよく弾けています
  出だしのテンポから徐々に徐々に落ちて、17小節目で戻り、25小節目からまた落ち…という
  テンポの揺れがあるので、フレーズが新しくなるごとに戻すことが大切です
  6,7小節目だけを取り出して、ペダルはそのままで7小節目の1拍目のタイミングを意識して、
  次の和音ではっきり踏み替える練習をやってみて下さい







 ひなっちゃん
  ポロネーズ…ペダル、ていねいにつけてひけています
        ペダルをふむと、とくに和音がワンワンひびいて右手のメロディが聞こえづらくなるので、
        左手の和音はなるべくしずかにひくように気をつけてね
        Cは内声という、右手も左手も1番指でひく内がわの8分音符を弱くひくようにしましょう
  ジプシー…中間部分は、とちゅうから思い出して左手がスタッカートでひけたけど、2ページ目の
       さいごの小節からはっきりとスタッカートでひくのをわすれないようにね
       4ページ目、♭2つに転調したところは、♭をわすれるとすごーくへんなひびきになるでしょう?
       正しく♭をつけると、さいしょの部分とはちがう、とてもレガートできれいなひびきになるから、
       一つ一つの和音を注意しながら練習してね







 さわこさん
  スペインの歌…今週のポイントは、4段目の3小節目、1拍目の左手の7度の音程をよく歌うこと、
         2ページ目の2段目、3小節目の左手のラの音をもっと弱く弾くように意識すること、
         中間部のペダルの使い方(切るところ)に気をつけて練習してみて下さい
  組曲…33,34小節目のフレージング、2小節で完結するように見直して、35小節目の1拍目は
     新しいフレーズの始まりの音として弾いて下さい
     54小節目からのアルペジオは付点のリズムでさらうといいですよ







 (ゆ)かなちゃん
  一番さいしょから通してひいた時に、2だん目の2小節目くらいからだんだんひきにくかったと思うけど、
  ぶんかいして練習したら、2だん目のさいごの小節は、1回目よりかんたんにひけるようになったでしょ?
  そんなふうに、4だん目や5だん目も、まず先に左手だけでひいて、和音の形がわかったら、右手だけでも
  ひいて、さいごに両手で合わせてみて
  そうやって、1小節1小節、なめらかにひけるようにしていきましょう







 (か)りさちゃん
  ロシア…今日の最大のポイントは、左手の指使いね
      3ページ目のような伴奏の形の時は、バスの低い音のために5番指は空けておいて、
      和音の下の音はなるべく4番や3番を使うようにしてね
      その方が手の移動が少なく、速いテンポでもなめらかにひけるよ
  ルモアーヌ…この曲は完全に多声音楽で、3声、4声の部分が多いし、左手もしっかりとした
        低音のメロディだね
        3段目から、右手の内声が加わったら、内声の音符の長さに気をつけて弾くようにしてね
        もう少し片手ずつさらってから両手で弾くようにしましょう







 りのちゃん
  ファリャ…魔法は、フレーズの最後でペダルをはっきりと切って、空白を作ってから次のモチーフに
       入ることと、セカンドペダルをふんでも、指でもっと弱くピアニッシモで弾くように気をつけて
       火祭も魔法と同じく、ピアノ、ピアニッシモを指で表現するというのが一つの課題だと思います
       リズミカルで激しい曲のイメージだけど、ずっとフォルテ一辺倒ではなく、ピアニッシモが
       あってこそフォルテが生きるので、内声の和音や左手のバスの音のディミヌエンドや
       ピアノを大切に弾くようにしましょう
  バッハ…プレリュードはとてもきれいにまとまっています
      これ以上テンポが速くならないようにね
      2拍目でペダルをはっきり踏み替えましょう
      フーガはややこしいと思うけど、臨時記号の付け忘れがないように、小節の最後の方も、
      1,2拍目を確認しながら弾くようにしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/24(水)のレッスン♪

2017年05月24日 | レッスンブログ





 しおりちゃん
  バスク人…出だしのテンポはいいテンポに上がったね
       それいじょうはやくならなくていいから、3,4だん目でおくれずに、おなじテンポで
       2ページ目に入れるように気をつけましょう
  こうま…こんしゅうは、4だん目の2,3小せつ目、右手のド♯とファ♯の和音を2と5のゆびでひくことと、
      左手をスタッカートすること、6だん目の1小せつ目の3,4はく目をだんだんゆっくり
      することを気をつけてれんしゅうしてみてね







 さなちゃん
  黒人…2だん目の右手のゆびづかい、よくなっていました
     3だん目のさいごの小せつの右手、そこだけレガートにひくのをわすれないようにね
     2ページ目は強弱に気をつけることと、4だん目でゆっくりするところをれんしゅうしておいてね
  ブルグミュラー…4小せつ目、フェルマータでいっぱいのばすまでは、ぜんぶスタッカートでひきましょう
          3ページ目の2だん目、右手のゆびづかいをもういちどたしかめてみて
          そのページのさいごの小せつの左手にちゅうい







 りなちゃん
  トンプソン…2小せつずつ右手と左手がこうたいするから、いがいといそがしいよ
        ひいていないほうの手も、つぎの音にじゅんびしておきましょう
        音をよみながらひいたり、ひょうしをかぞえながらひけるようにれんしゅうしてみてね
  グローバー…3びょうしのリズムもしっかりかぞえてひけました
        つぎのきょくは、ぜんぶの音が3ぱくずつのばすからね
        一つ一つの音をなめらかにつなげてひきましょう







 ななみちゃん
  ロシア…Ⅳは、とにかくシの♭をわすれないようにね
      右手は1小せつずつ和音がかわっていくのでとてもいそがしいけど、指使いを守ってなるべく
      なめらかにひっこせるようにひきましょう
      ゆっくり両手で合わせてみてね
      Ⅲはずいぶんよくなったよ
      右のページに入ってから、おゆびをくるっとするところを右手も左手も気をつけてね
  トンプソン…左手が右手をとびこえて、高い音をひくところがいくつかあるから気をつけて、
        ひきおわったらすぐにかえってきてね







 もえちゃん
  アニトラ…2ページ目に入る時に、セカンドペダルに左足を準備しておいてね
       ふむタイミングはわかりやすいと思うから、放すタイミングは、2拍目の音を弾いてからね
        3ページ目は難しいところだけど、3小節目の左手が遅れないように特によくさらって下さい
  バロック…シンコペーションがモチーフの曲です
       2拍目の2分音符から4拍目の8分音符に入る時は切ってね
       基本的に4分音符はノンレガートで







 みかちゃん
  ポロネーズ…とてもよくまとまりが出ています
        左手をもっとひかえめに弾くと、より右手のメロディが際立ってきれいに聴こえるよ
        各小節の中の一番高い音を、意識してもっと響かせてみて
  バスティン…調号が♯の調の判別のしかた、覚えておいてね
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/23(火)のレッスン♪

2017年05月23日 | レッスンブログ





 なおこさん
  バラード…左手の和音は1小節ごとに移り変わっていきますが、両手で弾いた時に同じ指使いを
       繰り返しがちですから、和音ごとにベストな指使いで弾くように気を付けましょう
       右手のフレージングはよくなりました
       最後の音を静かに弾くようにして下さい
  タンゴ…主題の部分のペダルは問題ないですよ
      中間部はペダルを付けることによって左手が止まってしまわないよう気をつけましょう
      20小節目は左手の1拍目はスタッカート、2拍目でペダルを放すという一連の流れがスムーズにできるよう、よくさらって下さい







 ようこさん
  バスティン…左手もメロディです
        1拍目の8分音符から4分音符への流れを滑らかに弾くようにしましょう
  トンプソン…リズムが特徴の曲です
       前半後半それぞれリズムをはっきり出すようにして下さい
       後半は8分休符をはっきり取ることと、一番最後の段をフレージングに注意して、片手でよくさらいましょう







 たじまさん
  グローバー…次の曲は連弾です
        まずはプリモ(第1ピアノ)の方からやってみましょう
        左右とも、スタッカートはあまり鋭すぎず、左右ぴったり合わせて柔軟に弾くようにして下さい
        8分音符が出てくるのは2拍目と4拍目の弱拍なので強くならないように気をつけましょう
  ドナウ河…アウフタクトの入り方やテンポがとてもよくなりました
       フォルテピアノの部分は、強く弾くことを意識すると1拍目が速くなりやすいので、拍をきちんと合わせるように注意しましょう
       2ページ目の2段目の装飾音符の部分のリズムに気をつけて下さい







 K子さん
  峠…練習されましたね~
    フレーズの流れがずいぶんよくなりましたよ
    一つのフレーズが終わって、新しいフレーズへの入り方を今週は注意してみて下さい
    左手の音だけ残らないように気をつけましょう
    EDCB'という風に逆行して練習して下さい
  ツェルニー…ソプラノの声部がありますから、1拍伸ばすのをわすれずに
        右手を和音で練習したら、左手とソプラノの2声でも弾いてみて下さい
        そこにハーモニーを付けていきましょう







 れんくん
  七めんちょう…2ページ目のさいしょの小せつの左手は、わすれずにちゃんとひけることがおおくなってきたよ
         3だん目の1小せつ目はわすれちゃうから気をつけて
         3だん目の3小せつ目、4はく目に入るまえにきってね
  ピアノランド…あともうひといき
         左手の8分音ぷのつぎ、なめらかにこうはんのメロディに入れるようにすることと、さいごの2小せつ、せいこうするようにもうひとがんばりしてみてね







 ゆうとくん
  ドイツ…しっかりかぞえてじょうずにひけているよ
      3ページめのひだりての1ぱくめ、テヌートがついているおとがスタッカートみたいにみじかくならないようにきをつけてね
  ます…りょうてでよくがんばってれんしゅうしてあるね
     いちばんむずかしいところがでてきたよ
     はやくひかないで、ゆっくりとみぎてとひだりてをあわせるようにしてれんしゅうしてみてね







 しーちゃん
  いやはや、譜読み頑張るしかないね
  カットする部分が出てくるなら、早くその箇所がはっきりするといいね
  楽譜をどんな風に綴じるか、相方の子と相談してみてね







 さとこさん
  グローバー…更に緊張感と緊迫感が出るよう、もはや2拍子として数えてテンポアップしてみて下さい
        次の曲は一転して華々しく、且つ厳かな雰囲気が出せるよう、和音を堂々とよく響かせましょう
  教本…次の曲は一貫して付点のリズムのメロディが続きます
     逆の付点のリズムでもさらってみて下さい
     半音階の指使いに注意しましょう
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/21(日)の振替レッスン♪

2017年05月21日 | レッスンブログ





 かおちゃん
  インベンション…7小節目の右手の4分音符は、ノンレガートでひくとはぎれよくかろやかになるよ
          短調の曲だけど3だん目だけ長調に転調するので、少し明るく、メゾフォルテくらいで
          ひいてね
          ゆっくり両手で合わせてみましょう
  ジプシー…3だん目の3小節目の右手、付点4分音符のあとは切ってから8分音符をひきましょう
       2ページ目のさいごのだんの3小節目から、右手はレガートなフレーズだけど左手はするどく、
       はっきりしたスタッカートでひいてね







 おとちゃん
  出だしのテンポがちょっと速いから、もう少しおとしてね
  左手はもっとけんばんのおくの方でひくようにして、5番指をひくときと和音をひくときで手の場所が
  いったりきたりしないように気をつけてね
  2ページ目の1だん目のさいごの小節からと、一番さいごの3小節をよく練習しておいてね







 おかあさん
  スカボロー…左手のベースラインをしっかり作ることだと思います
        音型が一貫していないので、指使いもしかりです
        音が飛ぶところが多いですが、指使いを工夫して、右手のメロディに左右されずに
        滑らかに弾けるように片手で充分さらって下さい
  グリーン…音符が細かいフレーズの方が逆に弾きやすいですね
       多声のフレーズは転調を含んでいるところが多いので、臨時記号に注意して各声部を
       よくさらいましょう 







 あおちゃん
  あそび…少しずつテンポを上げていこうか
      中間部はずいぶんなめらかにひけるようになったね
      さいごの4小節のペダルは、一番下までしっかりふんで、新しい和音になったときにパッと
      ふみかえてね
  おどり…こちらもかんばってますね
      1ページ目の1番下のだん、左手がひくいところにひっこしたところかられんしゅうしてね
      アクセントのついた音を目立たせるように気をつけてみて







 うーちゃん
  オーストリア…5は、もう1週間かた手ずつの練習をしっかりやってから、両手で合わせてみてね
         右手はスラーに注意して、アウフタクトで切るのを忘れないようにね
         4は後半の右手をよくさらってテンポにおくれないようにしましょう
  トンプソン…グローバーの曲は、ペダルもいいタイミングでついていたし、きれいにし上がりました
        トンプソンの次の曲は、ぐうぜんにもそっくりな曲だよ
        なるべくしずかに、一つ一つの和音を1拍じゅうぶんのばすようにしてね







 かのちゃん
  スペイン…さいごの4小せつでテンポがおそくならないようにね
       3だん目と4だん目にだんだんゆっくりするところが1かしょずつあるよ
       リタルダンドしたら、もとのはやさにもどるように気をつけましょう
  スイス…よくひけていますよ
      でだしの1小せつ目から2小せつ目、2小せつ目から3小せつ目へはきってつぎの小せつに
      入りましょう
      3だん目のさいごの小せつはひょうしのかぞえかたに気をつけて、「1と2と3と」と
      さいごまでしっかりかぞえてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/20(土)のレッスン♪

2017年05月20日 | レッスンブログ





 たかのさん
  サティ…ペダル、その踏み方で大丈夫ですが、1拍目ではっきり踏み替えて、内声の音が残らないように
      注意しましょう
      2ページ目の1段目の4,5小節、2段目の1,2小節、4ページ目の3段目の4,5小節、
      4段目の1,2小節目は内声の和音を混同しやすいので、響きの違いを意識して気を付けて
      弾くようにして下さい
  ソナチネ…ソプラノとバスのレガートなメロディをよく聴きながらフレーズを意識して弾きましょう
       右手の和音をバラバラにして練習してみて下さい







 ゆいちゃん
  ツェルニー…右手の16分音符の音型も左手のメロディの形も一環していなくてどんどん変化するので、
        右手は付点のリズムでよくさらって音型の変化にスムーズに対応できるようにね
        左手はレガートとスタッカートをはっきり弾き分けて下さい
  シンフォニア…3声の流れはとてもいいので、レッスンでやったようにバスのノンレガートで
         歯切れよく軽快に弾くように気を付けてみて
         シンコペーションの音もよく響かせてね
  ドボルザーク…どちらもとてもよく弾けています
         家路は、最初からテンポをしっかり作って、主題のメロディが始まる前も正確に
         リズムを取るようにしましょう
         一フレーズ一フレーズ、レガートだからね
         アルペジオがスタッカートにならないように気を付けてね







 あゆみさん
  ツェルニー…フレーズ感を出して、とてもきれいに弾けていました
        次の曲は、左手がアルペジオ、右手がメロディーです
        左右のバランスをよく聴きながら、左手はやさしくなめらかに弾くようにしましょう
  めだか…とてもよく弾けていますよ
      ペダルの踏み替えだけ注意しましょう
  むしば…右手の前奏は、片手で新しい指使い通りによくさらって下さい
      左手はよくさらってあります
      右手がなめらかに弾けるようになってから、両手で合わせてみて下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/19(金)のレッスン♪

2017年05月19日 | レッスンブログ





 あゆくん
  ピアノランド…つぎのきょく、むずかしそうにみえたかもしれないけど、かたてずつゆっくりひけば
         ぜんぜんだいじょうぶだからね
         ひだりては4つめのおへやで、おやすみのあいだに5つめのおへやのおとにおゆびを
         じゅんびしておきましょう
         ゆっくりかぞえながら、みぎてとひだりてがきれないように、つなげてひくようにしてね
  スワニー…リズムもおともバッチリひけていました
       2だんめのみぎて、ふたつのおとをいっしょにひくところはなるべくやさしくひいてね
       4だんめもわおんがでてくるけど、おててをすこしずらしてじゅんびしておいてね







 ゆめちゃん
  アルプス…メトロノームを116にあわせてひいてみて
       2ページ目は、音のあいだがあいていて、おゆびをひろげなきゃいけないメロディがでてくるので、
       なるべくなめらかにひくように気をつけてね
       3ページ目と4ページ目は、クレッシェンドするところまではピアノでひきましょう
  トンプソン…ていねいにふよみしてあります
        スラーのさいごの音はみじかくていいからね
        フェルマータはあんまりのばしすぎないように、すこし長めにのばすくらいでね
  







 まいちゃん
  チューリップ…みぎてがきれいなレガートでひけるようになりました
         おゆびのかたちをまあるく、きれいなおててでひくことと、ひだりてがおくのほうに
         いきすぎないで、まえのほうでひくようにきをつけてね
         つぎのきょくは、ひだりてがすこしいそがしくなるよ
         ひだりてはしずかにやさしく、りょうてでひくときはレガートにひくようにしましょう
   ピアノランド…リズムもただしく、ていねいにひけていました
         すこしスピードアップして、げんきよくしあげようね
         このきょくも、みぎてだけのおへやはなるべくレガートにひくようにきをつけてみてね







(ひ)りさちゃん
  暗譜を始めましょう
  できれば左手だけの暗譜もね
  内声がメロディの部分、もっとソプラノを控えたいね~
  ペダルを上手に使って内声を響かせてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする