小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

6/30(月)のレッスン♪

2008年06月30日 | Weblog


 黒ちゃん
  コピー、ありがとうございました
  ハノン―1~3はG-Dur M.M.66でさらってみて下さい
      スケール、アルペジオは1つずつ伸ばす音を決めていく練習方法と、
      付点のリズムで練習しましょう
  ギロック―メロディーの歌い方と音楽的表現はさすがという感じで
       大変きれいです
       この曲は1拍目の左手の和音が要になっています
       1拍目の音のエネルギーに右手の音とリズムを乗せてあげる気持ちで
       dim.は、最後の音より最初の音量で調節しましょう。
       最後の2段は、エネルギーの高まりと共にaccell.しますが、終わりの
       8小節はin Tempoのまま、遅くしないで終わって下さい
       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28(土)のレッスン♪

2008年06月28日 | Weblog


 Pちゃん
  こひつじ―おうちでも、このきょくからひくようにしてね
       ピアノのところはとてもきれいにひけるようになってきました
       フォルテのところがらんぼうにならないように、おゆびをけんばんに
       おいたままひきましょう
  エチュード―きょうはいままででいちばんじょうずだったね
        いちだんめのさいごできることをわすれないでね
        2だんめのさいごの2ぶおんぷは、てをおひざにおかないで、ゆびの
        じゅんびをしたままひくようにしてね
        けんばんのちかくからひいて、きれいなおとをだすようにしましょう



 黒田さん
  来週からお待ちしています
  私も色々調べて、微力を尽くします



 高野さん
  ハノン―今日やったリズムと、4つ目を伸ばすリズムはもう一度お家で練習
      してみて下さい。それから両手で合わせてテンポを上げましょう
  インベンション―アウフタクトのスタッカートの付いた8分音符は、跳び箱の
          前の踏み切り板のような存在です。次の1拍目の音をはっきり
          弾くためにこの音がとても大切なので、何回も出てきますが
          左右統一して丁寧に弾くようにしましょう
  ソナチネ―右手はスラーのかかり方に注意して下さい
       1拍目の頭までスラーがかかっていることが多いのでそこで切りますが、
       次のスラーの始まりは弱拍からなので、アクセントがつかないように
       気をつけましょう
       4段目から片手ずつよく練習して下さい



 ゆうとくん
  げんきになってよかったね
  トンプソン―つぎのきょくは、おとはむずかしくないのですぐにひけるように
        なるとおもいます。
        いろいろなきごうにきをつけて、つよいところやよわいところ、テンポも
        ゆうとくんがよくかんがえてひいてみてね
  ピアノランド―さいごのきょくだね~
         1しょうせつめのみぎては、2のおゆびをくるっとするゆびづかいに
         きをつけてね 4しょうせつめの1はくめはタイ
         なので、よくかぞえましょう
         「きんのすな~」のところかられんしゅうしてね
  ゆびのたいそう―きょうはみぎてもひだりても、さいごのおへやがなんだか
          というかんじだったよ
          さいごまでおとをよくみて、ていねいにひいてね



 としきくん
  ハノン―右手は、1の指から2の指に行く時に手首が下がってしまうので、同じ
      ポジションでひくように注意しましょう
  ツェルニー―テンポをもっとゆっくりしてていねいにひけば、もっときれいに
        ひけるとおもうよ
        右手の最初の2小節はレガートに
        3段目の最初の和音がサッと取れるように、2段目から3段目に
        うつる練習をよくやってください。
        左手も3段目の2小節目はなめらかにひいてね
  ブルグミュラー―あと一息だね
          頂上の音をしっかりと意識して、スフォルツァンドをつけましょう
          でもすぐにディミヌエンドして、3拍目にはピアノになります。
          フォルテとピアノのさをはっきりつけると、メリハリのある
          生き生きとした音楽になるよ
          前奏は穏やかに、次に何かが始まる予感を感じさせてね



 山口さん
  エルガー―全体的に指使いと、スラーの弾き方を研究しましょう
       スラーの最後の音を「置かない」ように
       特に49小節目からはヴァイオリンをイメージして、細かいフレージングに
       注意して下さい
  ギロック―何かもうちょっと完成できたような気がしないでもなく、心残りが
       なくもない…って感じでしょうか
       やっぱり次の曲に行く前に、もう1回やって仕上げませんか
       特に後半のメロディーのつながりを聴かせてほしいです
  シューベルト―こちらも、30小節目からの幸福感が乏しい
         もっと左手を抑えてト長調の響きを聴いて下さい
         34小節目からのソプラノの音ももっと丁寧に
         ギロックもそうですけど、フレーズの始まりと終わりをもっと
         表現して下さい



 ゆいちゃん
  ゆびのたいそう―ふてんのれんしゅうはいつものように2つのやりかたでやってね
          さいしょのおとだけふてんがついているリズムは、のばすおとに
          アクセントをつけましょう
          しあげにりょうてのれんしゅうもしてみてね
  トンプソン―スラーとアウフタクトのれんしゅうです。
        スラーのさいごのおとで、てをスッとあげるようにしてみじかく
        ひきましょう アクセントは1はくめね
  ピアノランド―せんせいとあわせると、すごくきれいでかわいいきょくだよ
         これも、スラーのさいごのおとはしずかにね
         ひだりては1はくめにすこしアクセントをつけてひくようにしましょう
         さいごのきょくは「きんのすな~」かられんしゅうしてね
         ゆびづかいにきをつけて、かたてずつれんしゅうしてみましょう
   7がつはちょっとさみしいけど 8がつにまたげんきにきてくれる
   のをまってるからね~



 ネオくん
  リズム練習のとき、1はくめをすこし強くたたくとひょうしがわかりやすくて、
  リズムがとりやすくなるよ
  グローバー―きょうもたくさんおぼえることがあったけど、おうちでもういちど
        がくふをみなおして思い出しておいてね
        付点やフォルテ、ピアノはこれからまいかいのように出てくるので、
        意味をしっかりおぼえておきましょう
  トンプソン―レッスンでやったリズム練習を、おうちでもやってみてね
        ポイントはしっかり数えながらやること
        音をつけてひくときは、右手と左手をうまくつなぐことと、4拍目が
        強くならないように注意しましょう



 かっちゃん
  狩―2だんめの4しょうせつめのところ、つよいおとをだすために、ひだりてが
    かたからゆびさきまでピーンとちからがはいっているので、それをほぐして
    やわらかく、ゆびさきだけしっかりけんばんをおすようにきをつけましょう
    さいごの4しょうせつも、レッスンでやったようにみぎてがあとのおとに
    あくせんとがつくように、そこだけれんしゅうしてみてね
    ラのおとやミのおとをうえからたたくとつよいおとがでてしまうので、
    したからすくうようにひきましょう
  ジプシー―すごくいいとおもいます
       1だんめと2だんめのみぎてのさいごのおとをやさしくひくれんしゅうを
       しましょう
       3だんめは2はくめをよわくね
       みぎのページはすごくきれいになったよ
       いちばんしたのだんのみぎてだけ、つよくならないようにきをつけてね
  アリエッタ―もういっかいさいしょからふよみしましょう
        スラーをただしくまもるようにきをつけてね
            




 



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27(金)のレッスン♪

2008年06月27日 | Weblog


 N子さん
  お子さんの具合、いかがですか?
  早く良くなりますように…
  来週、お待ちしています



 あまねっちょ
  おんぷをよむのがとてもじょうずになったよ
  へおんきごうかとおんきごうか、さいしょにたしかめて、おんぷをよむように
  しましょう
  ピアノランド―ひきはじめるまえにおててをじゅんびしたら、そのままのかたちで
         からだをまっすぐにしてひいてみてね
         ゆっくりでいいからね
         つぎのきょくも、さいごのふたつのおへやかられんしゅうしてください
         じょうずになったら、すこしずつスピードアップしてひいてみてね
  トンプソン―スラーがでてきました スラーでつながれているところは
        ひとつのグループなので、グループのなかはなめらかにつなげて
        ひくようにしようね
        まず、ひくまえにおんぷをさいごまでよんでから、ピアノでひいて
        みましょう



 K子さん
  ハノン―スケール、大事です
      片手ずつレガート、スタッカート、付点で充分さらって下さい。
      カデンツも、和音の進行をしっかり把握しましょう
      ニ長調もやってみて下さい
  ツェルニー―④最初からばかりでなく、色々なフレーズから弾き始める練習を
         やってください。
        ⑥後半のスケール部分は、1拍目にアクセントを付けて練習してみて
         下さい 特に和音が抜けているところは意識して
         前半は、指が鍵盤から離れすぎないように注意しましょう
        ⑨こちらもスケールがポイント 手が前後にぶれないように、
         滑らかな横移動で付点のリズム練習をやって下さい
  おはよう―特に付点の部分は、拍が左右ピッタリ合うように気をつけましょう
       2拍目にアクセントが付かないように
  さよなら―両手での練習を始めましょう
       この曲は色々な音形の集合体なので、フレーズごとにそれぞれよく
       さらって下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/26(木)のレッスン♪

2008年06月26日 | Weblog


 みなみちゃん
  エチュード―後半、良くなりました
        今後のまず一番の課題はテンポを上げていくことだけど、そのためには
        16分音符の伴奏部分を、リズム練習で徹底的にさらって、そろえて
        静かに弾けるようにしないとね
        特に、左手にメロディーが移った時に、まだ右手が主役になっているから、
        腕全体の力を抜いて、指先で軽く弾くようにしましょう
        それと、同じスタッカートでも、音符によって重さ、長さは違う
        ので気をつけてみてね
  ソナチネ―1週ごとに、とても良くなってきていると私は思うよ
       4小節目からの右手のアウフタクトの音や、右ページ2段目の1,2小節目
       の1指などを弾く時に、振りかぶらないように注意
       鍵盤を叩くんじゃなくて、弓で弦をスーッと撫でて音を出すような
       感覚で



 中野さん
  ハノン―シンコペーションが入ってくるので、特に強拍のアクセントが大切に
      なります 左手の強拍の長い音符はしっかり響かせるように
      しましょう
  ピティナ―4拍子に取るくらいのゆっくりしたテンポで、拍ごとに秒針のように
       縦にしっかりと刻んでいって下さい
       スラーが左右、同じところで終わっている場合は、両手一緒に離して下さい
       後半から練習しましょう
  トンプソン―左手は、なかなか拍子感を掴むのが難しいかもしれませんが、よく
        数えて2拍目の和音を軽く弾くようにして下さい。
        6小節目の指使いに注意
        右ページまでフォルテは出てこないので、力が入って強い音にならない
        ように、全体的に軽やかに弾いて下さい
        片手ずつの練習を充分にしましょう



 ばんりくん
  ハノン―1番は指づかいをもう一度見直して、思い出しておいてね
      3番に進みましょう 2番とにているけど、少しだけちがうので
      まちがえないようにね
      1,2番は両手でつづけます
  トンプソン―次の曲は、同じメロディーが4回でてきます
        3拍目にアクセントがつかないように気をつけて、強弱を考えて
        練習してください
  バスティン―両手で合わせて練習してみましょう
        まずメロディーラインだけを両手でひいてみてください
        スムーズになったら伴奏の和音を軽い音でつけてみましょう



 そうちゃん
  ガボット―ピアノからはじまるよ でだしのアウフタクトの
       おとがつよくならないように、1,2,3とかぞえてからひいてください
       どのだんも、3はくめの8ぶおんぷのおとにアクセントがつかないように、
       やさしくひいてね
  Twinkle Rock―げんきよく、そしてきれいなおとでひくようにしましょう
         けんばんにゆびをおいてからおとをだしてね
  トンプソン―左手は1と2のゆびしかつかわないからね
        1はくめにアクセントをつけて、スラーとひょうしをきちんとまもる
        ようにしようね
  ピアノランド―6びょうし、かぞえてね~
         おなじフレーズを4かいくりかえすところは、1かいずつつよさが
         ちがうので、きをつけてみてください
         こうはんは、もうすこしかたてずつれんしゅうしてからあわせて
         みてね ひだりてのタイにもちゅういしてね



 IKU
  ハノン―⑬⑩両手で続けましょう
  トンプソン―出だしのところは、だんだんスピードが上っていく様子が出るように、いきおいをつけましょう
        右ページの1段目はフォルテで元気よくね
        最後は逆に、だんだんゆっくり弱くして、到着の様子が出るように
        工夫しましょう
  ギロック―つぎのきょくは、右手は和音をバラバラにひくアルペジオで、左手が
       メロディーです
       右手は最初は、1小節の音を全部まとめて和音でとって練習して下さい。
       左手は全部2の指を使って、よく響くいい音を出してね
        
    
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/25(水)のレッスン♪

2008年06月25日 | Weblog


 あかりちゃん
  ゆび―「レガート」と「スタッカート」のひきかたをおぼえておいてね
     こんしゅうは2きょくしゅくだいだけど、どちらもゆっくりひくれんしゅう
     からやってね
  ラーニングトゥプレイ―こちらも2きょく、がんばろうね
             1きょくめは2びょうしでちょっといそがしいけど、
             みぎてとひだりてがきれいにつながるようにきをつけてね
             2きょくめはせんせいといっしょにひくきょくです
             せんせいにつられないように、とくに3,4しょうせつめと
             7,8しょうせつめをよくれんしゅうしておいてね
  トンプソン―なが~いスラーが4つあります
        つなげるところ、きるところ、がくふをよくみてきをつけてれんしゅう
        しましょう
   けろっぴちゃんによろしくね



 りのちゃん
  ゆびのたいそう―おててのフリフリがすくなくなって、とてもじょうずになって
          きました
          どのきょくも、したのだんをなんかいもれんしゅうするように
          してね
  トンプソン―つぎのきょく、レッスンのときにもじょうずにひけていたのでびっくり
        しました
        おうちでなんかいもれんしゅうしたら、がくふをみないでひいてみましょう
  ギロック―スタッカートがおおいきょくです      
       ちいさなロバさんがパカパカはしっているところをおもいうかべて、
       ひいてみましょう
       1はくめにすこしアクセントをつけてれんしゅうしてみてね



 あみちゃん
  バスティン―3びょうしのきょくです 2分音ぷと4分音ぷがかわりばんこに
        でてくるので、よくかぞえて、1はくめはしっかり、3はくめは弱く
        ひくようにしましょう
  トンプソン―ながいきょくだけど、おなじメロディーがなんかいもでてくるので、
        ぜんぜんむずかしくないからあんしんしてね
        このきょくにはいろいろなきごうがたくさんでてくるけど、こんしゅうは
        まずりょうてでかぞえながらひけるように、ゆっくりれんしゅう
        してください



 りょうくん
  ハノン―つぎのリズム練習は、いつもとはすこしちがって、8分音符のほうに
      アクセントがつくので、3しゅるいとも気をつけてやってみてね
  パレード―左手は低い音からはじまるので、さいしょの手の位置にきをつけましょう
       4拍子に数えてかまわないので、左手から練習すること
       右手もゆっくり数えて、指使いやリズムに注意しましょう
  ラーニングトゥプレイ―あとひといき
             こんどはフォルテやピアノ、クレッシェンドなどの強弱にも
             気をつけて、来週仕上げにしましょう
             1拍目の音はもうすこしはっきり出した方が、メヌエット
             らしくなってもっとよくなると思うよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/24(火)のレッスン♪

2008年06月24日 | Weblog


 お騒がせいたしました運動会ですが、二日雨で流れて、昨日ようやく開催
 されました
 予報では降水確率が午前、午後共に60%で心配されましたが、程よく曇って
 そんなに暑くもなく、結果的に雨にも降られずに無事終えることができました
 特に土曜日の生徒さんにはご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした


 おかあさん
  モシュコ―左右それぞれテンポを上げてさらって下さい
       右手は3連符の頭に軽くアクセントを付けてリズミカルに
       リズム練習自体のテンポを上げてさらうと、よりきれいに粒が
       揃うと思います
       左手、2,6小節目はレガートを意識しないで結構です。
  シューベルト―全体を通して出てくる付点のリズムが鋭くならないように
         気をつけましょう
         アクセントの付いた音は、もうちょっと主張があるといいと思います
         ペダルをつけて通してみて下さい
  チャイコ―51小節目以降、右手は1拍ごとに和音でまとめて取って練習してみて下さい
       特に54,58小節目は一音ずつ譜読みしたらすぐ和音で取って、
       指に覚えさせるようにしましょう
       今週はこの部分に集中して結構です



 (わ)まなちゃん
  テクニック―3ばんに進みましょう
        こちらはゆっくりとかたてずつで、1,2ばんはりょうてですこし
        はやめに
  トンプソン―ひさしぶりの8ぶんの6びょうし レッスンでやったリズム
        れんしゅうはとてもよくできていたので、おうちでもかぞえながら
        音をつけてみましょう
        1しょうせつめの4はくめはすこし弱くね
  パレード―右手が、左手につられてスラーがきれてしまわないように、ぎゃくに
       左手が右手につられてスタッカートがなくなってしまわないように
       気をつけて、それぞれよくれんしゅうしてからあわせてみてね
       右手は4はく目の音が強くならないようにちゅういしましょう
  ピアノランド―こうはんの、ゆびづかいがむずかしいところかられんしゅうしようね
         1はく目にアクセントをつけるのは、さいしょからさいごまでおなじ
         ぜんはんは、8分音ぷをやさしくひくきもちでえんそうすると、
         とってもきれいでレガートにきこえるよ



 しーちゃん
  ツェルニー―後半から練習してね
        4段目の4小節目や、その次の段の2小節目をとりだして、ふてんのリズムで
        よくれんしゅうしましょう
        強いアクセントの記号がついているところもわすれずに
        右手が指づかい通りにひけるようになってから、りょうてで合わせて
        みましょう
  バッハ―最初は4拍子として数えてれんしゅうしてみてね
      リズムのとりづらいところは、前に曲と同じように拍に合わせて線を
      ひいてみるとひきやすいと思うよ
      かた手ずつよく練習してからりょうてで合わせてください。
  ピアノランド―右ページの手がクロスするところをよく練習して下さい
         この曲は、テンポがゆれないで拍どおりきちんとリズムをとって
         いったほうがよいので、メトロノーム120に合わせて練習してみましょう



 manya
  ハノン―つぎのリズムは今日のリズムとはぎゃくに、一つ目だけがスタッカートです
      アクセントをはっきりつけて、指づかいも気をつけてね
  バッハ―レガートな短いフレーズが続く曲です 左右それぞれ音が上がったら
      クレッシェンド、下がったらディミヌエンドするとよりレガートに歌えるので、
      片手ずつ注意してさらってください
  ブルグミュラー―前半は1小節から2小節目へのフレーズ、指づかい両方よく見て
          レガートにつなげましょう
          後半は右も左も三和音をバラバラにして下りてきているだけ
          1小節ごとに決まった三つの音しか使っていないので、それぞれ
          どういう和音かたしかめてみましょう



 ななこちゃん
  ピアノランド―がんばってがくふをみないでしあげることができたね
         つぎのきょくもくりかえしをわすれないように
         せんせいとのおやくそく、まいにち3かいずつれんしゅうがんばってね
         4つめと、さいごのおへやのおやすみはおゆびをはなしましょう
  トンプソン―1だんめも2だんめも、ひだりてでひくところをよくれんしゅうしましょう
        スラーがきれているところでおててをはなすのもきをつけてね
        このきょくも、らいしゅうはがくふをみないでひけるようにがんばってね
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/21(土)のレッスン♪

2008年06月21日 | Weblog


 今日は娘の運動会が延期になってしまい、土曜レッスンの皆様にはご迷惑を
 おかけしました
 運動会は一体いつ開催できるんだか…
 …っていうか、今日できたじゃん…


 Pちゃん
  エチュード―よわくひくれんしゅうをたくさんしてくれたんだね
        よわくなりすぎておとがきえてしまわないように、よわくても
        けんばんのしたまでしっかりひくようにしようね
        1だんめのさいごはきってね
        2だんめのスタッカートは、もうすこしみじかくはずみましょう
  こひつじ―5しょうせつめは、つぎのフォルテにむかってだんだんつよくして
       いきましょう
       とてもじょうずにひけているから、はやくなったりおそくなったり
       しないように、ていねいにひいてね



 かっちゃん
  かり―すごくよくひけてます テンポもちょうどいいとおもいます
     2だんめのフォルテのところ、フレーズのさいごはすこしやさしく
     つぎのフレーズはピアノとおもって、まえのフレーズときょうじゃくの
     さをつけるようにしましょう
     かたてずつのれんしゅうや、ゆっくりひくれんしゅうをして、ひきくずれ
     ないようにしようね
 ジプシー―きょう、さいだいのポイントは3だんめのさいごで、きること
      そしてつぎの4しょうせつは、1はくめがスタッカートにならないで
      すこしながめにおくかんじで 3はくめのひだりても
      よわくね
      みぎのページの2だんめは、さいしょからもとのテンポでひくように
      しましょう
 バッハはつぎのきょくにすすんでみてください  かたてずつ、よく
 かぞえてれんしゅうしてね



 高野さん
  ハノン―ト長調の練習は、一度ハ長調で通して指使いを把握してから移調させた
      方が弾き易いと思います
  インベンション―次もパターンは同じです 
          まずはいかに片手ずつ、リズム、フレージングをカンペキに
          仕上げるかにかかっているので、左右それぞれ充分にさらって下さい
  ソナチネ―右手、最初の1小節はレガートですが、2小節目はフレーズが分かれます
       細かいスラーのかかり方とシンコペーションのリズムに注意しながら
       はっきり表現するようにしましょう  



 山口さん
  エルガー―原曲のバイオリンの音色をイメージして、あんまりブツブツ切らない
       ようにしましょう 機会があれば原曲を聴いてみて下さい 
       テクニック的には最後のページをよくさらいましょう
       accel.やrit.など、テンポの変化が多いので、一番聴かせたい音(目的地)
       を明確にしましょう
  ギロック―3拍目から1拍目へのクレッシェンドするような息遣いを、一貫して
       最後まで続けて下さい
       1拍目も、単なるアクセントではなく、メロディーの波の中でのバランスに
       気をつけて
       後半のアルペジオの部分はテンポが遅くならないように注意して、
       次回仕上げにしましょう (できれば暗譜で
  シューベルト―32から33小節目への付点のリズム、あの呼吸を忘れずに
         このページの最後の部分も同様です。
         65、66小節目も、バッチリでした
         かなり「天国」に近付いてきた感じ
         テンポに気をつけて、こちらも次回仕上げにしましょう 
         期待してます



 としきくん
  ハノン―今日はリズム練習、連続ともに、はやすぎたね
      つぎのリズム練習は、テンポを落として8分音符にしっかりアクセントを
      つけながら、ていねいにがんばってみてね
  ツェルニー―次の曲は、左手のひき方がポイントです
        4小節目や3段目の2小節目を特別に練習することと、2段目の4小節目
        からは、同じ音を続けてひくときに、指を変えながらやわらかく
        かるくひく練習をよくやるようにしてね
  ブルグミュラー―2小節目と4小節目の右手は、35の指の時にでこぼこしないように、
          じょうずに指を送りましょう よくさらって下さい
          4段目からは、1拍目と3拍目の4分音符をもうすこし長めにのばして、
          スラーがきちんと感じられるようにひこうね



 ネオくん
  きょうはおつかれさまでした
  グローバー―3びょうしの曲の数えかたにきをつけてね
        3はく目がのびないように
        音符の名前と何はくのばすかということをよくおぼえておいてね
        2曲とも、数えながら練習しましょう
  トンプソン―次の曲は、さいごの2しょうせつから練習してください
        2分音ぷはお部屋のさいごまでしっかりのばしてね
        左手から右手にうつるときに、音が切れないようになめらかに
        つなげましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/20(金)のレッスン♪

2008年06月20日 | Weblog


 N子さん
  バーナム―右手と左手のメロディーのキャッチボールをよく表現するようにしましょう
       ハ、ト、ヘ長調でもやってみて下さい
  バスティン―短調の見つけ方を、おうちでもう一度復習してみて下さい
        民族音楽特有の短調の旋律をよく歌うようにしましょう
  ギロック―マーチ…1,3小節目のモチーフは、もっと一音一音強くはっきり
       弾いて構いません 
       その代わり、5,6小節はレガートにのびのびと 
       2ページ目の1,3小節目の2分音符は切って下さい
       最後の2段はよく練習 未練を残さず、あっさり切りましょう
       詩人…ややロマンチックなメロディーですが、スラーに忠実に演奏するのは
       同じです。 この曲も左右のメロディーの対話が感じられるように、
       片手ずつ最初によく練習して下さい



 あまねっちょ
  きょうはおんぷをよむのもカスタネットもとてもじょうずにできたね
  へおんきごうのおんぷもがんばってよむれんしゅうをしましょう
  ピアノランド―つぎのきょくは、さいごの2つのおへやかられんしゅうしてください
         はなれているおとがきれいにつながるように、きをつけてね
         じょうずになったら、ひとつたかいドのところでれんしゅうしてみましょう
  トンプソン―つぎのきょくは、おうちでもおゆびいっぽんでリズムのれんしゅうを
        やってみてね
        リズムになれたら、おとのおなまえをいいながらひいてみましょう
        「ラ」と「ミ」はまちがえやすいから、きをつけてね



 K子さん
  ハノン―特にスタッカートの時に、強すぎて重くなる傾向があるので、腕の力を抜いて
      指先でしなやかに柔軟に弾くようにしましょう
  エチュード―かなりまとまってきましたよ 
        16分音符の動きが左手に移ってから、リズムがいびつになりやすいです
        和音の場所に指を置いて、変なところに力が入らないようにゆっくりと
        さらって下さい。
        アクセントが付いている音がいくつかありますが、もう少しはっきりと
        表現して下さい
        は付点の練習を続けましょう
  おはよう―こちらもとても良くなりました
       「おはよう」と「あそびましょう」のところが強くなりすぎないように、
       ひかえめに
  さよなら―右手のレガートな和音の連続のところをよく練習しましょう
       両手で合わせてみて下さい



 ゆいちゃん
  ゆび―とってもはやくゆびがうごくようになって、びっくりしました
     4,5のおゆびはむずかしいけど、がんばってれんしゅうつづけていこうね
  トンプソン―すごくおとなっぽく、ステキにひけていました
        テンポがおそくなったりはやくなったりしないようにきをつけながら、
        がくふをみないでひくれんしゅうをしてみましょう
        2だんめと4だんめのさいしょがおくれないようにね
        つぎのきょくは、さいしょに1,2とかぞえてからひきはじめようね
        おなじメロディーのくりかえしだけど、つよさをすこしかえてみてね
  ピアノランド―ふてんのリズムのところ、よくできていたよ
         みぎてはとちゅうでおててのひっこしと、おゆびをくるっとするところが
         あるのできをつけてね
         かぞえながらりょうてでれんしゅうしてみましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/19(木)のレッスン♪

2008年06月19日 | Weblog


 みなみちゃん
  エチュード―前半はとても良くなりました
        後半の装飾音符のついた音は、もう少し指を立てるようにして、
        本来のメロディーである1拍目の音を明確に弾いて下さい
        フォルテとピアノの差があんまり感じられないので、フォルテは
        今のままでいいから、ピアノの部分をもう少し抑えてね
  ソナチネ―まず、この曲のことを好きになってあげようよ~
       リズムもテンポも表情も、それからだよね
       一番最初の4小節の中でも、3,4小節目に向かって伸び上がっていくような
       若干のクレッシェンドがあるといいと思います
       2段目の3小節目から、やっぱりまで右手が強いな~
       左手のメロディーを立ててあげましょう。
       今週は、右ページの1,2段目にスポットを当てて、特に1段目の最後の
       小節のスラーをきちんと表現できるように、練習がんばってみて



 中野さん
  ハノン―左手のリズム練習は正しく出来ています
      3連符に戻した時に拍子が適当にならないように、右手は拍に合わせて
      膝やピアノを叩いてリズムを取るようにしましょう
       (途中で忘れないように
  トンプソン―最初は装飾音符なしでさらってください。
        3段目から右手は2声になります ソプラノの「レ」の
        音は3拍伸ばしましょう
        いつものように、左手を充分練習して下さい
  ピティナ―忙しい2拍子の曲ですが、スラーに注意して丁寧に譜読みして下さい
       2つの音にかかるスラーでは、必ず後の音を短く切りましょう



 ばんりくん
  ハノン―よくれんしゅうしましたね 
      ふてんのリズム、じょうずにできていました
      1番をもう一度ふくしゅうして、2番とつづけてりょう手でれんしゅうしてみてね
  バスティン―シャープをわすれないこと
        手をあっちこっちうごかすと指づかいがバラバラになって
        しまうので、さいしょにじゅんびしたところにおいたまま、おんぷを
        よく見てひいてください
        りょうてでれんしゅうしてみてね
  トンプソン―これは手のいちはさいごまで正しくひけています
        左手をもうすこし弱くして、右手のメロディーをよくききましょう
        さいごはしずかに終わったほうがステキだよね
        がんばってあんぷしてみましょう



 そうちゃん
  ガボット―さいしょのアウフタクトのおとをきるのをわすれないように
       ひだりては、2-1-2-1や3-1-3-1のゆびがおおいけど、手がペッタンコに
       ならないようにきをつけましょう
       シュークリームをつぶさないようにね
  Twinkle Rock―おとこのこらしくげんきなえんそうでとってもよいとおもいます
         2だんめのさいごはやさしいおとでのばして、3だんめにはいるときは
         ていねいに、テンポがはやくなりすぎないようにちゅういしてね
  トンプソン―こんどはひだりてで、2つのおとにかかるスラーのれんしゅうをします
        ゆびづかいは1-2のくりかえしですが、1はくめにアクセントを
        つけて、1のゆびがつよくならないようにしましょう
  ピアノランド―このきょくもちょっとふしぎなかんじのきょくです
         さいしょはおなじフレーズが4かいつづくけど、よくみると
         つよさがちがうので、フォルテ、ピアノにきをつけてみてね
         さいごのグリッサンドとゲンコツはけがしないように、そーっとね



 IKU
  ハノン―⑬3しゅるいのリズムはどれも4分音符にはっきりアクセントをつけましょう
      ⑫⑩はつづけてください
  ギロック―ペダルをつけるところの指のフレージングはよくできているので、
       ペダルのふみかえに注意してね
       さいごの音は明るく強く、2拍しっかりのばしてね
       フォルテ、ピアノなど強弱をつけてしあげにしましょう
  トンプソン―調ごとに練習しましょう 3拍目が伸びないように
        リズムに注意
        この曲は弱いところがないので、全体的に元気良くひきましょう
        テンポはアレグロ、スケールはなめらかにね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/18(水)のレッスン♪

2008年06月18日 | Weblog


 おかあさん
  モシュコ―右手はとにかく、3パターンのリズム練習を繰り返して下さい
       続けているうちに、いつの間にか指使いが馴染んでいますから…
       8小節目は楽曲解説にある練習を実践してみて下さい。
  チャイコ―主題のモチーフは、1拍目のスタッカートと4拍目のレガートな8分音符を
       はっきり弾き分けることと、2拍目の2分音符を充分響かせてシンコペーションの
       リズムを際立たせることが大切です
       9小節目からは左右を上手くつないで、レガートに歌いましょう
  シューベルト―1,3,9小節目のテーマを淀みなく魅力的に
         10,11小節目は取り出してよくさらって下さい
         30小節目からは声部間のバランスに注意して、メロディーと和声が
         バランス良くホワァ~ンと響くように



 あかりちゃん
  カスタネットのリズムれんしゅう、とってもじょうずでした
  ゆび―スタッカートでれんしゅうするときは、おゆびでげんきにジャンプして、
     レガートにひくときはなるべくきらないで、おとなりのおととくっつけて
     ひくようにしましょう
  ラーニングトゥプレイ―どこかできいたことのあるメロディーじゃないかな?
             2だんめかられんしゅうしてみてね
  トンプソン―つぎのきょくは、ひだりてをおくばしょにきをつけてじゅんびしてね
        このきょくもスラーがたくさんでてきます
        きるところ、つなげるところにちゅういしてね
  あかりちゃん、きょくをひくときに、「せーの」ではじめないで、
  ひょうしをかぞえてテンポをきめてからひきはじめようね



 りのちゃん
  ゆび―ひだりては、おとのなまえをいいながられんしゅうしてみてね
  トンプソン―とてもよくれんしゅうして、じょうずにひけていました
        いちばんさいしょのおとと、3はくめの8ぶおんぷのところがちょっと
        つよいので、やさしくひこうね 
        1,2,3とかぞえながら、1はくめだけすこしアクセントをつけましょう
        とってもきれいなきょくなので、れんだんをたのしみにしていてね
  ピアノランド―ちょっとこわそうなきょくだね~
         かたてずつひくきょくなので、メロディーがきれいにつながるように、
         おててをフリフリしないようにきをつけてれんしゅうしてね



 あみちゃん
  バスティン―「おんてい」のかぞえかたをよくおぼえておいてね
        おとなりとつながったメロディーがおおいので、なるべくやさしく
        なめらかにひきましょう
  トンプソン―1だん目と3だん目は右手も左手も4ぶ音ぷはみじかくきります
        2はく目だけ音をのばさないように気をつけてね
        ゆっくり1,2,1,2とかぞえてりょう手でれんしゅうしてみましょう。
        あんまり力を入れすぎないでね



 りょうくん
  ラーニングトゥプレイ―3段目、右手の1拍目の音は半音ずつ上がっています
             4小節目は3拍ともスタッカートだからね
             もうすこし1拍目の音にアクセントをつけて、メヌエット
             らしくイキイキとひきましょう
  パレード―4段とも、3小節目の1拍目の音と4小節目の1拍目の音がサッとひけるように、
       気をつけて練習してね
       スムーズにひけるようになったら、テンポを上げてひいてみましょう
       指くぐりのところは、ひじを上げすぎないように注意してね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする