写真は道の駅しょうなんに咲いていた梅の花
今日は暖かく穏やかな日だったので、道の駅に行ったついでに手賀沼のほとりでお弁当を食べました
さて、みなさん、着々と暗譜も進んでいますね
今回の発表会は、様々な事情からレッスンの長期お休みを余儀なくされたり、レッスンを動画を送って頂く形に切り替えた方もいらっしゃったこともあり、また、今後もその可能性がありますので、暗譜が絶対条件ではありません。
本番、楽譜OKとします もちろん、楽譜を置かず暗譜が望ましいですが
既にもう、暗譜できているみなさん、お家での練習では楽譜を見ていますか
お家でもずーっと暗譜で通して弾くだけになっていませんか
レッスンで、楽譜に改善ポイントを書き込んでいるので、ご自宅で練習される際には、暗譜で弾けていても楽譜をよく確認しながら、レッスンのポイントを思い出して是非さらって下さいね
フレージング、リズムの取り方、特に指使いなどは、今慣れている弾き方から意識して変えた方が良い箇所なので、楽譜を見て弾く練習をメインにして下さい
暗譜で通すのは、一日1~2回でいいです
小谷久美子ピアノ音楽教室
935kota@ezweb.ne.jp
小谷先生の仰る通りですよね!
私も自分の先生から、
「音だけの暗譜ができたらようやくスタート地点に立てたと思って、そこから音楽にしていく!」
とよく言われます😅
先生が書き込んで下さった数々の貴重なアドバイスをしっかり見ながら意識して部分練習🎹
通して弾くのは私は普段は1日1回にしてます。1日の最後に、先生の書き込みまで含めて暗譜できているかチェックするために。
発表会前は通し練習を2回にしてます。
1日の最後だけではなく、朝一番にピアノに触れる際に、本番だと思って弾きます。
最も指が動きにくい状況でどれぐらい弾けるか、またどこでミスしやすいかチェックします。
これでその日の部分練習の箇所が決まります✨
たくさんありすぎて困ることもありますが💦😭
さらに、この最悪の状況でミスしても止まらずに弾き続けることで、本番での予期せぬミスにも動揺せずに弾き続けられる気がします、少なくとも私は😅
今回の記事を読んで、自分の練習方法に自信が持てました!
私もようやく発表会で弾く予定の曲の暗譜が出来そうなので、楽譜をしっかり見てここから気合いを入れて取り組もうと思います💪
ためになる記事をありがとうございました!
ためになるコメントをありがとうございます❢
そしていつも応援、ありがとうございます✨
oresama_physicist様の練習方法を皆さんが実践したら、格段に上達すること間違いなしです👍👍
たま〜に、本番さながらに暗譜での演奏を録画または録音されて、ご自身の演奏を客観的に聴かれると、意外な点が浮き彫りになったりして、ご自分でご自分のレッスンができるのではないかと思います。
超絶美人先生も、こんなに熱心な生徒さんがいらっしゃってお幸せですね💖
頑張って下さい🎵
応援しています!
やはり録画は効果的ですよね!
たまにやりますが、自宅だと音を出せないのですが、姿勢の悪さに気付けます😅
某楽器店でレンタルして練習する際には、必ず録画して自分の音を確認していますが、耳が潰れそうな自分の演奏に凹むことも…💦
お忙しいと思いますので、返信は不要です!
それでは次の記事をまた楽しみにしております♪