小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

11/30(金)のレッスン♪

2018年11月30日 | レッスンブログ





 あゆくん
  ピアノランド…リズムもバッチリ いいテンポでじょうずにしあがりました
         いよいよさいごのきょくだね
         つぎのきょくには3れんぷがたくさんでてくるけど、3れんぷじゃない、ふつうの
         8ぶおんぷのところもあるから、6しょうせつめと、さいごの4しょうせつは
         リズムにきをつけて、よくかぞえてひくようにしてね
         こんしゅうはかたてずつ、ていねいにれんしゅうしましょう

  グローバー…こちらも、いままでひいたきょくのなかでいちばんきれいにひけたかも
        つよさも、レガートにひくのも、とてもよかったよ
        つぎのきょくは、右手がばんそうで左手がメロディのれんしゅうきょくです
        右手は2しゅるいのわおんしかでてこないけど、3しょうせつめのわおんのときに
        4ばんゆびがしっかりひけるようにきをつけてね
        左手はかたてでよくれんしゅうしてください







 ゆめちゃん
  ルモアーヌ…出だしの左手の和音の指使い、まんなかは3番指にしてね
        3だん目と一番下のだんの左手のスラーのひきかたに気をつけて
        一番下のだんの1小せつ目の左手はオクターブだけど、なるべくレガートに
        つなげるきもちでひきましょう

  インベンション…4拍子らしいリズムでひけるようになりました
          右のページは長調、短調のへんかをよく聞いて強弱をつけて、
          がんばってあんぷでしあげましょう

  ブルグミュラー…とてもきれいにひけています
          もう少しテンポも上げられそうだね
          レッスンでも言ったように、4だん目の1小節目の右手の2拍目
          同じく4だん目の2~4小せつ目の左手のひきかたをよく練習しておいてね
          5だん目からはピアノだけど、右手の4分音符のメロディをよく歌って、
          強弱ももっとつけていいよ







 まいちゃん
  ピアノランド…とてもよくれんしゅうして、とってもじょうずにしあがりました
         きょうじゃくもきれいについて、れんだんもきまったね
         つぎのきょくは8ぶんの6びょうし
         タイがたくさんでてくるから、よくかぞえて、リズムにきをつけながら
         かたてずつれんしゅうしてみましょう

  トンプソン…こちらもとてもきれいにひけました
        トンプソンもつぎのきょくから8ぶんの6びょうしだね
        つぎのきょくはリズムもおともとってもとりやすいから、かた手ずつひけたら
        さっそくりょうてであわせてみてね
        できそうだったら、そのつぎのきょくにもすすんでいいよ
        (左手はとってもかんたん







 さなちゃん
  練習曲…前回のレッスンの時より、とてもよくなっていました
      次の曲は、右手の指使いに気をつけて、和音のフレーズをレガートにひくことが
      大切だよ
      1小節目から2小節目に入るところも、右手の1番指をくるっとして2小節目へ
      レガートに入りましょう
      左手は音がつながっているフレーズが多くてひきやすいけど、音がとぶので、
      休符の間にサッとひっこしができるように気をつけてね

  インベンション…左手が、ひっこさなくていいところでひっこしまくっています
          4だん目の3小節目から右のページの2だん目の1小節目まではまったく
          手を動かさないで、そのままひけるからね
          もう少し1拍目にアクセントをつけて、テンポもちょっと上げてみてね

  ブルグミュラー…1だん目は右手も左手も1,2,3番指だけでひくからね
          強弱の記号をよく見て、音が上がっていったらクレッシェンドでラにスフォルツァンド、
          下がっていったらディミヌエンドだよ
          2だん目の4小節はスタッカートしないでね
          9小節目からも、左手の和音の長さに気をつけて、ぜんぶスタッカートで
          ひかないようにしてね
          右手はスラーに注意しましょう







 りなちゃん
  インベンション…ノンレガートのひきかたもいいし、さいごのだんだけだね
          このだんだけさいしょから両手でいっしょにひくけど、きゅうにテンポが
          重くならないように、それまで同じテンポをたもって、4拍目の音にも
          気をつけてね
          あんぷでしあげましょう

  グローバー…よくがんばりました
        次の曲もけっこうひきごたえのある曲だからがんばろう
        さいしょのページは前奏ね
        左手は同じ和音をくりかえして、高さがかわるのと、和音でひくか、バラバラで
        ひくかのちがいだけ
        右手もおなじモチーフをくりかえすからね
        つぎのページからは、スラーをよく見て、フレーズをいしきしながらひくようにしてね

  トンプソン…きれいにひけているから、右のページの2段目と4段目の右手の下の音と、最後の
        小節の左手の休符だけ気をつけて、ペダルをつけてみてね
        テンポはもうすこしゆっくりの方がきれいだよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/28(水)のレッスン♪

2018年11月28日 | レッスンブログ





 しおりちゃん
  テクニックは、前の曲といっしょになってしまわないように、三つ目の音と、左右それぞれの
  指の動きに気をつけて、Aのリズム2しゅるいで練習してみてね
  インベンション…1だん目のさいごの音で左手の指をかえて、2だん目のさいしょの和音をとるのは
          とてもよくなったよ
          3拍目の2分音符の和音はとんでいかないで、一つ上がるだけだからね
          次回しあげられるようにがんばってみて

  トンプソン… 右手、タタタタ タンタンのリズムに気をつけて、ぜんぶ同じ長さの音符にならないようにね
        左手は音がはなれてるからよくたしかめて、1―5―1の指使いをくりかえしましょう
        2回ずつ片手で練習してから、両手で合わせてひいてみてね







 もえちゃん
  ツェルニー…テスト終わったらゆっくり練習しよう😅
        左手でもっと拍子感、フレーズ感を出すことを意識して、
        スフォルツァンドや小さなスラーも、丁寧に表現するようにしましょう✨
        右手は指使いに気をつけて、テンポを上げてよくさらってね✋

  バロック…よくまとまってきました👌
       テンポやリズムがぶれないように、規則的なアルペジオの変化を心がけてね🎵
       16分音符のパッセージは華やかに、強弱をつけて起伏の変化を出して、
       充分聴かせるようにしましょう⭐️

  ソナタ…もっとテンポを上げて、生き生きと元気に、活発に仕上げていきましょう🎶
      右手はフレーズのつながりをもっと滑らかにできるように、同じ指使いでお隣の音を
      続けて弾かないようにね⚠️
      左のページの一番下の段の指使いをよくさらって、このフレーズが滑らかに弾けると
      全体がピシッと締まるよ👍







 みかちゃん
  インベンション…ゆっくり丁寧に、縦によく見ながら弾くと大丈夫、ちゃんと弾けています
          左右共、2,3拍目の休符をしっかりとることと、2段目はフレージングに
          気をつけて、右手は3拍目で切って、アウフタクトで次のフレーズに入るようにしましょう
          少しずつテンポを上げてみてね

  ブルグミュラー…片手ずつの譜読みはしっかりできています
          時々ドの♯を忘れちゃうから気をつけてね
          右のページの1段目、右手のトリルは2拍目や4拍目より少し早めに入れて、
          8分音符の拍がずれないようにしましょう
          今日、片手ずつ弾いたくらいのテンポで、両手で合わせて練習してみてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/27(火)のレッスン♪

2018年11月27日 | レッスンブログ





 なおこさん
  ブルグミュラー…ご卒業おめでとうございます
          次の曲は、主題部は左手がメロディです
          右手は和音で拍を刻みますが、力が入りすぎて左手のメロディをかき消さないように、
          左右のバランスに気をつけましょう
          1拍目に少しアクセントをつけて、拍子感を出すようにして下さい
          中間部では右手がレガートなメロディに変わりますが、左手は強拍が抜けているので、
          弱く軽く弾くようにしましょう

  ソナチネ…だいぶんスムーズになりましたね
       テンポを遅く取る練習を続けて下さい
       右手への意識のもうあと20%を左手に向ける気持ちで、左手の休符を生かして
       常に次の音の準備をするように意識して下さい
       右手は指使いのパターンを守るともっと弾きやすくなります







 ようこさん
  練習曲…拍子感、先週よりとても良くなっていました
      次の曲は、左手は規則的なモチーフのくりかえしです
      変わり目でテンポが遅れたり止まったりしないよう、前後1小節ずつくらいを
      部分的によくさらいましょう

  トンプソン…2曲が独立し、それぞれがよくまとまって良かったです
        次の曲は、前の曲でのトリルの練習を生かして、軽やかにさえずりの部分を
        弾くようにしましょう
        2種類の鳥がいることを意識して下さい
        右手は16分音符じゃない部分のリズムに気をつけましょう







 たじまさん
  グローバー…長和音の転回、とても良くなりました
        次の曲は、同じ転回を使って、それを分散させた音型が出てきます
        出だしの三つの分散和音は、徐々にクレッシェンドしながら弾きましょう
        同じフレーズを繰り返す曲ですが、今週は片手ずつ練習してみて下さい

  教本…もうひといきですよ
     出だしのリズムは先週より良くなっています
     右手の4分音符の和音が少しずつ短くなって徐々に速くならないことと、左手は
     8分音符が前のめりになってここで速くなりやすいですから気をつけましょう
     後半は、左手が8分音符の刻みになると、それまでより遅い数え方になってしまいますから、
     同じテンポをキープすることが大切です
     でもここはすぐに改善されると思いますから、1かっこ、2かっこ内のリズムに注意して
     この部分をよくさらってみてください







 K子さん
  ギロック…左右のバランスも整って、いいテンポでしあがりました
       次の曲はイ長調です  調号をまず記入しましょう
       左右共ト音記号から始まって、途中で左手はヘ音記号に変わります
       スタッカートがついている4分音符とスラーがついてレガートなフレーズの差を
       はっきり出すようにして下さい

  ソナチネ…だいぶん流れが良くなりました
       主題部と再現部で、調の違いにはたと止まってしまうことがあるので、
       次のフレーズへのつながりを充分意識して準備できるテンポにもう一度戻して、
       そこから徐々に上げていくようにしましょう
       休符の使い方がポイントです







 れんくん
  ラーニングトゥプレイ…せんしゅうよりずいぶんスムーズになったね
             前半から中間部へ入るぶぶんのつながり、中間部からまたさいしょに
             もどるところのつながりに気をつけてよく練習するようにしてね
             来週、もういちどれんだんして、しあげにしようね

  ギロック…前半は、左手をもっと弱くひくことと、右手がひくい方へひっこしても左手は
       動かないようにして、右手のメロディをよく聞きながら左手をしずかにひくようにしてね
       右のページはフレーズがかわる時に、次のフレーズのさいしょの音にしっかり手がじゅんび
       できるように、フレーズのさいごの音をのばしながらつぎの音を考えて、パッと
       ひっこせるように気をつけて
       強弱もつけてしあげにしましょう







 ゆいちゃん
  バッハ…ペダルをつけて、声部の重なったハーモニーをよく聴きながら弾いてみて
      4小節目の4拍目でフレーズは終わって、5拍目の裏から新しいフレーズが始まってるからね
      16分音符はあまりがんばって弾かないで、静かに、軽やかに弾くようにしてペダルは
      つけないでおきましょう
      次の曲の譜読みも始めてみてね

  ワルツ…最初の2小節で問いかけ、次の2小節で答えています
      2小節目の右手の和音は、1小節目より治まって、フレーズ感を出しましょう
      4小節目の左手の2,3拍目、上の音のフレージングにも注意
      3段目は左手の2拍目の和音の音に注意することと、短く切るようにしてね
      3ページ目、右手のシンコペーションと左手の和音の指使いに注意して、充分フレージングを
      表現できるようにしましょう






 ゆうとくん
  インベンション…みぎてもひだりても、おやすみのあいだはつぎのおとにただしいゆびづかいを
          じゅんびするようにしてね
          ひだりては、1ページめのさいごのおへやいがいは、ぜんぶドのおとに2ばんゆびが
          くるようにきをつけて
          みぎてもがくふにかいてあるゆびづかいをまもってひけるように、もうすこし
          ゆっくりしたテンポにもどってれんしゅうしてみてね
          それができてから、あんぷしてみましょう

  ピアノランド…プリモ(上のパート)は、ペダルもつけてきれいにひけたね
         つぎは下のパート、セカンドをひいてみましょう
         このパートは左手だけでひくよ
         ひくいおとばっかりだから、がくふをよくたしかめて、スラーのとおりに
         レガートにひくようにしてね

  ラーニングトゥプレイ…1だんめと2だんめの3しょうせつめのみぎての1ぱくめは
             4ばんゆびでひきましょう
             スラーのさいごのおとはアクセントがつかないようにかるくひいて、
             いちばんしたのだんの3しょうせつめはリズムにきをつけてね







 ゆっきー
  ピアノランド…ひだりて、ひくいおとからはじまったけど、ただしいリズムでじょうずにひけたね
         つぎのきょくは、ひだりてでひくところがおおいけど、3つめのおへやから6つめの
         おへやまでは、ひだりてとみぎてをきれいにつなげて、レガートなフレーズを
         つくるようにしましょう
         ピアノでひくまえに、おとをよんでみてね

  グローバー…きょうじゃくをつけて、とてもきれいにひけたね
        つぎのきょくも、レッスンでじょうずにひけたね
        ぜんはんとこうはんで、みぎてとひだりてのメロディがこうたいするよ
        4びょうしにならないように、ひょうしをよくかぞえてひいてみてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/24(土)のレッスン♪

2018年11月24日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  インベンション…グローバー、よくがんばりました
          新しいテキストに入りましょう
          今までやってきたきょくとは、ちょっとちがうタイプのきょくだよ
          右手と左手がおはなししているように、どちらもたいせつなメロディだよ
          左手もばんそうではなくて一つのメロディだから、かたてずつあんぷでひけるくらい
          よく練習してから、両手で合わせるようにしてね
          ノンレガートでひくけど、あんまり短いスタッカートにならないように気をつけてね

  ブルグミュラー…むずかしいきょくだったけどよくがんばったね
          次のきょくは和音のメロディがたくさん出てくるので、この和音の音が
          ずれないように、ぴったりそろえるように気をつけて練習してみてね
          指使いとスラーもよく見て、ふよみしましょう







 たかのさん
  インベンション…だいぶん良くなりました 完成も見えてきました
          前半は飛ばしすぎないように、12小節目から練習してテンポを決めて、
          同じテンポで出だしから弾いてみて下さい
          後半は、4度以上音程が離れると、楽譜とちがう指使いになってしまって
          フレーズを失ってしまいやすいので、特に15小節目から、音程が
          離れた時の指使いを意識してさらって下さい
          あとひといき

  ソナチネ…左手の3連符の二つ目、三つ目の音がずれやすいですから、和音としても、内声としても、
       横のラインの音に注意して弾くようにしましょう
       5段目から、左手は和音でとって、右手のメロディにしっかり耳を傾けながら
       練習してみて下さい







 ゆずちゃん
  ピアノランド…りょうてでがんばってれんしゅうしたね
         3しょうせつめのひだりて、まちがえやすいからきをつけてね
         さいごのおへやの1ぱくめをのばしすぎないようにきをつけて、こんど
         もういっかいだけれんだんしてみようね
         つぎのきょくは、ながいスラーとみじかいスラーがでてくるよ
         スラーがかかっているところはおとをなめらかにつなげてひくようにして、
         スラーがおわったらいちど手をはなしましょう

  ラーニングトゥプレイ…とてもよくひけていました
             つぎのきょくは、みぎてをじゅんびするばしょにきをつけて
             ♯のおともでてくるから、ついているおとと、ひくけんばんにちゅういして
             ゆっくりかたてずつれんしゅうしてみてね
             このきょくにもスラーがたくさんついているけど、スラーとタイを
             まちがえないようにきをつけてね







 おとちゃん
  インベンション…片手ずつはよくひけています👌
          最後から2だん目の3小節目、右手の1拍目がドになりやすいから気をつけてね
          右のページの1,2だん目は、左手は右手を追いかけていくから、
          あらかじめ予想して早めにじゅんびしてね

  フィガロ…前半も後半もだいぶんしあがってきたから、こまかいところをていねいに
       しあげていきましょう
       例えば3小節目や3だん目の3小節目は片手でひけば何の問題もないから、
       右手のつながったメロディ、左手は和音で指をじゅんびしてひくようにしてね
       後半の曲の方は、3だん目の4小節目の1拍目、2回目とまちがえやすいから気をつけて⚠️







 はるかさん
  ラーニングトゥプレイ…だいじょうぶ、片手ずつちゃんと弾けてます
             右手は3小節目に入るところで、1拍お休みが入らないように気をつけましょう
             前半は右手のスラーをよく見て、1フレーズごとにレガートに弾くように
             して下さい
             後半に入るところは、右手の和音がサッと準備できるように、変わり目の部分を
             取り出してよくさらいましょう

  ディズニー…こちらも最後のページ、ナビ付きではありますが、ちゃんと最後までいきました
        調号は♯二つのままですから、シに♭を付けないように気をつけましょう
        急に離れた音に見えても、直前で弾いていた音だったり、前の音と比べればわかるので、
        よくたしかめて弾くようにして下さい
        最後のページはまだ片手ずつでいいですから、2ページ目と同じテンポで練習を続けて下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/22(木)のレッスン♪

2018年11月22日 | レッスンブログ





 えつこさん
  グルリット…次の曲は、「ゆるやかなワルツ」よりはリズムが取りやすいと思いますよ
        スラーに気をつけて、フレージングを意識しながら譜読みしてみて下さい
        左手も独立したメロディの部分と伴奏の部分があるので、暗譜で弾けるくらい、
        片手ずつよくさらってから両手で合わせましょう

  練習曲…こちらの次の曲は、完全に左手がメロディです
      短調の音階がしばしば出てくるので、臨時記号と指使いに注意しましょう
      右手は「合いの手」ですから、静かに軽く、そーっと弾いてください







 さわこさん
  バッハ…プレリュードはとてもよくなりました
      トリルの対旋律の16分音符が流れないように気をつけることと、最後の小節は1拍目から
      テヌート気味にたっぷりと弾いて、充分聴かせて下さいね
      フーガも拍子感が出てきました
      12小節目や24小節目のトリルは2拍目くらいまでで止めちゃって構いません
      少しずつテンポを上げていきましょう

  ノクターン…とてもよくなっています
        出だしのテンポが遅すぎないように注意しましょう
        フレーズの変わり目で速くなりやすいので、フレーズの変わり目は少しゆっくり
        丁寧に入るようにするとちょうどいいです
        18小節目の右手の2分音符はもっとしっかりアクセントをつけて終わって下さい
        24小節目の最後はディミヌエンドしてそのまま次の小節のピアノにつなげましょう
        30小節目の左手の最後の音、38小節目からのラレンタンドに気をつけて、
        次回しあげにしましょう







 ひなっちゃん
  ルモアーヌ…二つの調号はだいぶんよくなったけど、ときどきわすれちゃうところがあるから
        気をつけてね
        出だしの3小節の右手の指使いに気をつけて、一番さいしょの音は2番指から
        ひきはじめてね
        3だん目の4小節目だけ2倍のスピードにならないように、それまでと同じように
        16分音符のきざみのまま数えてひきましょう
        左手はスタッカートのついている8分音符、ついていない8分音符、4分音符、
        付点4分音符、それぞれの長さを正確にひくようにしてね

  バロック…こちらは調号が直ってよくなりました
       もう少しテンポを上げてしあげにしましょう
       次の曲は、右手は歌のせんりつなので、左手の8分音符はそれをじゃましないように、
       しずかなレガートでひいてね

  ソナチネ…リズム、なかなかじょうずにとれていましたが、1小節目、右手が1拍足りなくならないように
       よく数えて4拍目のドの音をいしきしてね
       元気な1楽章と3楽章にはさまれた2楽章なので、なるべくしずかにゆったりと、やさしく
       ひくようにしましょう







 りさちゃん
  ツェルニー…テンポの速い右手はもちろんだけど、左手をよく練習してカンペキにしておくことが
        美しいしあげのポイントだよ
        拍子感を持って、生き生きと和音が弾けるようによくさらってね
        レッスンで片手ずつ弾いたくらいのテンポにがんばって上げて練習してみてね
        最後のページは特によくさらいましょう

  インベンション…今回も、調号はファだけ♯、臨時記号もちょこちょこ出てくるけど、基本的には
          ファだけだから、ドとソ、気をつけてね
          とてもきれいな旋律的な曲だから、トリルもメロディの一つなのでよく歌って、
          トリルがついている「元の音」をしっかり意識して必ずその音に戻って
          伸ばすようにしてね

  ソナタ…Ⅴ、だいぶんリズムが良くなりました
      98,106小節目だけ気をつけてね
      97,105小節目の右手の同音連打は、ソプラノの歌手が高音を歌っているように
      優雅に、1音ずつ指を替えて弾くようにしてね
      Ⅵの1、2小節目に出てくるような装飾音符のところは、16分音符と合わせて3連符の
      リズムで弾きましょう







 りのちゃん
  ツェルニー…「鐘のように」音をよく響かせて、印象的に聴こえるようにメリハリをつけましょう
         強弱を細かく、繊細につけるように意識してね
         リンフォルテやフォルツァンドの部分はペダルを使っていいよ
         テンポもがんばって上げていこう

  フーガ…内声とバスに、まだテーマの出だしの音が伸びちゃってるところが何か所かあるので
      気をつけて休符をしっかり取るようにしてね
      23小節目から、忙しくなる分、力が入って16分音符がとっても強いので、むしろ弱く、
      静かに弾くように意識してね
      波のように音の高低に合わせた起伏を強弱で表現して、より表情豊かに演奏しましょう

  ワルツ…とてもよくしあがりました
      次の曲はその名の通り、規模の大きな曲だよ
      パッセージの音域も広いので、33小節目からなど、モチーフごとにレガートに弾けるように
      よくさらってね

  修学旅行、楽しんできてね
  気をつけて行ってきてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/21(水)のレッスン♪

2018年11月21日 | レッスンブログ





 しおりちゃん
  インベンション…両手での練習、がんばってますか?
          1だん目も2だん目も3拍目は2分音符だからしっかりのばしてね
          2だん目のさいしょの左手の音、1だん目とはちがうからちゅういして、
          3拍目からもとの場所にもどりましょう
          3だん目は指使いさえ気をつければもんだいなし
          4だん目の3小節目はひっこしに気をつけて、両手でしっかり練習しておいてね

  トンプソン…右手の半音階はきれいにひけているから、8分音符は1,2拍目だけ、
        3拍目から4分音符だから、リズムに気をつけてね
        左手はのばしながら、次の音をよくたしかめておくれないでひけるようになってから
        両手で合わせてひいてみてね







 もえちゃん
  ツェルニー…長い曲で、色々な音型のフレーズが集合してるから、それぞれのフレーズに分けて
        よくさらいましょう
        前半、左手は何となく弾かないで、リズム感を意識して、強拍と弱拍の差を出すように
        してね
        左手は和音の指使いにも気をつけて、少しずつテンポを上げていきましょう

  バロック…トリルを入れることでテンポが遅れたり止まったりしないように気をつけてね
       シの♭を忘れないように、終盤の16分音符もそれまでのテンポより遅くなりやすいから、
       軽やかに左右をつないで弾くようによくさらって、43小節目でまた8分音符が
       出てきた時もテンポが変わらないように気をつけましょう

  ソナタ…だいぶんよくなってきたから、テンポを上げていきましょう
      7小節目や25小節目のような、フレーズを表すスラーに注意して、きちんと表現するように
      意識してね
      59小節目も、指使いを守らないとこのスラーは実現できないので、前の小節から
      既に予測して、休符でパッと準備するようにしましょう







 みかちゃん
  インベンション…4分音符と8分音符しか出てこないから、リズムに気をつけてね
          この曲、なかなか名曲です
          フレーズ感を大切にして、特に2段目、右手のフレーズの分かれ方に気をつけましょう
          アウフタクトのテーマなので、左手にテーマが出てくる時にリズムがとりにくいかも
          しれないけど、よく数えて1拍目を意識するようにしてね

  ブルグミュラー…連弾はちょっと不思議な演奏になっちゃったけど、しあがりは
          よかったよ
          次の曲は、小さなフレージングと長いスラーに気をつけて、フレーズを意識しながら
          弾くようにしましょう
          弱拍にアクセントがつかないことと、長いスラーのフレーズは左右共指使いに
          気をつけてレガートに弾くようにしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/20(火)のレッスン♪

2018年11月20日 | レッスンブログ





 なおこさん
  ブルグミュラー…4小節目、気持ちはわかりますが伸ばしすぎないように
          1拍だけで、すぐに2拍目の裏から主題が始まります
          3段目の4,5小節目は左手の一番下の音を丁寧に3拍伸ばして、2,3拍目の
          4分音符は軽く弾いて下さい
          2ページ目の1,2段目の中間部は、右手の高い音から3拍目で、元の音へ
          戻ってくるところをよくさらって、テンポが遅れないように、左手の4分音符に
          合わせるように弾きましょう
          次回、仕上げで

  ソナチネ…ゆっくりしたテンポで、左手の次の音への準備や右手のフレーズのつながりなど、
       拍子通りに間に合うように弾く練習をしながら、少しずつテンポを上げていきましょう
       ポイントは最初から最後まで一定のテンポで弾くことです
       ゆっくりでいいので、立ち止まらず、フレーズのつながりを意識しながら弾いて下さい







 ようこさん
  練習曲…よく譜読みできています
      拍子感を持って、1拍目から3拍目へだんだん弱くするように弾きましょう
      3拍目は右手も左手もアクセントがつきやすく、重く聴こえます
      その上で、徐々にテンポを上げていきましょう
      2ページ目の3段目の3,4小節目でだんだんテンポを落として、4段目は一番最初から
      テンポを戻しましょう

  トンプソン…各段、3連符が終わって3小節目の和音に入るところで止まらないように、
        つながりを部分的によくさらいましょう
        左手は、2小節目の1拍目が終わったらすぐに準備に入れます
        ここがスムーズに入れるようになったら、この曲もテンポを上げて、勢いのある
        Animatoで弾けるようにしあげていきましょう
        トリルは、上の音との行ったり来たりで、16分音符のリズムで大丈夫です







 たじまさん
  グローバー…和音のつながり、とても良くなりました
        Gの和音、2,4,6,8段目のパターンの時だけ、3小節目の右手の和音が
        一足早くCの和音にならないように注意しましょう
        ペダルは、前半は各段の4小節目だけですが、右のページから段の最初と最後で
        踏み替えますから、4小節目で踏み替えて、次の段に入った時に踏み替えるのを
        忘れないように気をつけて下さい

  教本…左右の手の動きは良くできています
     リズムが若干不規則なので、一定の拍子のもと、正確なリズムで弾けるようにしていきましょう
     右手の2拍目の和音の後、左手の8分音符のタイミングが早く、長さも短すぎて
     3拍目に入るタイミングも右手と共にずれてしまいますから、この8分音符をていねいに、
     速すぎないように気をつけて、3拍目が左右揃って正確にタイミングが取れるよう、
     よく数えて弾くようにして下さい
     4小節目も、この小節を抜き出して、ゆっくり練習するとわかりやすいです
     後半はタイをしっかり数えて、3拍目の分をきちんと伸ばすようにしましょう







 K子さん
  ギロック…4小節目の左手の付点2分音符は短すぎず、印象的にしっかり鳴らして、ある程度は
       伸ばすようにして下さい
       テンポを上げて生き生きと、楽しくスケートをする様子が表現できるように
       左手のフレージングを大切に弾きましょう
       そうすることで、2か所あるリタルダンドも生きてきます

  ソナチネ…かなりまとまってきましたね
       右手の8分音符の長いパッセージではたと止まってしまうことがあるので、
       3,7段目の2~5小節を止まらずにレガートに弾けるようによくさらいましょう
       この部分、左手が原因で止まるのは非常にもったいない
       次の音の準備が前もってできるよう、右手のパッセージを滑らかに弾けるようにしておくことが
       ポイントです







 れんくん
  ギロック…秋が終わるまえにしあげよう
       左のページは、左手の和音をもっと弱くひいて、右手のメロディをじゃましないように
       気をつけてね
       2だん目から3だん目に入るところは、レッスンでもれんしゅうしたように、右手は
       大きくいどうするけど、左手はその場にいて、すこーし音がかわるだけだよ
       左手もいっしょに動かないように気をつけてね

  ラーニングトゥプレイ…なかなかれんだんにならないなぁ…
             右手も左手もヘ音記号からはじまるよ
             左手はかなり低い音も出てくるから、まずそれぞれがしっかりひけないと、
             両手で合わせてももっとややこしくなっちゃうからね
             よく練習して、来週はいっしょにれんだんできるようにがんばってね







 ゆいちゃん
  バッハ…拍子、しっかり取れるようになったね
      両手で合わせて練習してみて下さい
      テーマの始まりは、裏拍の更に裏なので、軽く、静かに入るようにして下さい
      左右共に、そんなにレガートにこだわらないで、離れた音はノンレガートで
      全然かまいません
      だけど、3小節目のように、内声の音を伸ばさなきゃならない時は、正確に伸ばしたまま
      ソプラノが弾けるように、指づかいに気をつけてね

  ワルツ…リズムよく弾けています
      こちらも両手で合わせて弾いてみましょう
      左手の和音の下の音、指使いに気をつけてね
      右手も9~18小節目のような長いフレーズをレガートに弾くことを意識して、半音階も
      滑らかに下りてくるようにしましょう
      2ページ目は、前半と後半で、音は同じだけどフレージングはぜんぜんちがうから、
      前半は1小節ごとのモチーフ、とディミヌエンド、後半は息の長~いフレーズに気をつけて
      前半との違いを表現しましょう







 ゆうとくん
  インベンション…いちどけんばんにさわってからしっかりひくアクセントのつけかた、おぼえておいてね
          けんばんをたたかないで、いちどさわってからしっかりひいたほうが、
          とてもきれいなおとでひけていたよ
          つぎのきょくも4ぶおんぷをノンレガートで、でもあまりはりきってスタッカートに
          ならないよう、やわらかく、やさしくきってひくようにしましょう

  ピアノランド…おとはちゃんとなおっていたけど、ひだりての4つかたまりの16ぶおんぷの
         さいごのおとはまちがえやすいので、きをつけてていねいにひくようにしてね
         おとがつよくならないように、なるべくしずかに、レガートにひいて、
         ペダルはかかとをつけたままふみかえるようにしましょう
         せんせいがひく、へおんきごうのメロディもちょうせんしてみてね

  ラーニングトゥプレイ…よくれんしゅうして、せんしゅうよりもとてもじょうずにひけていました
             つぎのきょくは、ぜんはんは2しょうせつずつレガートなフレーズ、
             こうはんはスタッカートがでてきて1しょうせつのなかにスラーがついている
             ところがおおいので、スラーにきをつけてひくようにしてね







 ゆっきー
  ピアノランド…とってもよくがんばったね
         せんしゅうより、とてもじょうずにひけていました
         つぎのきょくは、とってもたのしそうなきょくだね
         みぎてはちょっとしかでてこないよ
         ひだりてはまず、さいしょのおとをよくみて、てをじゅんびするばしょにきをつけてね

  グローバー…こちらもとてもよくがんばりました
        ピアノとフォルテもしっかりひけていたね
        つぎのきょくも、がんばってれんしゅうしたね
        ひとつめのおへや、みぎてはおとがじゅんばんにならんでるから、1ばんのつぎに
        3ばんゆびにならないようにきをつけてね
        テンポはもっとゆっくりでいいんだよ
        メゾフォルテやメゾピアノのきごうにきをつけて、らいしゅうはせんせいといっしょに
        ひいてみようね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/17(土)のレッスン♪

2018年11月17日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  グローバー…1フレーズずつ分けて、テンポをゆっくりひくと、タイトル通りのふんいきで
        とてもきれいにひけました
        いよいよさいごの曲だね
        ぜんぜんむずかしい曲じゃないけど、左手の和音のかわりめと、強弱のへんかが
        こまかいから気をつけてね
        両手でさっそく練習してみましょう

  ブルグミュラー…おしい もうひといき
          全体的に左手をもう少し弱くひくことと、こまかいスラーに気をつけて、
          スラーのさいごの音をもっとしずかにひきましょう
          3だん目の1小節目、2ページ目の2小節目と3だん目の1小節目は、左手の1拍目や
          4拍目の音が長くなりすぎないように、拍子通りに2拍目や5拍目の音が入れるように
          気をつけてね
          2ページ目の2だん目の3小節目からよく練習して、来週こそ、しあげにしましょう







 あゆみさん
  …色々あるよね
  話が途中になっちゃって残念だけど、また改めてね
  クリスマスソングは、暗譜で弾けるようにしておいた方がいいよ







 たかのさん
  インベンション…誰でもそうですが、片手だとなめらかに弾けるのは、1声に集中できるので
          音、リズム、指使いの確認がしやすいからですが、両手でもその確認作業が
          どちらの声部にも充分できるように、音優先でなく、右手優先でもなく、
          左手の音と指使いにも同時に気を配るよう、意識して練習してみて下さい
          特に後半
  
  ソナチネ…左手は、3連符の頭の音がBassのメロディになっているので、このラインを一つの声部として
       よく聴いて下さい
       2ページ目の3段目の3小節目は、右手のメロディとのハーモニーになっています
       1番指で弾く、3連符の三つ目の音は内声のメロディですから、とくに2ページ目の
       2段目、右手がトリルの間はこのラインが主役のメロディです







 ゆずちゃん
  ピアノランド…みぎてはよくひけてるよ
         ひだりてもがんばって
         ひだりては、3しょうせつめと7しょうせつめの1ぱくめだけきをつけて、3はくめは
         ぜんぶ4ばんゆびでひくソだから、うごかさないようにね
         ひだりてがなめらかにひけるようになったら、りょうてであわせてみてね

  ラーニングトゥプレイ…もうりょうてでじょうずにひけてるよ
             ひだりてのひっこしだけきをつけて、おうちでもりょうてでひいてみましょう
             そしてつぎのきょくにもすすんでごらん
             みぎてのおとをよくたしかめておゆびをじゅんびするのがポイント
             ひくまえに、なんのおとか、がくふをまずよんでみてね







 はるかさん
  ラーニングトゥプレイ…弾き始める前に、まず調号と拍子を確認してくださいね
             5小節目と6小節目の間に、右手は1拍お休みが入らないように
             注意しましょう
             中間部に入るところは、左右共全く違う位置にサッと移動して、右手は
             和音の準備が余裕を持ってできるように、部分的によくさらっておいて下さい
             主題部に戻るところも同様に

  ディズニー…大丈夫、最後までイケます
        さいごのページを片手でよくさらって、左手の和音が確実に弾けるようにしておきましょう
        右手は冒頭で弾いたフレーズが繰り返されるので、高さにだけ注意するようにして下さい







 かなちゃん
  ツェルニー…8分の3拍子、覚えておいてね
        レッスンで片手ずつやったように、右手も1拍を和音で取って、左手と和音で
        合わせて練習してみて下さい
        その際はあまりテンポを速くしないで、拍子感と和音の響き、つながりを意識しながら
        弾くようにしてね

  シンフォニア…とてもよく練習してあります
         出だしのテーマの対旋律、左手は4分音符と8分音符の長さの違いを正確に、
         だけど8分休符はしっかり取ってね
         10小節目から徐々に転調していって、14小節目の嬰へ短調の解決へとつながるから、
         長調から短調への音色の変化を意識してみてね

  ワルツ…2,4小節目の右手の2分音符はフレーズの終わりの音だから、静かにおさまるように
      気をつけてね
      6,7小節目は、2拍目から1拍目へのレガートなフレージングに注意しましょう
      33小節目からは、レッスンで言った通り、波のように打ち寄せて引く、という繰り返しを
      意識してみてね
      左手の和音はまだ5番指を使いすぎているから、一番下の音はなるべく3日4番指を
      使うように気をつけましょう
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/16(金)のレッスン♪

2018年11月16日 | レッスンブログ





 ゆめちゃん
  ばんそう、ほんばんもじょうずにひけてよかったね
  先生もあんしんしました
  ルモアーヌ…つぎのきょくは、右手も左手も3拍目の4分音符の和音を弱くひくことと、
        8分音符のゆびづかいに気をつけて片手ずつふよみしましょう

  インベンション…レッスンでもやってみたとおり、1拍目にもう少しアクセントをつけて、
          2拍目と3拍目にならんだおなじ音はかるく、やさしくひくようにしてね
          8分音符はたまに2拍目に出てくるのと、ほとんどは4拍目だから
          強くならないように気をつけましょう

  ブルグミュラー…リズムはよくひけています
          2だん目の3小せつ目の1拍目で右手も左手もフレーズが終わってるから、
          ここはどちらも切ってね
          4だん目の2小せつ目から4小せつ目に出てくる左手の和音についている
          スラーのところ、練習してみてね
          いちばんさいごのだんは、左手の和音をぴったりそろえて、レガートにひけるように
          よくさらいましょう







 あゆくん
  ピアノランド…かたてずつ、よくひけてるけどちょっとはやすぎるかな
         「なんでもーだせーるよー」のところといちばんさいごの「おーまかーせだー」の
         ところが、あんまりテンポがはやいとひょうしをかぞえられなくなっちゃうから、
         もうすこしゆっくりれんしゅうしてみてね
         りょうてでれんしゅうするときも、「そらをとべるよ」のところから、しっかり
         かぞえながらよくれんしゅうしましょう

  グローバー…みぎてとひだりてでひとつのフレーズをレガートにひくのはとてもきれいに
        できています
        3しょうせつめから4しょうせつめのひだりてのわおんは、下のおとはタイだからね
        上のおとがはんおん上がるだけ、3ばんから2ばんのおゆびでひきましょう
        きょうじゃくのきごうにもきをつけてれんしゅうしてみてね







 まいちゃん
  ピアノランド…かたてずつ、よくひけていました
         2しょうせつめのリズム、もういちどよくたしかめて、左手の4はく目から
         つぎのしょうせつへレガートにひくようにしてね
         4しょうせつめの4はくめもおなじように、みぎてもひだりてもつぎの1ぱく目へ
         レガートにはいるようにきをつけましょう
         ヘイホーのところは1フレーズずつきってひいてね
         りょうてでれんしゅうするときは、かたてのときよりゆっくりと、レッスンで
         ひいたときくらいにゆっくりかぞえながらひくようにしましょう

  トンプソン…正しいリズムでじょうずにひけていました
        つぎのきょくは、右手も左手もおなじおとに手をじゅんびして、ふたつつく♭に
        きをつけてね
        左手の2はくめと4はくめのおとはぜーんぶおなじ、1ばんゆびでひくファのおとだから、
        このおとはそーーーっと、よわくひくようにしましょう







 さなちゃん
  練習曲…右手と左手のバランスはだいぶんよくなったよ
      4小節目の1拍目、左手のアクセントはもっと目立たせよう
      3だん目から、右手の和音が三つの音になったところからも、右手より左手の音を
      よくひびかせるようにいしきして、クレッシェンドやディミヌエンドもつけてみてね
      ペダルもわすれずに

  インベンション…かろやかにひくけど、3だん目の3小節目の1拍目から3拍目はレガートに
          ひいた方が、ここでフレーズが終わる感じが出せるよ
          1拍目のアクセントと、2,3拍目を軽くひくのをわすれないでね

  ブルグミュラー…一人でひいた時の方がきれいだったね
          でもよいしあがりでした
          おまちかねの次の曲、速すぎないように気をつけてね
          左手の和音は軽く、弱くひくようにして、和音の指づかいに注意しましょう







 りなちゃん
  インベンション…1だん目は正しいリズムだったけど、2だん目の2小節目から何だかリズムが
          変わっちゃった
          1小節目と2だん目の2小節目は、4拍目の音が一つずれているだけでリズムは
          まったく同じだからね
          1拍目だけが8分音符で2,3,4拍目が4分音符というリズムがたくさん
          出てくるから、注意してリズムを直して、あんぷでしあげにしましょう

  グローバー…主題、ちょっとテンポが速すぎて3小節目のじゅんびが間に合わないので、もう少し
        テンポを落としてゆっくり合わせてみてね
        左手は、2小節目の長い休符の間に次の和音をサッとしておきましょう
        3拍子の部分は、主題よりもゆっくりしたテンポで、左手をレガートにひいてね
        最後のページは、左手がお休みの1拍目と3拍目に右手にアクセントがついているから、
        アクセントがぎゃくになって2拍目と4拍目が強くならないように注意しましょう
        ペダルもつけてみて

  トンプソン…とてもきれいにひけていました
        次の曲はゆったりと、町に教会のかねがひびきわたるように鳴るのをそうぞうして
        ひいてみてね
        和音をそろえて、速くならないようにゆったりひくようにしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15(木)のレッスン♪

2018年11月15日 | レッスンブログ





 えつこさん
  グルリット…次の曲は右手、左手、それぞれが独立した旋律を持っています
        音が飛ぶメロディなので、テンポをゆっくりして、左右どちらも音をよく確かめながら、
        急がないで弾くようにしましょう

  練習曲…片手ずつ弾くと、繋がりのいい指使いで弾けていますが、両手で弾くと右手優先で、
      左手が行き当たりばったりになりがちです
      左手は右手に関係なく、フレーズによってポジションを変えて、前の和音から最短距離で弾いて、
      また最短距離で次の和音に繋いでいけるように、ゆっくり、よくさらいましょう







 さわこさん
  バッハ…プレリュードは、だんだん落ち着いて、しっくりくるようになってきましたね
      終盤、15小節目から終止へと下降しながらも堂々と終われるように、codaをよく
      さらって下さい
      フーガは、レッスンでも言いましたがテーマの1拍目の音がスケールの下降(または
      上行)になっているので、この音をはっきり出すことと、2小節目の2拍目や、
      31小節目のソプラノのようにタイで頭が取られて弱拍からスタートする16分音符が
      強くならないように、どの声部も注意するようにしましょう

  ノクターン…前奏部分の最後の2分休符をしっかり確保するようにしましょう
        ペダルがついて、フレーズ感が出てきました
        オクターブの跳躍を意識して頂きたいのと、2オクターブにわたる跳躍は12,13小節目にも
        出てきますね
        クレッシェンドしながら、充分響かせるようにしましょう
        27,28小節目のアクセントをもう少し表現して下さい







 ひなっちゃん
  ルモアーヌ…♭二つの調号は、だいたいOKでした
        2だん目の2小節目の最後から3小節目にかけて、右手はレの音が三つ並んでるけど、
        全部指をかえてひきましょう
        アクセンティシモがついている音をしっかり目立たせてね
        3だん目の最後の小節から、左手はト音記号にならないように注意
        調号、臨時記号、指使いに気をつけて両手で練習してみましょう

  バロック…この曲は♯一つの調号
       ついている時と、きれいさっぱりついていない時があるから、♯をぜったいに忘れないように
       気をつけてね
       2小節目の右手の2分音符の音、3小節目のスラーに気をつけて、左手はスラーが               ついているところ以外はぜんぶ切ってひきましょう

  ソナチネ…1楽章、きれいにひけました
       2楽章に進みましょう
       アウフタクトは6拍目から始まります
       リズムにものすごーーーく気をつけて、片手ずつ練習してみてね







 りさちゃん
  ツェルニー…左手は同じ8分音符でも、弱拍と強拍の差をはっきりつけて、拍子感を出すようにしましょう
        3ページ目の前半は、バスの音をよく響かせて、その音をじゃましないように
        右手も、左手の和音もしずかに弾くようにしてね

  インベンション…よく弾き込んで、きれいにしあがりました
          次のインベンションは、トリルがたくさん出てくるから入れ方に気をつけてね
          いつもと同じように、8分音符はノンレガートで軽く弾きましょう
          トリルの後も切ってね

  ソナタ…Ⅴ、リズムの取り方が少しわかったかな
      95,96小節目の右手のスタッカートに注意することと、1,2かっこは32分音符の刻みで
      拍子を取るとリズムが正確に取れるよ
      64分音符が速すぎないように注意







 りのちゃん
  ツェルニー…2ページ目と4ページ目をもう少し弾き込んでいきましょう
        強弱の記号に忠実にね
        出だしはもっと弱く、軽く、leggierissimoですからね

  フーガ…3声揃っている時に、いずれかの声部にタイが出てくると長さが不充分の場合が多いので、
      特に小節をまたぐ時や、内声にタイがある時には気をつけましょう
      テーマの三つ並んだ8分休符をはっきりとるために、テーマの最初の1個だけの8分音符が
      のびすぎないように気をつけてね

  ワルツ…とてもきれいに弾けています
      もうひといき
      7,8小節目のオクターブ記号がついたこの二つの音をもっと印象的に、丁寧に弾きましょう
      1ページ目の最後の小節はペダルを切って、3拍目のアウフタクトの音は独立して、
      次の音へレガートにならないようにね
      109小節目からは右手の1拍目、左手は2拍目の2分音符にアクセントをつけて、このフレーズの
      特徴的なリズムを強調しましょう
      左手のアルペジオは、一番下の音がしっかりペダルに入るように気をつけてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする