小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

おおかみこどもの雨と雪

2012年08月30日 | 映画




  昨日、マンションの管理センターの事務所内に行った時に、管理業務を永く勤めていらっしゃるTさんから、
 「小谷さん、おおかみこどもの雨と雪、観た?」と聞かれ、「観てないですけど?」と答えると、
 Tさんは映画が大好きで、「Gone With The Wind」をかつて観られて感動してからというもの、これまでに
 1000本以上の映画をご覧になっているそう
 おおかみこどもの色々な評を目になさって、これは観ておかなきゃと思ったそうで、9月1日の
 映画の日に観に行かれるというお話を伺い、Tさんがそこまで気になる映画なら、私も観てみよう!と
 思い立ち、子供たちと一緒に行ってきました

 観終わった後、娘が一言、「笑うお話なのか泣くお話なのかわからなかった」と…
 うーん何と言うか、本当に感想が難しい映画でした

 帰宅後、管理センター前で偶然Tさんにお会いし、「おおかみこども、観て来ましたよ!」と報告すると、
 「どうだった」と聞かれ、やっぱり「う~ん、何て言えばいいか~」と返答に困っていると、
 「あっ、もうわかった、私観に行くのやっぱりやめるわ~」って、え~~Tさんが絶対行く!って
 ノリノリだったんじゃ~ん



 私もTさんも、明日公開の「最強のふたり」は絶対観に行くつもり
 いつ行けるかな~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/29(水)の振替レッスン♪

2012年08月29日 | レッスンブログ





 ひなっちゃん
  ピアノランド…テンポもちょうどよく、とてもじょうずにひけています
         つぎのきょくは4ぶんの3びょうしなので、1,2,3,1,2,3とかぞえながら
         ひくようにしましょう
         3びょうしも、1ぱくめにアクセントをつけて、2,3はくめはすこしよわくひくように
         してみてね
  グローバー…フォルテとピアノがきれいについていました
        つぎのきょくも、フォルテとピアノ、スラー、タイというふうに、きをつけるところが
        たくさんあるけど、ひょうしをかぞえたり、おとのおなまえをいいながらゆっくりれんしゅう
        してみてね




 しょうちゃん
  グローバー…どの曲も、短い期間でよく練習してありました
        弾き急がないように、弾き始める前に必ず拍子を数え始めて、そのまま最後までしっかり
        数え続けるように気をつけてね
        2曲目はアウフタクトなので、曲の途中でもフレーズが変わる時に、スラーの最後できちんと
        ブレスを取るようにしましょう
  スケート…トンプソンは、よく頑張って修了することができました
       新しい曲は複雑そうに見えるかもしれないけど、片手ずつ丁寧に譜読みして、ゆっくり練習
       していきましょう  右手の和音を、ゆっくりでいいので音をよくたしかめて
       弾くようにしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/28(火)のレッスン♪

2012年08月28日 | レッスンブログ





 N子さん
  インベンション…前半は同じフレーズのくりかえしなので、いずれのフレーズでも同じ指使い、同じフレージングで
          弾くようにしましょう
          後半は特に左手の指使いがポイントになるので、片手でよくさらって、両手ではゆっくりした
          テンポから徐々に上げていくようにしてください
  ギロック…ペダリングはよく注意して踏み替えができていました
       フレーズの変わり目で、左手の1拍目の4分休符が短くなりやすいので、その前のフレーズで4拍子を
       しっかり数えて、3連符分のお休みをしっかり確保するようにしましょう
       全体的に強弱をはっきりとつけて、テンポも上げながらしあげていきましょう
  冬…左手はアルペジオの伴奏なので、1拍ずつ和音でとって練習してみて下さい




 ゆうせいくん
  ラーニングトゥプレイ…先週のポイントをよく練習してありました
             2ページ目の2小節目、左手は全部4分音符だけど右手は左手とはちがうリズムなので、
             2拍目と4拍目は左手が先にひくように気をつけてね
             あと1週間がんばって、来週しあげにしましょう
  サンタ…ぜんそうの部分は、もっとしずかな音で、和音をじゅうぶんのばしてレガートにひくように
      気をつけてね  ジングルベルのメロディーがはじまったら、ゆびづかいをよくたしかめて
      レガートでもゆびづかいでひくようにしましょう
      ぜんそう部分からりょうてで合わせてみてね




 りさちゃん
  バッハ…拍子感がよく出ていて、なかなか音楽的ないいしあがりになりました
      次の曲も左右1声ずつです  まずは1声をかんぺきにしあげるように、片手ずつ
      しっかり譜読みして下さい
  ピアソラ…よく練習してあります  速いテンポでの練習が中心になるとフレージングや
       アクセントのついた音が流れてしまいやすいので、ものすごくゆっくりしたテンポでもよく
       さらって確実に、独特のリズム感を出すように意識してね




 はるちゃん
  トンプソン…ほとんどおなじフレーズが4かいくりかえされるよ  アウフタクトではじまる
        フレージングなので、フレーズのおわりかたに気をつけて、りょうてでれんしゅうしてみてね
  ないしょ…せんしゅうは「むずかしそう~」と言っていたけど、きょうはしっかりメロディーが
       ひけていたよ  左手の1ばんゆびでひく「ソ」の音を弱く、ひかえめにひくように
       気をつけてね  Bのぶぶんははんたいに5ばんゆびでひく音をひかえめに




 じゅんちゃん
  ルモアーヌ…全部フォルテシモだけど、その中でも自然な強弱がつくように、今日レッスンで考えた
        ボリュームを参考にアクセントはしっかりつけながらひいてみてね
  インベンション…けっこうテンポの速い曲なので、もっとテンポを上げてひけるようになってからりょうてで
          合わせるようにしましょう  1小節目のスラーに気をつけてね
  エチュード…この曲もスラーに気をつけて、スラーがかかっていないところはノンレガートでひくように
        しましょう  フレーズのはじまりの1拍目の音は、しっかりアクセントをつけて
        リズム感の“かなめ”になるように気をつけてね
        まだしばらくは片手ずつの練習になるので、切るところ、のばすところなど注意して
        ふよみを進めましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/27(月)のレッスン♪

2012年08月27日 | レッスンブログ




 ミチヨさん
  グローバー…新しいテキストに入ります  導入書では、とても順調に進んでこられたと思います
        これからはもっと音符の種類も増えたり、和音も多く出てくるようになるので、最初の
        譜読みを丁寧に、最後までしっかり数えながら片手ずつマスターしていくようにしましょう
        最初はハ長調の基礎練習です  スラーや音符の長さに注意して、一つ一つの
        音をはっきり弾いて下さい
  トンプソン…連弾、いかがでしたか? 連弾は、自分が弾いている以外の音も聴こえてくるので、一人で
        弾く時と感覚が全く違ってくると思います
        次回もう一度連弾してみたいと思いますので、おうちで練習される際には、出だしだけでなく
        最後まで「1と2と3と」と数えながら練習してみて下さい
        メトロノームに合わせる場合でも、一番大切なのは自分自身でしっかり拍子を把握しながら
        演奏することです
        次の曲も同様に、最初の2小節は4分音符と2分音符ですが、3小節目から8分音符になるので
        リズムが変わります  しっかり「1,2,3,4」と数えて、2段目は「いち
        にい さん しい」と裏拍を意識しながら弾くようにして下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/25(土)のレッスン♪

2012年08月25日 | レッスンブログ




 Pちゃん
  ブルグミュラー…新しい曲に入る前に、バーナムとこの曲を早くしあげよう
          左手の和音の指使いや音を完全にわすれてしまっているので、今日のレッスンを生かして
          よく練習してね
  バーナム…弾き始めれば思い出すようなので、毎日ひけば1週間でかんぺきにしあがるはず
       中間部から練習を始めて、りんじ記号がつく和音もスムーズにひけるようによくさらっておいてね
       この曲がしあがったら、発表会の曲に入りましょう




 さらちゃん
  インベンション…おうちでれんしゅうする時に、左手かられんしゅうするようにしてみてね
          かたてずつしっかりれんしゅうしてから、りょうてで合わせるようにしましょう
          最後のだんだけテンポがおそくならないように、ここだけをとりだしてよくさらってね
  サンタ…とてもよくれんしゅうしてあります  ふてんのリズムもバッチリできていたよ
      左手が少しあやしいところがなんかしょかあったので、がくふをよく見てレッスンでしるしを
      つけたところをよくさらっておいてね




 高野さん
  ソナタ…中間部、前回よりも左手の和音の流れがよくなりました
      後半、短調になった部分は和音の展開も多様化するので、特に真ん中の音に気をつけて片手での
      練習を続けて下さい
      右手は1拍目の長い音符を、テヌートをつけてしっかりと響かせるようにして2拍目以降につないで
      あげるようにしましょう
  聖夜…指使いが重要ポイントなので、毎回同じ指使いで弾くように気をつけて下さい
     テンポはしあがりのテンポも今日弾いたくらいの速さなので、あまり速くならないように注意して
     柔らかく、和音をそろえてひくようにしましょう




 ゆいちゃん
  ルモアーヌ…とてもよくしあがっていました
        次の曲もアウフタクトで、フレージングにとくちょうのある曲なので、かたてずつていねいに
        ふよみして、弱拍にアクセントがつかないように注意してね
  ソナチネ…主題の部分はテンポもかなり上がって、とてもいい感じになってきました
       1楽章はテンポがとちゅうでいきぎれしないように、メトロノーム88くらいからはじめて、メトロノームに
       合わせながら練習してみてね
       2楽章はレッスンで言った通り、1小節目のようなリズム形の8分音符と、5小節目から出てくる
       スキップのリズムの16分音符とのちがいに注意してね
  祈り…テンポはもう少しゆっくりでいいよ 和音をぴったりそろえることやスラーをいしきした
     ひき方で、強弱もつけるようにしてみてね




 しょうちゃん
  グローバー…次は、二つの音にかかるスラーの練習です  最初の音に重心をかけて、
        強くしっかりとひいたら二つ目の音では弱く、そっと手を放すようにしてね
        ちょうちょは、伴奏の方から練習しましょう
  トンプソン…れんだんはとてもきれいにしあがったね
        次はいよいよ最後の曲です  左手は同じ和音が続くばんそうなので、意識して
        弱く軽く弾かないととてもうるさくなってしまうので、右手のメロディーがよくきこえるように
        バランスに気をつけてね




 としきくん
  ソナチネとツェルニーはともかく、そりはよく練習してあったので安心しました
  是非発表会までこのがんばりを持続させてくれることを願ってやみません
  もう少しグレードアップしたバージョンに挑戦する希望が出てきました
  指使いと、左手の伴奏をしっかり譜読みすることが大切なので、ハ長調バージョンでも弾いてみて下さい




 おとちゃん
  ピアノランド…とてもよくがんばってれんしゅうしてありました
         おゆびをみぎてもひだりてもしっかりじゅんびして、おててがこうたいしたときにパッと
         つぎの音がひけるようにしておこうね
         3,4しょうせつめと7,8しょうせつめをよくれんしゅうして、こんどのレッスンの
         ときにもういちどれんだんしようね
  トンプソン…こちらもみぎてはとてもじょうずにひけていました
        ひだりてをじゅんびするばしょをじぶんでよーくさがして、3ばんのファのおとにもおゆびを
        おいておいてね




 おかあさん
  シューベルト…よく歌って美しく弾けています  少しテンポが走りやすいので、Andanteの
         テンポをキープするようにしましょう
         右手がオクターブになった時に、上の音が輪郭として一番聴こえるように意識して下さい
         var.1は、強弱のメリハリと共にフレージングの変化にもつながっているので、フレーズの
         終わり、始まりを丁寧に弾くようにしましょう
  リスト…小聖歌は、練習の時はもーっとすごくゆっくりしたテンポで結構ですので、和音一つ一つを
      大合唱団による聖歌のように威厳を持って、堂々と弾くようにしましょう
      プロヴァンスの方はフレージングが細かい部分があるので、スラーやフレージングに注意して、
      指先をしっかり使って明確な主旋律をアピールして下さい




 そうちゃん
  ギロック…ドラム、トランペット、それぞれどちらのやくわりをしているのかよくたしかめて、それぞれの
       楽器のとくちょうを出すようにくふうしてみてね
       毎日の練習でも、かたてずつ練習してから両手で合わせてね
  インベンション…3拍子の拍子感をもっと出すように、2,3拍目をひかえめにして1拍目を強くはっきり
          弾きましょう
          3だん目から少し弱くひくようにして、ふんいきをかえるといいと思うよ
  ツリー…細かいフレージングがとても大切です  ゆびづかいをしっかり守って、スラーの
      最後の音は8ぶおんぷだったらスタッカートで、短く軽くひくようにしてね      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/24(金)のレッスン♪

2012年08月24日 | レッスンブログ





 かなちゃん
  ルモアーヌ…レッスンでかたてでひいた時は、きれいな強弱がついてとてもレガートにひけていました
        4拍目にアクセントがつかないように気をつけながら、2拍子らしいテンポにアップして、
        レガートに歌うようにしましょう
  インベンション…つぎのポロネーズは、弱拍(2,3拍目)が強くなりやすい曲です
          かたてずつよくさらってから、りょうてで合わせてみてね
  お正月…とてもよくれんしゅうしてあります
      var.3は、左手はたいこのように、一つ一つの音をしっかりとならすようにして、右手は8分音符が
      続くので、ふてんのリズムやスタッカートでさらうようにしましょう




 かなママ
  インベンション…少しずつテンポを上げていきましょう テンポが速くなると、1小節が
          1和音ということを把握しているととても弾くのが楽になるので、もう一度和音も確認
          してみて下さい
  メドレー…よく指使いの工夫と研究がされています あんまり指でのレガートにこだわらないで、
       もっとも弾きやすいポジションと指使いで弾けることを前提に、指使いを決めていきましょう
       ペダルはまだなしで結構です




 ENDOさん
  バロック…ソナチネやソナタの3楽章的な、こぢんまりとした軽快な曲です
       『プレスト』はとても速い速度表示なので、シューベルトを思い出して、8分音符は触れるだけ、
       2拍目のテヌートを大切に、よく歌って弾くようにしましょう
  チャイコフスキー…ワルツですが、シンコペーションのリズムが重要なポイントになっているので、
           より1拍目の強拍は意識して左手のBassにがんばってもらって拍子感を保つようにしましょう
           転調した部分は、左手の内声の1拍目、シの音を印象的に響かせましょう




 K子さん
  幼児…右手を楽譜通りに弾くパターンも、かなりよくなりましたよ
     完全に暗譜で弾かれているようなので、ふとした時に「あれ?」とならないように、フレーズごとに
     繰り返しながら弾く練習をしてみて下さい
     次回仕上げにしましょう
  雪合戦…今週は幼児の方に時間と情熱を傾けられたようです  こちらも両手での練習を
      始めてみて下さい
      出だしの左手の和音の連続は指使いを決定して、真ん中の音や臨時記号を落とさないように
      気をつけましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/23(木)のレッスン♪

2012年08月23日 | レッスンブログ





 ひなっちゃん
  ピアノランド…とてもよくれんしゅうして、スピードアップしてしあげることができたね
         つぎのきょくも、3はくめのみぎてのおとがつよくならないように、やさしくなめらかに
         ひくようにしてね
         2きょくめはさいごの2しょうせつをよくれんしゅうしてから、さいしょからひいてみてね
  グローバー…スラーがでてくるよ  スラーがかかっているところは、おとがプチッと
        きれないように、なめらかにつなげてひくようにきをつけましょう
        フォルテとピアノもこれからたくさんよくでてくるので、しっかりおぼえておいてね




 りのちゃん
  ツェルニー…アルペジオをひく時には、ひじをぐるっとまわさないように、うでをまっすぐにしたまま
        ひくように気をつけてね
        リズム練習はアクセントのつけかたがとても大切なので、前にやったように、ピアノのふたや
        テーブルの上でひいた時にトン!といい音がするようにゆびを動かしてね
  ソナチネ…1小節目のようなリズムと、5小節目の2拍目のようなリズムのちがい、わかったかな?
       付点4分音符のあとの8分音符がみじかくなりすぎて16分音符にならないように、拍子をしっかり
       数えながらひくようにしましょう
       3楽章は、左手の和音の連打(同じ音をつづけてひく)に気をつけてふよみしてみてね
  シューマン…前回のレッスンよりも左右それぞれ、2声以上の音楽らしい感じが出ていました
        りょうてで合わせると、さらにふくざつになって、それぞれの声部をききながらひくのが
        とてもむずかしいけど、右手の1番上の声部(ソプラノ)と、左手の一番下の声部(バス)だけで
        まずひいてみてね




 しーちゃん
  ツェルニー…1フレーズ1フレーズはなめらかにひけているので、フレーズとフレーズのつなぎめもスムーズに
        つながるように、左手の休符をもっと生かして早めに準備するようにしてね
        右手も最後の2小節のように、弾きづらい部分は取り出して付点のリズムなどでさらって
        その都度克服するようにしましょう
  インベンション…とてもやさしく、上品に弾けています
          中間部はもう少し情熱的に大らかに歌っていいと思うよ
          この中間部から、テンポを上げてメトロノームに合わせて練習してみてね
  ソナチネ…もう一息  100%で仕上がるように、今日言った部分的なところをもう一度
       見直して、完全に弾けるようにがんばってみて
       dolceの部分は、声楽か弦楽器のように右手のメロディーをよく歌って、息をいっぱい使う
       強拍をしっかりと主張するようにしましょう
       暗譜でしあげよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/22(水)のレッスン♪

2012年08月22日 | レッスンブログ





 ゆめ
  ラーニングトゥプレイ…インディアンは、左手の二つの音をバラバラにして、下の音だけでひいてみたり、
             こんどは上の音だけでひいてみたり、音を一つだけにして、ずっと4ぶおんぷを
             きざんでいく感かくをつかんでいきましょう
  トンプソン…ハイキングは、3しょうせつ目は左手でとること、2だん目は音をたしかめてレガートに
        ひくことに気をつけて、あんぷでしあげましょう
        みつばちはひょうしをしっかりかぞえてリズムにちゅういしてね





 あいちゃん
  ラーニングトゥプレイ…先のほうまでよくがんばってれんしゅうしたね
             つぎのきょくももしかしたら知っているメロディーかもしれないけど、スラー一つ
             一つに気をつけて、なるべくなめらかに、ひょうしをよくかぞえてれんしゅうしましょう
             2きょく目ははんたいになが~いスラーのついたきょくなので、なるべくしずかな
             やさしいこえで歌うようにひくようにしてね
  トンプソン…だれかさんは、2しょうせつ目、4しょうせつ目、そしてさいごの2しょうせつをとりだして
        よくれんしゅうして、できるようになったら、その前のしょうせつからつづけてひいてみてね
        2曲目は、左手の音とゆびづかいをたしかめて、手をじゅんびするばしょに気をつけてね




 あかりちゃん
  トンプソン…強弱をつけるともっとよいしあがりになるよ
        2だん目や4だん目の3小節目の和音をとくにピアノでしずかに取って、フレーズの終わりの
        音らしくひいてね
        ペダルもがんばってつけてみてね
  北国…スラーがかかっているところは、何拍目までかかっているのか、フレーズの始まりと終わりの音を
     よくたしかめて、思いっきりレガートにひくようにしましょう
     左手は4分休符、4分音符からはじまるので、右手の8分音符と同じ速さにならないように気をつけてね




 ゆうとくん
  インベンション…左手にメロディーがうつると、とてもひきにくいんだよね
          テンポを今より3倍くらいおそく取って、ちょうスローモーションで、でもしっかり
          ひょうしは数えながらひく練習をしてみてね
          とくに右のページ、レッスンで言ったように、1フレーズずつでいいから、右手をひきながら
          左手のメロディーを歌ってみて
  ソリ…せっかくふよみをはじめたんだから、わすれないうちにふよみを進めましょう
     左手は和音を4つきざまなくてもいいから、和音が変わる時にすぐに次の和音にうつれるように、
     和音の変わり目をよく練習して下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/21(火)のレッスン♪

2012年08月21日 | レッスンブログ





 N子さん
  インベンション…軽快に、よくまとまっていました
          次の曲は、管楽器的な、レガートなフレーズが繰り返される曲です
          フレージングに注意して、片手ずつ丁寧に譜読みしましょう
  ギロック…2フレーズ目からペダルがフェイドアウトしやすいので、踏むタイミング、放すタイミングを
       しっかり把握して足にも意識を向けて下さいね
       ソプラノの全音符が連続するフレーズは、この音が強拍なので、新しいペダルで1拍しっかり
       響いたのを聴いてから、2拍目から静かに3連符に入るようにしましょう




 もえちゃん
  トンプソン…つぎのきょくもおなじく8分の6びょうしだよ  でも、アウフタクトではじまって、
        2音ずつスラーで組み合わせになっているので、スラーのさいごの音をみじかくひいて、
        2はく目と5はく目のきゅうふをしっかりとるようにしてね
  まきびと…ギロックのきょくはとてもじょうずにひけていました
       このきょくは、右手はさんびかのせんりつになっているよ
       左手のばんそうがフレーズによってかわっていくので、かたてずつしっかりふよみしてみてね




 ゆうせいくん
  ラーニングトゥプレイ…4びょうしをしっかり数えて、2だん目からのしゅだいのメロディーがはじまってから
             きゅうに3びょうしにならないように、右手の「たたたんたーあー」のリズムを
             正しくとるように気をつけてね
  サンタ…今日やった、ぜんそうの部分は、リズムはとてもやさしいので、2分音符と4分音符をきちんと
      数えてひくようにしてね  ゆびづかいもがくふをよくたしかめて、いちばんなめらかに
      ひけるゆびづかいでひきましょう




 りさちゃん
  バッハ…左右のバランス、3拍子の拍子感はとても良くなりました
      後半、和音の変化が激しくなってきても、それまでと同じように拍子感を保って、和音の上昇や
      下降に合わせて強弱をつけたり響きをよく味わえるように、しっかりさらってしあげましょう
  ピアソラ…よく譜読みできています  Lentoの部分はたっぷりとしたテンポで深くしっかりと
       弾きますが、ものすごくゆっくり数えて拍子を正確に取るように気をつけてね
       Allegroからは右手は2声と思って、メロディーの要となる音を強いアタックで弾くように
       意識して下さい




 はるちゃん
  トンプソン…きれいなフレージングで、よくまとまっていました
        左手の2ばんゆびがぺったんこにならないように気をつけてね
        つぎのきょくは「アウフタクト」だよ
        でだしの音は3はく目なので、さいしょの1はく目の音にしっかりアクセントをつけるように
        しましょう
  ないしょ…8分の6びょうしなので8ぶおんぷと16ぶおんぷが多くてむずかしそうに見えるかもしれないけど、
       ゆっくり「いちとお にいとお」とかぞえながらかたてずつれんしゅうすればそんなにむずかしい
       きょくではないので、Aからかたてずつれんしゅうしてみてね




 じゅんちゃん
  ルモアーヌ…りょうてで、3パターンのリズム練習をやってみてね  最後にがくふ通りの
        3れんぷで少しずつテンポを上げながらひいてみましょう
  インベンション…2曲ともリズム感よく、いいしあがりでした
          次の曲は軽やかな舞曲なので、1拍目と4拍目にアクセントをつけながら、がくふをよく見て
          スラーやスタッカートをしっかり守ってひくようにしてね
  ブルグミュラー…いいテンポに上がって、よくひけていました
          『優美』らしく、優雅(ゆうが)でやさしく美しくひくように気をつけてみて
          中間部から急にテンポが速くならないように、右手のふてん4分音符をよく数えてしっかり
          のばすようにしてね
          この曲がしあがってから、発表会の曲に入りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/20(月)のレッスン♪

2012年08月20日 | レッスンブログ




 1週間、お盆休みを頂いていましたが、今日からまたレッスン再開です
 そろそろ発表会の曲の準備に入りたいと思います
 まだまだ残暑厳しい毎日ですが、クリスマスに向けてまたがんばっていきましょ~




 ミチヨさん
  グローバー…1曲目はリズムはとても取りやすいと思うので、4分音符のスタッカートをまんべんなく
        同じ長さで歯切れよくとることに気をつけて下さい
        2曲目は対照的に非常にレガートな曲なので、スラーや休符をよく確かめて1フレーズずつ
        なめらかに弾くようにしましょう
  トンプソン…2曲ともアウフタクトの3拍子の曲ですが、出だしが3拍目であることを意識して、弾き始める
        前からしっかり数えるようにしましょう
        音符一つ一つではなく、拍子に則って、その音は何拍目に弾くのか、何拍目まで伸ばすのか、
        常に拍子を数えながら弾くようにして下さい
        そしてどんなテンポでも弾けるように、速いテンポばかりでなく、ものすごくゆっくり数えたり
        少し上げてみたり、色々なテンポで練習するようにしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする