小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

4/30(火)のレッスン♪

2019年04月30日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 平成最後のレッスンです

 令和もよろしくお願いします

 

 

 

 

 ゆっきー

  グローバー…つぎのきょくは、ひだりてがメロディ、みぎてがばんそうだから、みぎてのわおんを

           しずかに、ピアノでひくようにしてね

           ひだりてはおゆびをちぢめるところやくるっとするところにきをつけて、

           レガートにひきましょう

 

  もののけ…ぜんそう、がんばってれんしゅうできたね

         メロディもれんしゅうできたんだね

         あんまりはやくひかないで、ゆっくりかぞえながらひいてね

         Aからは、おゆびをかえるところがたくさんでてきます

         みぎてとひだりてのリズムもおともぜんぜんちがうから、こんしゅうはかたてずつでいいので、

         よくれんしゅうしておいてね

 

 

 

 

 

 

 

 なおこさん

  単旋律のメロディの方でやってみましょう

  慣れて余裕が出てくれば、後から増やすことができますから

  臨時記号がたくさん出てくるので、特に和音の下の音に注意しながら練習してみてください

  口笛の方は、スタッカートを軽やかに弾くことを意識しましょう

 

 

 

 

 

 

 

 ようこさん

  若干まだシンコペーションの部分で、左右が同じタイミングになってしまっているところがあるので、

  左右同時に弾くタイミングをよく確認してからゆっくり弾くようにしましょう

  全体的にはずいぶんまとまってきました

  今日やった部分まで、両手で練習してみてください

 

 

 

 

 

 

 

 たじまさん

  ギロック…次の曲は、前の曲よりリズムはとりやすいと思います

        メロディを聴かせるというよりは、ペダルでフレーズ全体の音を響かせ、

        神秘的なハーモニーを楽しむ曲です

        8分音符のフレーズがでこぼこしないよう、滑らかに弾くように意識して下さい

 

  カントリー…全音符や4分音符と、8分音符の数え方が一貫していないため、リズムにバラつきが

         あるので、8分音符の部分だけでなく、長い音符を伸ばしている間も「1と2と…」と

         数えるようにして下さい

         3ページ目の最後の小節からは左右とも忙しくなりますから、今週は片手ずつ、

         音と指使いを確かめながら弾くようにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 K子さん

  ソナチネ…主題の部分はだいぶん良くなりましたよ(好景気

         景気が持続するよう、2ページ目の1段目の8小節目から練習するようにして下さい

         2段目の1小節目の右手が重くなりやすいのと、16分音符の長いパッセージの指使い、

         2段目の7小節目からと6段目の3小節目からを混同しないように、気をつけてさらいましょう

 

  チムチム…今日確定した右手の指使いがなじめば、かなり弾きやすくなると思います

         右手はその指使いでもう一度片手でよくさらって、同音連打が軽やかに弾けるように

         がんばりましょう

         左手は1拍目と2拍目の音が同時に準備できるように、5番と同時に1番指も常にセットで

         用意するように意識しましょう

 

 

 

 

 

 

 

 れんくん

  ラーニングトゥプレイ…先週よりすこ~しよくなったかな

                2小節目の右手と左手をぴったり合わせてね

                右のページの頭から練習するようにして、中間部をよくさらいましょう

                次回しあげ、きたいしています

 

  リメンバー…左手をよくさらうことと、しっかり数えながらひいて、右手と左手をいっしょにひくところを

          よくたしかめて

          左手の音をまちがえたりさがしたりして曲の流れが止まってしまうのはもったいないから、

          まず左手をおぼえちゃうくらいしっかり練習して、ゆっくりでいいからテンポ通りに

          ひけるようになることをめざしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゆいちゃん

  バッハ…クーラントは、片手ずつ弾いた位のテンポに上げて、両手で弾けるようにさらってみてください

       29,30,31小節目の左手の1拍目、タイで結ばれた4分音符をよく響かせて、32小節目へ

       向かってクレッシェンドしていきましょう

       アルマンドは、バスが8分音符の部分はペダルを浅めに、小刻みに踏み替えながら

       シンコペーションの音を強調するようにしてね

 

 

 

 

 

 

 

 ゆうとくん

          

  インベンション…右手と左手の音をぴったりあわせることと、スラーがかかったテーマのフレーズを、

            もっとレガートに、やさしくひくようにきをつけてみて

            このきょくはフォルテでひくところはないからね

 

  ラーニングトゥプレイ…右手の2はく目は、ぜんぶのしょうせつがスタッカートだから、とくに1,2しょうせつ目の

                さいごの音がのびないようにきをつけてね

                右手も左手もゆびづかいをもういちどよくたしかめながらかたてずつれんしゅうしましょう

 

  Gift…3,4しょうせつ目のリズム、とてもよくなったので、4しょうせつ目の16ぶおんぷと2はく目の音は

      もっとよわく、しずかにひくようにきをつけてね

      2かい目にひいたときくらいのテンポがちょうどいいとおもうよ

      1かい目はちょっとはやすぎて、タイのリズムがたりなかったりながすぎたりしていたので、

      ゆっくりよくかぞえながらひくようにしましょう

      とくにCから、右手と左手をいっしょにひくおとにきをつけてね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/27(土)のレッスン♪

2019年04月27日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 かのちゃん

  インベンション…近くの音だけど指をずらしたり、小さなひっこしがたくさんあるけど、右手と左手の

            ひっこしのタイミングがちがうところがむずかしい曲だから、もう少しゆっくりひいて、

            右左それぞれのひっこしに気をつけながら練習してみてね

 

  ブルグミュラー…1ページ目は、1,2小節目の3,4拍目を、指使いに気をつけながら

            左右ぴったり合わせて弾いてね

            2ページ目のアクセントはもう少し目立たせて、しっかり弾くようにしましょう

            2ページ目の後半はとてもよくなったから、強弱に気をつけて、クレッシェンドや

            ディミヌエンドもつけてみてね

            次回は2台のピアノで連弾してみましょう

 

  ハト…左手が不安そうだったけど、だいじょうぶ、ちゃんとひけていたよ

      できるところまででいいから、両手で合わせてみてね

 

  君…5,6小節目の4分音符の3連符はもっとおそくひいて

     Aからは、左手のタイに気をつけて3拍目を心の中でしっかり数えながらのばすことと、

     右手も左手も4拍目が4分音符のところは、「4と」と数えて1拍しっかりのばすのを

     忘れないようにね

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゆずちゃん

  ララルー…よくがんばったね

         左手は、もっとなれてきたら2はく目のわおんをいれるから、1ぱく目のふてん2ぶおんぷは

         がくふどおりのゆびづかいでひくようにしてね

         1かっこからよくれんしゅうして、かたてずつじょうずにひけるようになったら

         3だん目からりょうてでれんしゅうしてみてね

 

  シャムネコ…こちらもすっごくがんばったね~

          左手は8ぶおんぷがはやくならないように、もっとゆっくりひいてだいじょうぶだよ

          左手はおんなじパターンのくりかえしだから、さいごまでれんしゅうしてみてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 たかのさん

  インベンション…今日は途中まではとてもなめらかに、きれいに弾けていました

            後半は左手の音がずれて止まってしまうパターンが何か所かあったので、

            右手だけでなく、バスの方もよく聴きながら弾くようにして下さい

            GW明けにしあげにしましょう

 

  ソナチネ…こちらも体調が戻ったら、片手ずつもう一度ゆっくりさらって思い出して下さい

         片手ずつ弾くと、4段目のように左手の1拍目が休符の小節と1拍目から和音がある

         小節がかわりばんこに出てくる時に1拍目の休符が抜けがちなので、2小節目と

         4小節目は1拍目をしっかり意識しましょう

 

  虹…暗譜することを前提に、左手の和音を少しでもつながりの良い指使いで弾くように工夫しましょう

     もう少し片手ずつよくさらってから、D.S.まで両手で合わせてみてください

 

 

 

 

 

 

 

 おかあさん

  バッハは、中間部の多声の部分をもう少しまとめて、しあげにしましょう

  曲が決まったら、早速そちらの譜読みに入って下さい

  重なっても構いませんからね

 

 

 

 

 

 

 

 はるかさん

  ラーニングトゥプレイ…弾き始める前に、「1と2と3と」と拍子を何小節分か数えて、拍子感をつかむように

                するとリズムが取りやすくなります

                指を替えるところや、同じ指で次の音を弾くところがたくさん出てくるので、

                スラーを守ってフレーズごとに切りながら弾くようにしましょう

                両手で合わせてみてください

 

  ディズニー…最後に片手でテンポを上げて弾いた位の速さで、お家でも練習してみてください

          両手で合わせる時は、ゆっくりのテンポで構いません

          だんだんできあがってきましたよ

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/26(金)のレッスン♪

2019年04月26日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 そのさん

  GWにエンジン全開になることを期待しています

  せっかくです、がんばりましょう

 

 

 

 

 

 

 

 ゆめちゃん

  インベンション…後半の方が暗譜できてるね

            まず、1,2だん目だけを暗譜でひけるように、その2だんに集中してやってみてね

            それができたら次の2だん、それができたらさいしょからというふうに、

            少しずつ暗譜をしあげていきましょう

 

  ブルグミュラー…次回、もう一回だけ2台で連弾してみよう

             長調の部分と短調の部分では少しふんいきをかえて

             クレッシェンドやリタルダンドにも気をつけて練習してみて

 

  晩さん会…4だん目の右手の一番さいしょの音と、次のページの1だん目のさいしょの音は

         ちがう音だから気をつけてね

         左手をもう少しよく練習して、なめらかにひけるようになったら両手で合わせてみましょう

         Eからは左手の休符がなくなっていそがしくなるけど、2拍目と4拍目は弱くひくように

         注意しましょう

 

 

 

 

 

 

 

 あゆくん

  ピアノランド…テンポもよくなって、じょうずにひけていました

           チャッポーンはよわく、やさしくひいてね

           きょう、せんせいがひいたぶぶん、セカンドのメロディもれんしゅうしてみてね

 

  かぜ…Aからのテンポにあわせて、でだしの4ぶおんぷがはやくならないようにきをつけてね

      1,2しょうせつめとおなじように3しょうせつめからも、右手はスタッカートでひきましょう

      もうすこしかたてずつれんしゅうして、ゴールデンウィークちゅうにBまでゆっくり

      りょうてでもひいてみてね

 

  トトロ…1だん目の右手は、「1と2と3と4と」とかぞえて、8ぶきゅうふとタイをしっかりとるように

      きをつけましょう

      こちらのほうがひきやすいとおもうから、ぜんそうとAはできたらりょうてであわせてみてね

 

 

 

 

 

 

 

 さなちゃん

  練習曲…たしかに、「やさしい」感じの曲っていうのは合ってます

        3,4段目をもう少しよく練習してから両手で合わせましょう

        2小節ずつのフレーズのメロディをレガートにひくことと、フレーズの最後を

        静かに、弱く弾くのを忘れないで

 

  ブルグミュラー…3段目の最後の小節はよくなったよ

             出だしからテンポが速くなったりおそくなったりしないように気をつけて

             一番最後の段だけ、少しずつリタルダンドしましょう

             強弱に気をつけて、左手を軽く弱めにひくことを忘れないでね

 

  シング…1,2ページは、ゆっくりしたテンポでリズムが正確に取れるようになったよ

        そのテンポでの練習を続けてね

        とくにCからがんばって  F,Gは指使いに気をつけてね

        Iまでゆっくり両手で合わせてみて

 

 

 

 

 

 

 

 りなちゃん

  練習曲…8分音符は2拍ずつ和音になっているから、楽譜の指使い通り、おうちでも和音で練習してみてね

        2分音符の方のメロディは2小節ずつのフレーズなので、2小節はレガートに、切ってから

        次のフレーズに入るようにしましょう

        両手で合わせてみてね

 

  インベンション…右手も左手も、少しずつ手をずらしながらひくところが多いから、指使いに気をつけて、

            いそがないでゆっくり両手でひいてみてね

            最後のだんの左手の2分音符も、一つ一つ、ノンレガートでひきましょう

 

  アラジン…楽譜、どうもありがとう

         よくがんばって練習してあります

         Aに入るとだんだんテンポが速くなっているから、心の中で(もしくは口に出して)、

         「1と2と3と4と」と数えながら弾くようにしてね

         まちがえやすいのは1かっこと2かっこ

         ここはシンコペーションというリズムで、右手は「と」のタイミングで弾く音が多いから、

         しっかり数えてね

         2かっこからは4分音符を1拍しっかりのばすことを意識して、8分音符と同じリズムに

         ならないように注意してね    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/25(木)のレッスン♪

2019年04月25日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 えつこさん

  グルリット…確かに、片手だと滑らかに弾けますよね~

          全体的にもう少し音量を抑えて、穏やかに、レガートに弾くことを意識してみてください

          タイをよく確かめて、2小節目の2拍目は静かに、左手の和音を揃えて弾くようにして下さい

          2段目の6小節目~、4段目の6小節目~をよくさらって、最後の2小節は

          ピアニッシモで静かに終わりましょう

 

  リヒナー…8分の6拍子ですが、左手は拍を刻む伴奏なのでリズムは取りやすいと思います

         譜読みの段階では、左手は3拍ずつ和音で取ってみてください

        少し長い曲ですが、右手はフレーズを意識してレガートに弾きましょう

 

 

 

 

 

 

 

 さわこさん

  ノクターン…順番がバラバラになりましたが、三部作の1曲目に入りたいと思います

         主題の部分(1ページ目)は、テンポもゆったりと、穏やかなレガートで弾きます

         テノールの3連符を控え目に、ソプラノ、アルト、バスのハーモニーをよく聴きながら

         弾くようにして下さい

         中間部は激しい曲調に変わり、左手が引っ張っていきます

         できたらこちらも譜読みしてみてください

 

  ボヘミアン…Cは左手と右手の伴奏にあたる部分はピアノでいいですが、メロディラインは

          もっとしっかり出して、伴奏と区別できるようにしましょう

          Dからは左手もしっかり響かせて、1かっこの2小節目、3拍目の「nothing」から

          急にピアノに戻って下さい

          Eのブライアンの部分もフォルテでソロを聴かせましょう

 

 

 

 

 

 

 

 りさちゃん

  ツェルニー…8分の3拍子の勢いを感じてほしいので、テンポを上げて練習してみて

          右手をバラバラにしても4分の3拍子のようにならないように、1小節をひと息に

          感じながら弾くようにしましょう

          右手は重くならないように、鍵盤を触るだけの軽いタッチで弾いてね

 

  シンフォニア…だいぶん整ってきたね

           13小節目の内声は、2拍目と3拍目の4分音符が短くなってしまいやすいけど、

           この3拍目が終止形の最後の解決の音であり、新しいテーマの始まりでもあるので、

           しっかり内声を1拍ずつ伸ばして3拍目をはっきり弾きましょう

           全体的に少しテンポを上げてみてね

 

  And All~…コピーありがとう

          この曲は8分音符を付点のリズムのように揺らして弾くスイングのリズムです

          2ページ目の2段目の最後の2小節からスイングを忘れないように、スラーが

          付いているところは最初の音に少しアクセントをつけてスラーを強調してね

  We Both~…出だし、2小節ごとに出てくる右手の8分音符は内声なので、ソプラノを伸ばしたまま

           軽く短く弾いてソプラノと区別するようにしてね

           2かっこからは、左手が忙しくなるけど、裏拍の和音が強くならないように

           気をつけましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 りのちゃん

  ツェルニー…テンポも上がって、だんだんしあがってきたね

          1ページ目の右手、5番指で弾く音はメロディとなる大切な音なので、外さずにきれいに

          弾くために、レッスンの時に言った5番指で止まるリズム練習でよくさらって下さい

          左手でリズム感や音楽的な表情を表現するために、もう少し強拍と弱拍を

          意識するといいよ

 

  バッハ…プレリュードはテンポも落ち着いて、とてもきれいに整ってきました

       右手はもう少し2声感を出したらいいと思うよ

       31小節目の3,4拍目のスケールでクレッシェンドして、32小節目からの長いカデンツを

       充分聴かせてね

       フーガは特徴的なリズムです

       32分音符のリズムに気をつけてね

 

  ソナタ…よくがんばってますねー

       54小節目の左手の3,4拍目に現れた2音のフレーズが、58小節目の3,4拍目から

       反復されるけど、もともと強調すべき最初の音にスフォルツァンドまで付いているので、

       特にしっかりと強く弾いて、次の音で弱まって、フレーズ感を出してね

       譜読みを進めることと、最初の方はテンポを上げてみてね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24(水)のレッスン♪

2019年04月24日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 まいちゃん

  インベンション…りょうてでがんばってれんしゅうできたね

            2しょうせつ目の4はく目の4ぶきゅうふをわすれないようにきをつけて

            8ぶおんぷのつぎの4ぶおんぷもきってひきましょう

            スタッカートみたいにみじかくなりすぎないように、1ぱくずつすこしのばしながら

            きるようにしてね

 

  トンプソン…よくれんしゅうしてあります

         このきょくも、インベンションとおなじようにわおんをひとつひとつのばしながら

         ひくようにしてね

         右のページの2だん目から5だん目をよくれんしゅうして、ここからひきはじめるように

         してみてね

 

  ディズニー…2ページ目の1,2しょうせつ目、だいぶんよくなったけど、2しょうせつ目の1ぱく目の

          おとが、右手も左手もスタッカートにならないようにきをつけてね

          つぎのだんの1しょうせつ目は、3ぱく目と4はく目のリズムにきをつけて、

          4はく目は右手はタイだから、ラのおとをのばしたまま左手のわおんを

          ひくようにしましょう

          Cにはいるところは、右手も左手もレガートにつなげたまま1ぱく目のおとをひいてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 しおりちゃん

  インベンション…この曲で一番気をつけたいのは、音符と休符の長さ

            とくに、1拍目の4分休符と、2分音符のあとの2分休符は、右左どちらに出てきても

            注意して正しく守るようにしましょう

            2ページ目のクレッシェンドもつけてみてね

 

  トンプソン…右手も左手も音はしっかり取れているから、これからは左右のバランスと、左手で

          ひく高音のかねの音がきれいにひびいて聞こえるようにいしきしながら練習して

          いきましょう

          右手はけんばんをさわるだけでいいくらいのピアニッシモでひくようにして、

          左手は1拍目の音をのばさないで、すぐに高い音のじゅんびをするようにしてね

 

  Back Number…左手もだいぶんよくなってきたから、ゆっくり両手で合わせてみましょう

              左手が拍をきざむから、右手はテンポが走らないように、左手に合わせるようにして

              ゆっくり練習してみてね

 

 

 

 

 

 

 

 ひなっちゃん

  ソナチネ…とてもよくなってきたよ

         4だん目の3小節目からや、右のページの2段目の4小節目からは、左手の8分音符の

         和音が右手のメロディよりも強く聞こえるから、もっと弱く、軽く弾くようにしましょう

         右のページの6段目の3小節目からはフォルテでダイナミックに弾いてね

 

  やさしさ…前奏の4小節のリズムは正確に弾けています

        2段目も同じように数えて、付点4分音符の長さを正確に取りましょう

        左手のパッセージが音域が広くて弾きづらいところがあるけど、指使いに気をつけて

        レガートに弾くようにしてね

 

 

 

 

 

 

 

 もえちゃん

  ツェルニー…パートオブ~を弾くのにとてもいいエクササイズになる曲だから、しっかりがんばって

          左手は拍の頭の音にアクセントを付けて、一定のテンポを刻みながら勢いよく

          弾くようにして下さい

          右手はもっとフレーズを歌って、スラーを強調したり、強弱もダイナミックに表現するように

          意識してね

 

  パートオブ…新しい方の楽譜は、左右ともアルペジオが増えてかなり難しいけど、しっかりさらって

          がんばって完成を目指しましょう

          指使いを正しく取って、滑らかに弾くことがポイントです

          指使いを工夫するところから始めましょう

 

 

 

 

 

 

 

 みかちゃん

  インベンション…もうひと息

            2段目は良くなったので、4段目、それから右のページの2段目以降、よくさらって

            次回こそしあげにします

 

  アニー…リズム、気をつけてね   特に付点のリズムの部分は正確に

        転調する前の部分まで両手で合わせてみてね

        I think~の方は、とりあえず片手ずつ譜読みを始めてみて

       できたら一回原曲を聴いてみたらいいよ

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23(火)のレッスン♪

2019年04月23日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 なおこさん

  決まって良かったです

  早速譜読みを始めてみてください

  右手も左手も2声になっている部分があるので、各声部の音符の長さをよく確かめながら

  弾くようにしましょう

  弾きづらい指使いがあったら、替えてしまって構いません

 

 

 

 

 

 

 

 ようこさん

  冒頭の複雑なリズム、だいぶん良くなりました

  タイが出てくる部分は注意して、左手と右手が合うところをよく確認して弾くようにして下さい

 

  トンプソンの曲はリズムに苦労しましたが、ガイド付き(拍子を数える)だと正しく弾けていました

  次は練習曲集の方を、次の曲に進みましょう

 

 

 

 

 

 

 

 まなちゃん

  夏…ペダルをつけて、イメージを膨らませながら弾いてみてね

     1段目の和音はアルペジオで弾くけど、一番上のソプラノの音は特別に、しっかり

     響かせるように意識してね

     その音が、Aのメロディへとつながっていきます

     2曲目へのつなぎ方は、とりあえず今日言ったやり方でやってみてください

     全体のバランスを検討して、もしかしたらこの曲を少し長く弾くことにするかもしれません。

 

  ふたたび…この曲は、左手のアルペジオを一貫してレガートに弾くように、指使いも含めて

         意識してね

         この曲の延長もありです

         1曲目よりこっちの方がいいかもね… ちょっと検討してみます。

 

  いつも…この曲はあまり表現を大げさにしないで、素朴に淡々と弾くのが逆にきれいな曲ですね

       テンポがそれ以上速くならないように気をつけてね

 

 

 

 

 

 

 

 たじまさん

  グローバー…全体のリズムのバランスが、先週よりずいぶん整いましたよ

           1ページ目の3段目は、1,2,3小節目全ての付点2分音符の長さが短いので、

           2,3小節目は特にフェルマータも付いていますから、充分たっぷりと伸ばすように

           して下さい

           前奏と後奏にペダルを付けて、中間部分の強弱にも注意して、しあげていきましょう

 

  ギロック…一緒に「1と2と3と」とゆっくり数えながら弾いた時には、正しいリズムが取れていました

        お家で練習される時も、まず2ページ目の3段目の4小節目から「1と2と3と」と数えて弾き始め、

        次はその上の段(2段目)から弾き始め、その後で1番最初から同じように数えながら

        通して弾いてみてください

        そのテンポを徐々に上げていき、最終的に76~78くらいで弾けるようにメトロノームを

        参考にしてみてください(メトロノームに合わせながら弾かなくて結構です)

 

  カントリー…とてもテンポの速い曲ですが、4分の4拍子で書かれているので伸ばす長さとリズムに

          注意して下さい

          今はまだゆっくりしたテンポ設定で練習しますので、8分音符が速くならないように

          気をつけましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 K子さん

  ソナチネ…右手の16分音符の長いパッセージでテンポが重くなる傾向にあります

         左手が右手に合わせて一緒に重くなってしまっているので、逆に右手が左手に

         合わせて8分音符の刻みに遅れないようにテンポを維持するようにしましょう

         この曲は最初から最後まで一貫したテンポで、フェルマータやリタルダンドなど

         一切なく揺れずに弾きますから、右手をよくさらってテンポに乗っかれるよう、

         練習してみてください

 

  チムチム…Bの出だしは、右手はソが続くので、指をチェンジしながら弾くようにしましょう

         5-4-5-4とか、5-4-3とか…

         ずっと同じ指を使わないようにして下さい 

         ゆっくり両手で合わせてみましょう

         左手の1拍目の音はバスのラインですから、大切に、しっかり響かせて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

 れんくん

  リメンバー…左手、だいぶんよくなってきたけど、きゅうにト音記号で読んじゃったり、ひくい音で

          止まったりしないように、よく出てくるひくいミとレはパッとわかるようにおぼえておいてね

          もう両手の練習をはじめましょう

          左手のテンポに合わせてあげて、ゆっくりひいてみてね

          どちらかが休符のところは気をつけて、しっかり手をはなしてお休みを作ってあげてね

 

  ラーニングトゥプレイ…早くこれをしあげてリメンバーに集中しようよ~

                右手のメロディはすぐに思い出すと思うから、左手

                これもリメンバーと同じように左手の音いきがひくいので、音符をよくたしかめながら

                もう一度かたてずつの練習からはじめてみて

 

 

 

 

 

 

 

 ゆいちゃん

  やっぱり一番弾きたい曲を弾くのが一番

  後悔しないよう、納得のいくまで楽譜を探して、GWからがんばれるようにしようね

 

  バッハ…小節の1拍目で付いた♮を3拍目で見落としがちなので、臨時記号に気をつけて

        弾くようにしましょう

        左手の指使い、楽譜に小さい文字だけど記載してある通りの指使いで、

        黒鍵がまじっても滑らかに弾けるように気をつけてね

 

 

 

 

 

 

 

 ゆうとくん

  ラーニングトゥプレイ…つぎのきょくは左手がとおんきごうからはじまるからきをつけてね

                右手もすこしずつひっこしがあるから、おととゆびづかいとスラーにきをつけて、

                かたてずつれんしゅうしてみてね

 

  インベンション…このきょくはたんちょうで、しずかに、やさしくレガートにひくきょくだよ

            1だん目から2だん目にはいるとき、右手も左手もおとにきをつけて、2だん目の

            1ぱく目のおとをたいせつに、ていねいにひくようにしてね

            きゅうふもしっかりまもって、きょうのレッスンのときとおなじくらいゆっくりしたテンポで

            れんしゅうしましょう

 

  Gift…3しょうせつ目の4はく目から4しょうせつ目の2はく目までのリズム、だいぶんできるように

      なってきた

      6しょうせつ目の左手でひく2はく目のシのおとを、そーっと、たいせつにひくようにしてね

      タイがたくさんでてくるから、のばしたぶんのおとをこころの中でよくかぞえてね

      Cのぶぶんもゆっくりりょうてでれんしゅうしてみましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゆっきー

  バスティン…2しょうせつめの2ぶおんぷ、ひだりてでひくからね

          1しょうせつめのおやすみのあいだに、とんできてじゅんびしておきましょう

          2ページめのさいしょは、みぎてのふてん2ぶおんぷをしっかりのばしたまま、

          ひだりてのわおんはそーっとやさしくひいてね

 

  グローバー…ひだりての2つめのわおんは、ひとつめのわおんのすぐちかくだから、てを

          ひっこさないようにきをつけてね

          ピアノでひくおへやは、もっとよわく、しずか~にひくようにして、わおんは

          もっとげんき、しっかりひくようにしましょう

                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/20(土)のレッスン♪

2019年04月20日 | レッスンブログ






 かのちゃん
  ハト…はじめてだったけど、なかなかスムーズにひけていたよ
     左手は音ていが広かったり和音が出てきたりするけど、もう少し片手で練習して
     右手と同じテンポでひけるようにがんばってみて
     両手で合わせるのはそれからでいいから、むずかしかったら今週は片手ずつでいいよ

  君をのせて…Aから練習するようにして、その同じテンポで一番さいしょからひいてみてね
        左手は同じリズムが続くから、3拍目のタイの音の分をしっかり数えるようにしてね
        Cはまだ片手ずつでいいけど、AとBの部分はゆっくりでいいから両手で練習してね

  ブルグミュラー…後半、スラーの弾き方や最後の2小節のところ、先週よりとてもよくなっていたよ
          2ページ目のでだしはフォルテで元気よく、2だん目の3小節目はもっとピアノから
          始まって、3だん目でどんどんクレッシェンドしていきましょう
          左手は3だん目の最後の小節までレガートにひくように気をつけてね







 ゆずちゃん
  ララルー…かたてずつ、とてもよくれんしゅうしてしっかりひけていました
       りょうてであわせるときは、もっとゆっくりでいいからがくふをよくみて、
       ゆびづかいを正しくとること、「1と2と3と」とかぞえながらひいて、はくを
       きちんとあわせることをきをつけてひきましょう
       左手は、2はくめのわおんはなしにして、1ぱく目のおとだけでいいから、
       1ぱくめで右手とぴったりあわせてひくようにしてね

  シャムネコ…右手はふたつの音のわおんがつづくけど、こんしゅうは、なんのおとで、けんばんの
        どこからスタートするか、しらべてみてね
        左手は、さいしょの5しょうせつはふたつのおとしかでてこないよ







 たかのさん
  インベンション…テーマの最後に出てくるトリルは、全体的にどの声部に出てきてももっと軽く、
          サラッと弾くようにしましょう
          8小節目のソプラノ、10小節目のバスに出てくる第2の主題とも言えるモチーフが、
          20小節目からソプラノバスソプラノと
          反復されるので、ここは是非強調して、23小節目からの第1主題につなげて
          いってください

  ソナチネ…18ページの4小節目や6段目は、直前で出てくる32分音符や3連符に引っ張られて
       16分音符が速すぎないように注意しましょう
       今日片手で弾いた部分は、ゆっくり両手で合わせてみてください

  虹…ペダルをつけますから、指でのレガートにそんなにこだわらなくてもいいのですが、
    なるべくつながりのいい指使いで弾いて、滑らかに演奏しやすいように工夫しましょう
    Bから2声の部分が出てきますが、3段目の3,4小節目の内声などはメロディの邪魔をしないように
    ソプラノより控え目に、静かに弾くようにして下さい







 おかあさん
  いい曲が見つかるといいのですが…
  私的にはあのメドレーも良かったと思っています 
  ご本人的には物足りないかもしれませんが…
  バッハは、多声になったフレーズほど、他の声部を立てるような声部間のバランスを意識して、
  軽めに弾くようにして下さい







 おとちゃん
  インベンション、トンプソン、どちらもしあがってよかった
  曲に集中してがんばりましょう
  今日片手ずつやった部分までは両手で練習してみて
  ものすごーくゆっくりでいいから、左手のファの♯をわすれないように気をつけて、
  一つ一つ音をよくたしかめながら弾きましょう








 かなちゃん
  今日やったところはとても重要だよ
  しっかり復習して、同様の練習問題もくりかえしたくさんやるようにしましょう
  次回は発表会の曲に入りましょうね
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19(金)のレッスン♪

2019年04月19日 | レッスンブログ






 そのさん
  ようこそ、wellcomeba~~~~ck
  本題が逸れないように気をつけながら、また楽しくがんばっていきましょうね
  25小節目のアルペジオは、ピアノならではの表現で聴かせるようにして、あまり速度に
  こだわらなくてもいいと思います
  パラパラとした音の展開を聴かせる感じで
  なかなか練習し甲斐のある曲です、がんばりましょう







 ゆめちゃん 
  インベンション…拍子感、リズム感はとてもよくなりました
          左のページの一番下のだんから少し暗譜がしにくいかもしれないけど、
          片手ずつと両手合わせるのをこうごにやると、暗譜できていくと思います
          次回、しあげにしようね

  ブルグミュラー…左手が右手をひっぱっていってあげるような気持ちで、もう少し左手の和音を
          しっかりひくようにしましょう
          スタッカートが短すぎないように、ちゃんとけんばんの一番下までひいたのを
          感じながらひくようにしてね
          メトロノームに合わせて練習してみてね

  晩さん会…ペダルはまだつけなくていいからね。
       右手も左手も2声になっているところが出てくるので、音符の長さをよく見て、のばしながら
       スタッカートやレガートを正確に弾くようにしてね







 あゆくん
  ピアノランド…さいごまでりょうてでれんしゅうしましょう
         さいごの5しょうせつでりょうてになったときに、わおんがずれるととっても
         めだつから、右手も左手も、わおんをぴったりそろえてひくようにきをつけてね
         さいごのポーンのアルペジオは、いそがなくていいからやさしく、ていねいに
         ひくようにしましょう

  グローバー…きれいにひけているよ
        4しょうせつずつのフレーズになっているので、フレーズのさいごは右手と
        左手をいっしょにはなしてから、つぎのフレーズに入るようにしてね
        でだしの左手をすこしクレッシェンドすることと、右手はやさしくしずかにひくように
        きをつけて、じかい、しあげにしようね

  かぜ…左手のでだしはとおんきごうだからちゅういしてね
     かたてずつ、ふよみをはじめましょう







 さなちゃん
  練習曲…次の曲は、右手が2声になっているフレーズが多いけど、最後の2小節以外は
      内声は全部1番指でファの音なので、のばす長さだけ注意してね
      左手は1フレーズだけ2声だけど、これも内声は同じ音だからね
      右手も左手も指使いに注意して、レガートに弾くようにして下さい

  シング…ゆっくりしたテンポで正確に弾けないと、速くなったらもっと弾けないしあいまいな
      リズムになってしまうから、今週は92のテンポで、正確にリズムと和音を取ることを
      意識して練習しましょう
      2段目からさっそく右手のリズムがちょっとあやしくなってるから、前奏も
      部分的によくさらってね
      1ページ目の最後のページの1,2段目は、レッスンでも何回もやったけど、これは
      何回も出てくるフレーズだしとても大切なリズムなので、左手と右手で「タンタ タンタ」
      のはっきりした付点のリズムが作れるようによく練習しましょう

  ブルグミュラー…ソプラノの音をよく聞いて、右手の5番指を意識してよく出すこと、3段目の
          4小節目はよく練習、2ページ目の1,2段目も、ここだけ取り出してよく練習、
          がんばれーーーー







 りなちゃん
  インベンション…次の曲は8分音符がたくさん出てくるけど、速くならないように気をつけて
          やさしく弾くようにしましょう
          前半は1,2,3拍目に同じ音がならんでいるところが多いけど、1拍目に少し
          アクセントをつけて、2,3拍目は軽く弾くようにしてね
          この曲は、4分音符は切って、ノンレガートで弾きましょう

  アラジン…タイを見落とさないように、ゆっくり、しっかり数えて弾くようにしてね
       1かっこのところは右手と左手の音が重なって弾きにくいし、聞いている人が、
       メロディの音がどれかわからなくなっちゃうから、左手はシの音をのばして
       ほかの音はカットしちゃいましょう
       できたら、先生に楽譜のコピーを1部ください
       
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/18(木)のレッスン♪

2019年04月18日 | レッスンブログ






 えつこさん
  グルリット…次も2拍子ですね
        左手はシンコペーションから始まりますから、またタイや、2拍のばす
        バスの音の長さに注意して下さい
        右手はスラーを意識して、レガートに弾くようにしましょう

  シューマン…左手は伴奏ではなく、低音のメロディですから、右手の上の音の対旋律として
        呼応していることを意識しましょう
        倍の速さになると、新しいフレーズに入る前に1拍お休みを入れたくなりますが、
        常に1拍ずつ刻んでいる音型なので、最後までノンストップで、お休みは入れず、
        ですが8分音符は短く、弾むように歯切れよく弾いて下さい








 さわこさん
  ノクターン…出だしのフレーズは7小節目の2拍目で完結しますから、この7小節目の1,2拍目を
        終止形として穏やかに治まるようにしましょう
        逆に18小節目は穏やかに治まらずに次へと展開していきますし、この2パターンの
        違いを意識するようにしましょう
        75小節目からは、もう少しアチェレランドの加速があると良いと思います
        89小節目からはソプラノを出して、バスの対旋律とのハーモニーをよく
        聴きながら弾くようにして下さい

  クイーン…3ページ目、Eの手前でくりかえして、2回目のDは左右ともフォルテで、ダイナミックに
       弾いていいと思います
       フォルテのままEの間奏につなげて、Fで急に雰囲気を変えましょう
       Fはペダルなしで歯切れよく、leggeroに弾くようにして下さい









 りさちゃん
  ツェルニー…今は、左手も入れた1拍の中の4つの音が全部対等になっているけど、拍の頭の左手の音を
        一番しっかり弾いて、その音と右手の三つ分が1:1になるようにバランスを
        とりましょう(今は1:1:1:1)
        片手ずつ練習する時は、右手を極力弱く、鍵盤を触るだけという意識で軽く弾くようにしてね
        両手で合わせる時は、1拍を和音で取って、フレーズの流れ、和音の流れをよく
        聴いてみてください

  シンフォニア…3声合わせた時に、バスのリズムや音を間違えやすいので気をつけましょう
         8分音符はノンレガートで弾くことに統一してね
         どの声部でも、テーマが出てきたらその声部が一番目立つように弾きましょう

  ソナタ…テンポもちょうどよく、とてもよいしあがりでした
      では発表会の曲に入りましょう
      1曲目も譜読みしてみてください







 りのちゃん
  ツェルニー…フレーズ感はよく出ていると思います
        もっと強弱をはっきりつけて、音楽的に表現をふくらませていきましょう
        起承転結がはっきりした曲なので、わかりやすいと思います
        2ページ目の2段目から、左手は歯切れの良い8分音符とレガートな4分音符の
        フレーズの対比をはっきり出すようにしてね

  プレリュード…29小節目以降を踏まえた上で、テンポを設定しましょう
         右手は2声に分けられるけど、リズムが偏らないように、まんべんなく16分音符の
         刻みを正確にね
         29~30、左手の16分音符が始まったら急に重くならないように、音量も調整しましょう

  ソナタ…がんばって譜読みしてますね
      右手の和音の長さを正確に取ること、譜読みの段階から、音、リズム、指使いと同時に
      強弱記号にも注意するようにしてね
      35小節目からはdolceだからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンブック

2019年04月18日 | 映画



  




 やっと、やっと、観ることができました~


 1962年、黒人への人種差別が色濃く残る時代、黒人ピアニストがアメリカ南部への演奏旅行を
 
 決行するに際し、イタリア系白人のトニーを運転手に雇い、二人の旅が始まります。


 上品でスタイリッシュ、裕福で博識な芸術家、かたやがさつで粗暴、品位に欠ける(はっきり言って下品)
 
 と、正反対の二人が、徐々にお互いを認め、理解を深め合っていきます。


 全然暗い話ではなく、むしろ笑えるシーンが満載。



 以下、ご覧になった方に読んで頂きたいのですが…

 

 トニーに勧められ、初めてドクターシャーリーがフライドチキンを食べるシーンは格別

 トニーがゴミを拾いに行くシーンは最高


 ラストは、ハッピーな気持ちでいっぱいになりました



 超超いい映画でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする