Pちゃん
バーナム―つぎは「スキップ」と「ジャンプ」
おゆびがペッタンコにならないように、すてきなかたちをつくって、
てくびがさがらないようにきをつけようね
ひだりてだけで、よくれんしゅうしましょう
ピアノランド―3しょうせつめと4しょうせつめは、1はくめがつよく、3はくめは
よわく、4はくめできってひくようにしましょう
スラーにちゅういしてね
かっちゃん
テクニック―4ばんは8ぶんの6びょうし 1はくめと4はくめに
すこしアクセントをつけてれんしゅうしてください
バッハ―まえにすこしふよみしたことがあるかもしれないけど…
もういちどみなおして、かたてずつれんしゅうしてみましょう
トンプソン―おとがつながっているメロディーがおおいので、なるべくなめらかに、
のぼっていったらクレッシェンド、さがったらディミヌエンドを
つけてひいてみてね
ピアノランド―これも、おとがつながっておりてきています
さいしょのおとをはっきりと、だんだんよわくしていきましょう。
みぎのページをよくれんしゅうしてね。
高野さん
ハノン―18番をレガートにひくように気をつけましょう
手首はもうすこし高めに保って下さい
インベンション―スタッカートの付いた音やスラーの最後の音は短く切って下さい
4小節目から5小節目、すぐに移動できるように、部分的に
よくさらいましょう
ソナチネ―1小節目の1拍目の音、ピアノですがもうすこしはっきりとアクセントを
つけましょう
2段目の8小節目から、左手の音に注意してよくさらって下さい
転調した部分から充分練習して、頑張って仕上げましょう
伸ばす音はペダルを使ってよく響かせてください
山口さん
シューベルト―先週よりまとまってきましたね
この曲は、問いかけと答えの連続です。問いに対して、優しく
一言肯定するような答えが望ましいのではないでしょうか…。
ペダルの踏み替え、休符の取り方を工夫して、スッと消えるように
ペダルは、音が切れたり濁ったりしないように、よく聴きながら
注意して踏みかえるようにして下さい。
プーランク―楽譜を縦に見ないで、横に見て下さい
声部はそれぞれ独立したメロディーなので、タッチも音量も違います。
2曲とも、声部ごとに練習してみて下さい。できたら、2声ずつ
組み合わせて弾いてみましょう
ゆいちゃん
ゆびのたいそう―つぎのきょくは、おゆびをくるっとさせてひきますが、ひじや
うでもくるくるしないように、おゆびだけでひくようにしましょう
トンプソン―おとがつながっているメロディーがおおいので、なるべくなめらかに、
のぼっていったらクレッシェンド、さがったらディミヌエンドを
つけてひいてみてね
ピアノランド―むずかしいリズムだったけど、よくがんばってれんしゅうしたね
このテキストからとってもむずかしくなるので、いままでとは
ちがって、2,3しゅうかんかけてゆっくりとていねいにすすんで
いこうね
テンポをはやくして、ひとつたかいドのところでれんしゅうしてみましょう
山本さん
来週からお待ちしていますね
バイエルはテンポをゆっくりと取って、急がないようにしましょう
ゆうとくん
ピアノランド―シンコペーションのリズムがでてくるところは、しっかりかぞえてね
こうはんもとってもよくれんしゅうしてあるので、さいごの2かっこに
はいるところをもうちょっとがんばって、らいしゅうしあげに
しましょう
トンプソン―こんどは1だんずつメゾフォルテやピアニッシモなどをよくみて、
きょうじゃくをつけてひいてみてね
3だんめのみぎてのメロディーはなるべくレガートにひいたほうが
きれいにきこえるよ
としきくん
ツェルニー―短い曲だけど、和音がずれないように片手ずつよく練習して下さい
休符は正確に取って音が残らないように気をつけて、キビキビと
ひくようにしましょう
ブルグミュラー―練習のしかたはとってもいいです
和音で取るときも、楽譜通りの指使いでひくようにしましょう
3連符の最初の音がメロディーなので、ほかの音をひかえめにして、
バランスをよく聴くようにしましょう