小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

10/29(月)のレッスン♪

2012年10月29日 | レッスンブログ





 ミチヨさん
  あら野…2小節目や、右ページの1小節目だけを取り出して、何回か繰り返して練習してみて下さい
      1小節目を弾かずに2小節目から弾くことで、左手のリズムも正しく把握できて直しやすいので
      2ページ目は指使いがポイントです  小節が変わる時に、1拍目の指使いをその都度
      確かめるようにしましょう
  神子…こちらはまだ両手で合わせないで、片手ずつ指使いに気をつけてさらって下さい
     特に左手は同じ音が続くところや、音が飛ぶところを重点的に練習して、ゆっくりと指番号を確認しながら
     弾けるようにしましょう
  トンプソン…この曲は、左右とも最初に手を準備した位置で最後まで弾けるので、弾いている途中で指が
        ずれたりしないように注意して下さい
        1拍目が2分音符で3拍目が4分音符というリズムパターンが多いので、3拍目が強くならないように
        しましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28(日)の振替レッスン♪

2012年10月28日 | レッスンブログ





 さらちゃん
  聖夜…今日はテンポに気をつけてひけていたね  2だん目に入るとまた少しずつはやく
     なりやすいので、さいごまでおなじテンポでひくように気をつけてね
     さいごから2小節目、右手の1ぱく目は和音なので、1度切ってから和音をそろえてていねいに
     入るようにしましょう
  サンタ…7小節目の左手のゆびづかいを直して、おなじフレーズがなんかいも出てきても正しいゆびづかいで
      ひけるように注意してね
      右手の4拍目のおやすみも、しっかり手をはなすように気をつけましょう
  ラーニングトゥプレイ…次の曲はおなじ拍子なのでひきやすいと思うよ
             「いちとお にいとお」と数えながらかたてずつふよみしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27(土)のレッスン♪

2012年10月27日 | レッスンブログ




 Pちゃん
  サンタ…流れが止まってしまうところはいつも決まっているよね
      いつもさいしょからひいて、同じところで止まって、止まったところからひきなおして最後まで
      ひいて終わりという練習では、ひけないところがいつまでもひけないままだよ
      前奏の部分、B、そしてさいごのフレーズを、部分的に集中的にれんしゅうしてね
  七面鳥…かたてずつの練習ができていないじょうたいで、いきなり両手はそりゃぁむりだよ
      この曲もひきたいと思うんだったら、しっかり練習するしかありません。毎週言ってるけど




 高野さん
  もろびと…とてもよく練習してあります  和音の流れもよく把握できているので、前半の
       リズムに注意して下さい 特に6拍目から1拍目に入るところや、4,5,6拍目の
       リズムに気をつけて
  聖夜…こちらはとても安定感がでてきました  ソプラノの音がもう少しはっきりと際立って
     聴こえるともっといいと思います
     ペダル無しでの練習を基本にして、最後の1,2回くらいでペダルをつけるようにして下さい




 けんちゃん
  あわてんぼう…かたてずつ、よくれんしゅうしてありました  いきなりりょうてで合わせるのは
         とってもむずかしいけど、ゆっくりしたテンポでさいしょは2小節ずつ、次に4小節ずつ、
         フレーズごとにれんしゅうするようにしてね
  雪すべり…こちらはとてもよくひけています  少しだけテンポを上げてひいてみましょう
       2だん目のさいごの小節は、左手のスタッカートをわすれないようにね




 ゆいちゃん
  スケーター…さいしょから通してひかなくていいので、Gからじゅんばんに、FED…
        というふうに最後から部分的に練習するようにしましょう  どのフレーズも
        おなじテンポでひくように気をつけてね
        ペダルなしでよく練習してから、最後にペダルをつけてみましょう
  バッハ…リズムにとくちょうのある曲です 3拍目が重くなりやすいので気をつけてね
      後半はシンコペーションが出てくるので、リズムに注意して片手ずつ練習しましょう
  ルモアーヌ…とてもよくひけています  すごーくレガートにひくことをいしきして、右手は
        強弱も細かくつけて、左手はスラー通りにレガートにひいてね
        もう一度片手ずつ、フレーズをいしきしながらよくさらってから両手で合わせてひくようにしましょう




 しょうちゃん
  スケート…とてもよくひけています  とてもいっしょうけんめいひいているのが痛いほど
       わかるけど、もっと余裕を持って、ゆったりとひいていいんだよ
       まずはテンポを少し落として、ゆとりを持ってひくことを毎回意識して下さい
       そうすれば、強弱も自然に気をつけてひくことができるよ
  パレード…左手をもう少し練習して、音部記号の変化や急に出てくる和音がかんぺきにひけるようにしましょう
       マーチのテンポで左右それぞれがスムーズにひけるようになったら、両手で合わせて練習してみてね
  トンプソン…1段目と3段目は、4分音符はノンレガートで、はずむように短く弾いて下さい
        2段目から3段目に入るところは、完全にフレーズが分かれるので切ってから入ってね




 としきくん
  転調の部分は少し進んだね  ただテンポが速すぎ  弾き直しが多すぎてこれでは
  なかなか全体の流れが生まれないので、もっとゆっくり、まずは一定のテンポで通して一つのフレーズを
  弾けるようにすることを目標に練習しましょう  それはこの転調の部分に限らず、全部に
  言えることなので、今週はBとCodaを中心にがんばって練習してね




 そうちゃん
  おちば…右手のメロディーは和音がほとんどなくて1本のメロディーラインなので、ゆびづかいに注意して
      なるべくレガートにひくようにしましょう  2れんぷのところのリズムに気をつけてね
      左手は3拍ずつ和音になっているところがほとんどなので、和音で取るれんしゅうもしてみてね
  ツリー…1ページ目のペダルは、そのふみかたでOKだよ 2ページ目もだいぶんスムーズに
      なってきました 左手の和音のゆびづかいに注意しましょう
      最後の2小節も両手で合わせて練習して、全体的に少しテンポを上げてみてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/26(金)のレッスン♪

2012年10月26日 | レッスンブログ




 かなママ
  インベンション…拍の裏の音を軽く弾くように意識して、対旋律の強拍を重くしっかり弾きましょう
         まだテンポを上げなくていいので、左右のテーマどこからでも弾けるように、2ページ目を中心に
色々なフレーズから弾き始めるようにして下さい
  メドレー…とてもよく弾けていて、全体のまとまりが良くなりました テンポ運びもいいと思います
      新しく譜読みする曲は4拍子でレガートなメロディです
      ゆっくり練習してみて下さい




 ENDOさん
  12月…先週より更に安定感が増して、安心して聴くことができました
     基本練習はペダル無しで、左手だけで暗譜で弾けるようにする練習は続けて下さい
     TrioとCodaは部分的によくさらって下さい
  11月…ピアノでも、拍子感を感じられるように少し強拍を意識するようにして下さい それはバーナムでも
     同様なので、例えば今日やった半音階の曲でも、1拍目を少し意識するとリズム感がより生まれて
     生き生きとしてきます




 K子さん
  雪合戦…あとはもう、フレーズのつながりだけですね  フレーズの分かれ目が近づいて
      くると、右手と左手がバラバラというか、どちらかが先にいってしまって、テンポに乗ってひくことが
      できなくなってしまうので、まずはそのフレーズの最後まで、左右合わせて丁寧にリズムを刻めるように
      さらって下さい
  トナカイ…とてもよくなりましたよ  余裕すら感じられるようになってきたので、少しずつ和音など
       対旋律を増やしていきたいと思います




 あまねっちょ
  オルゴール…ペダルはとてもじょうずにふめているよ  ただペダルをつけると、さらに
        左手の方がよくひびいて右手のメロディーが消されてしまうので、バランスに注意して
        ひくようにしてね
        中間部の左手のゆびづかいをなおして、もっとなめらかにひけるようにしましょう
  インベンション…2ページ目をしっかりさらってね  がくふを見ながらでいいので、1拍目に
          もっとアクセントをつけて3拍子を感じながらひくようにしてね
  ルモアーヌ…左手をよくさらって下さい  2拍目が重くならないように、そのかわり1拍目は
        ストンとゆびをけんばんにおっことすようにしっかりとしたアクセントをつけましょう




 かなちゃん
  お正月…とてもよくひけています
     テーマの2だん目の2小節目でテンポがおもくならないようにちゅういしてね
     var.1ではあまり強くひきはじめないようにして、2だん目のフォルテがはっきりきこえるようにしようね
  バロック…ソプラノ(右)もバス(左)もテーマがきちんと歌えていました
      テンポを上げて、いきおいよく元気にしあげましょう
  ルモアーヌ…ふてんのれんしゅうはつづけながら、ゆっくりりょうてで合わせてみてね
        右手のでだしは1拍を和音でとったりバラバラにしたりして、ひといきにひくようにしましょう




 ネオくん
  風景…テンポがちょっと速いので、5段階くらい落としたゆっくりしたテンポでひいたり、2段階くらい落とした
     テンポでひいたり、いろいろなテンポで弾けるようにさらってね
     左手の指使いをよく練習しておいてね
  ソリ…すこ~しテンポを上げてみて
     楽譜をよく確かめて、アクセントだけでなくテヌートの音ももっと意識して、ていねいにひくように
     しましょう  1拍目を少し強調してね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/25(木)のレッスン♪

2012年10月25日 | レッスンブログ




 中野さん
  ツェルニー…左手の和音をもう一度見直して、1指で弾く和音の一番上の音をよく確かめながら、和音で
        練習してみて下さい  スムーズに弾けたら左手は和音、右手はメロディーで
        合わせて弾けるように、ゆっくり練習しましょう Bassの音を伸ばしてバラバラに
        弾くのはそれからです
        インベンションは次の曲に進みましょう




 ひなっちゃん
  サンタ…とてもよくがんばってれんしゅうしてあります
      あとはさいごのだんだけだね  いそいでりょうてでひかなくていいから、かたてで
      よくれんしゅうして、ばっちりひけるようになったらりょうてであわせてひいてみてね
      さいしょのほうはもうなんかいもれんしゅうしてスラスラひけるようになっているので、テンポが
      はやくならないようにきをつけましょう
      いろんなところからひきはじめるれんしゅうをしてみてね
  グローバー…つぎのきょくは、ファがでてきたら♯をわすれないようにね
        さいしょのふたつのおへやが、このきょくの「おんかい」になっています
        3,4しょうせつめと7,8しょうせつめは、かたてずつれんしゅうしてからあわせましょう




 ななちゃん
  メリー…ペダルはとてもじょうずにできているよ  1フレーズ1フレーズ、もっとレガートに
      歌えるように強弱をつけて、フレーズの終わりの音も、あんまり短くなりすぎないように、やわらかく
      そっと手をはなすようにしてみてね
  北国…こちらもとてもよくなりました  後半、左手にメロディーが移ったところは、もっと
     右手をおさえて左手をよくきくようにすると、もっと音楽的にバランスがよくなると思うよ
     こちらもペダルをつけて練習してみてね
  




 りのちゃん
  だんろ…いいテンポに上がっています
      このくらいのテンポになると、ペダルのふみかえがとってもいそがしいけど、すこ~しふみかえの
      タイミングが早くてレガートなメロディーが切れてしまうところがあるので、とくに1ばん下の
      だんはもういちどゆっくりしたテンポにもどして、レガートにひけているかよくききながら
      練習してみてね
  おじいさん…転調した部分から、レッスンでやったリズムの練習をかたてずつよくさらってください
        かたてずつよーく練習したら、付点のリズムみたいにりょうてで合わせてひいてみてね
        のばす音に強いアクセントをつけて、のこりの三つの音をそうしょくおんぷのようにかるく
        サッとひくのがポイントだよ
  インベンション…この曲のテーマは強い音でひくところはないので、全体的にかるく、うらはくが
          おもくならないように気をつけてていねいにひくようにしましょう
          16ぶおんぷがつづくところは、メロディーになる音がかくれていることもあるので、
          どの音を表に出したらいいかゆっくりひいてたしかめてみてね




 しーちゃん
  グロリアス…前半はきれいによくひけています ソプラノと、それ以外の声部のバランスに
        注意して、ソプラノにほかの声部を合わせるようにしてみてね
        Cから練習しましょう
  ツェルニー…両手で弾くと、音がバラついたりにごったりするとすぐにわかってしまうので、リズム練習で
        よくさらって、確実にぴったり合わせてひけるようにしましょう
  インベンション…音色がとてもきれいだと思います  ていねいにひこうとしているのが
          よくわかるので、後半をよくさらって、説得力を持って弾けるようにがんばってね




 みかちゃん
  あれ野…きゅうにふくざつな、むずかしいリズムや音がでてきたけど、ちょこっとひいてもらったときに
      とてもじょうずにひけたのでびっくりしました
      1しょうせつめは「たんたた たんたた」というリズムがたいせつなので、音をつけても正しい
      リズムでひけるようによくかぞえてひくようにしましょう
  バスティン…つぎのきょくは、りんじきごうで♭がでてくるよ
        あらかじめ、きゅうふの間もおゆびをけんばんにしっかりじゅんびしておいてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/24(水)のレッスン♪

2012年10月24日 | レッスンブログ




 ゆめ
  ラーニングトゥプレイ…右手をレガートにひくやり方、だいぶんじょうずにできるようになっていたので、
おうちでも練習してみてね
             2だん目と4だん目は左右どちらもレガートに、さいごの音はしずかにひきましょう
  トンプソン…つぎの曲は、さいしょによくリズム練習をやってから音をつけてひくようにしてね
        前の曲とおなじようにアウフタクトで3はく目からはじまるので、ひょうしをしっかり数えながら
        練習しましょう




 あいちゃん
  クリスマス…スケッチブックにはりましたか  きょうのレッスンでやったことわすれないうちに、
        かたてずつしっかりれんしゅうしておいてね
        右手は3だん目と4だん目をよくれんしゅうして、おなじ音をゆびをかえてひくところが
        スムーズにひけるようにしましょう
        左手は2ページ目を自分でしっかりふよみしてみてね
        グローバーとトンプソンはおやすみしてもいいので、この1曲をがんばって




 あかりちゃん
  北国…よく練習して、もうかなりあんぷできているね  でもまだあんぷはしなくていいから、
     楽譜をよく見て強弱や、フレージングを100%理解してひけるように練習しましょう
     クレッシェンドする時は、あんまり急に強くしないで、半分はピアノのままで、半分すぎたら一気に
     強くしていってね
     2ページ目は片手ずつの練習をしっかりやるようにしましょう
  うさぎ…スタッカートをもう少しするどくひいてみてね
      ときどきついているアクセントやテヌートをよくたしかめて、ついている音はとくにていねいに
      ひくようにしましょう




 ゆうとくん
  ソリ…テンポのことはあまり気にしないで、ゆっくりしたテンポで、テンポ通り左手の和音の変化が
     できるようによく練習してね
     3段目の2小節目と4小節目の左手の和音は、1拍しっかりのばすようにしましょう
     その他はよくひけているので、もう少し強弱の変化をつけるようにしてみてね
  ギロック…秋が終わらないうちにしあげましょう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/23(火)のレッスン♪

2012年10月23日 | レッスンブログ




 N子さん
  …ホントに、帰りはマンガみたいに、この上なく最悪のタイミングでした
  お風邪ひいてないですか
  インベンション…2段目の1小節目、右手の3拍目は♭が抜けやすいので注意しましょう
          最後の2段は、1小節ごとに探すことのないよう、指使いを一定にして、スムーズに次の
          小節に入れるよう、よくさらって下さい
          テンポはちょうどいいので、次回仕上げを目指してがんばりましょう
  冬…暗譜もほぼできているので、左手の1番指の音が1音ずれることがあるので、そこだけ気をつけるように
    して下さい
    テンポが速くならないようゆったりと取って、新しいフレーズに入る時に息をいっぱい吸って下さい
  ホワイト…こちらもテンポが速くならなければ、落ち着いてきれいに弾けています
       是非ぺダルをつけて、和音を響かせながら演奏しましょう
       左手の1拍目の音をしっかり弾いて、ペダルにきちんと入れるようにして下さい




 もえちゃん
  ブルグミュラー…よくがんばってれんしゅうしてあります
          テンポがはやいので、4ぶおんぷがどんどんみじかくなって、それでますますテンポが
          はやくなって…というじょうたいなので、まずもっとゆっくりテンポをとって、4ぶおんぷを
          もうすこし長めに、しっかり1ぱくのばすようにひきましょう
          2ページ目はリズムにちゅういして、8ぶおんぷがはやくなりすぎないように、「1と2と3と」と
          かぞえながらていねいにひいてね
  トンプソン…つぎのきょくはアウフタクトなので、でだしの8ぶおんぷが強くならないようにきをつけましょう
        D.S.(ダル・セーニョ)なので、どこにもどるのか、どこでおわるのか、たしかめてみてね




 ゆうせいくん
  サンタ…でだしとさいごのゆっくりのフレーズは、テンポにちゅういしてひけていたよ
      1だん目の左手のゆびづかいは、がくふどおりひくように守ってね
      ジングルベルに入ってからの左手、しるしのついているところはまだ音がまちがったままのところが
      あるので、かんぜんに直すようにしましょう
  ラーニングトゥプレイ…リズムはよくなっていました  3,4だん目はもう少し右手を
             レガートにひくようにして、とくに1番下のだんはタイに注意してよく練習してね




 りさちゃん
  ピアソラ…テンポの流れを意識して、Lentoの部分は統一して63くらいに合わせてね
       ペダルの踏み始め、踏み替え、踏み終わりをきちんと決めて、ペダルに入れる音入れない音を
       はっきりさせて弾くと、曲全体にとてもまとまりが出てくるよ
       おうちで練習する時は最初から通して弾かないで、必ずフレーズごとに、毎回違う部分を集中的に
       練習するようにしてね
  バッハ…ゆっくりテンポを取って練習する時も、拍子感は常に感じながら弾くようにして、2,3拍目は
      弱く、1拍目に強拍を意識してね





 はるちゃん
  ないしょ…もうほとんどあんぷもできているみたいで、よくひけています
       ひけるようになるとだんだんテンポがはやくなりやすいけど、このきょくはゆっくりとおちついて
       ひくようにしてね
       あんまり元気よすぎないように、とくに左手はひかえめに、右手よりもやさしくしずかにひくように
       しましょう
  ひいらぎ…こちらもとてもじょうずになったね   
       1しょうせつ目の3はく目でプチッときれてしまうと、4はく目もほとんどスタッカートになって
       しまってフレーズがこわれてしまうので、2しょうせつ目まではレガートにひくようにいしき
       しましょう  おなじようなところがなんかしょか出てくるので、スラーをよく見て
       レガートにひいてね




 じゅんちゃん
  マドリガル…とりづらい拍子とリズムだけど、よくひけています
        3だん目の左手のゆびづかいに気をつけてね  タイがたくさん出てくるので、
        おんぷをよくたしかめて、少しずつ強弱もつけていきましょう
  エチュード…先週のポイントをよく練習してあります  今日のレッスンで言った、右手の
        小さなアクセントをつける部分はとても大切なので、1番指をややけんばんにおっことすような
        気持ちで、2つの音にかかるスラーをはっきり表現するようにしてね
  ルモアーヌ…いつもさいしょからばかりひかないで、いろいろなフレーズからひきはじめる練習をして下さい
        これはインベンションでも言えることだけど、どのフレーズからでもすんなりひきはじめられる
        ように練習するのはとてもじゅうようなことです
        後半、2拍目にアクセントがつかないように気をつけてね
  バロック…左手をよくさらって、ばっちりひけるようになったら右手と合わせてりょうてで練習をはじめましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/22(月)のレッスン♪

2012年10月22日 | レッスンブログ




 ミチヨさん
  発表会は残念ですが、せっかくですからこの2曲は引き続き練習していきましょう
  あら野…2小節目の左手のリズムに注意して、1拍ずつゆっくり丁寧に取るようにして下さい
      同様に2ページ目の1小節目も左手の1、2拍目を8分音符の速さで弾かないようにしましょう
  み子…こちらは片手ずつの練習で結構ですから、指使いを正しく取るように気をつけて、よくさらって下さい
     音が同じでも指使いが変わることがあるので、よく確かめながら弾くようにしましょう
  グローバー…伴奏パートの和音は、メロディより弱い音で軽く弾いて、主メロディの音符が3拍しっかり響くように、よく聴きながら弾いて下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/20(土)のレッスン♪

2012年10月20日 | レッスンブログ





 Pちゃん
  ウィンター…左手が全体的にちょっと強すぎて右手とのバランスが悪いので、もっと力をぬいて軽く
        ひくようにしてね
        前奏、B、最後から2だん目をよく練習してね
  七面鳥…練習さえすればすぐにひけるようになるはずなんだけど…
      前奏部分の左手は倍の速さが正しいテンポだよ  よくさらって下さい
      左手をかたてでもう少し練習して、両手で合わせてね




 さらちゃん
  聖歌…ペダルはきれいについているけど、もう少しふかくふむようにしましょう
     まだテンポがはやすぎるので、もっとゆっくりでいいよ
     フレーズの終わりの音をしずかにやさしくひくのをわすれないようにね
  サンタ…左手のいそがしいフレーズもとてもスムーズになってきました
      右手の休符がなくなっちゃってるところがたくさんあるので、とくに4拍目の4分休符を見落とさない
      ように注意してね
      にているけど少しちがう、びみょうなリズムのちがいがなんかしょかあるので、よくたしかめて
      ひくようにしましょう
  インベンション…2ページ目は、左手はずっと同じいちでひけるので、いどうしないように気をつけてね
  ラーニングトゥプレイ…2だん目と4だん目の3,4小節目をよく練習して、あんぷでしあげましょう




 高野さん
  もろびと…とても良くなってきましたよ  片手ずつ、少しテンポを上げてさらって下さい
       属7の和音の音をよく確かめましょう
  聖夜…1日1回、練習のしあげにペダルをつけてみて下さい
     ソプラノの音だけ、5番指で単旋律を弾いてみて下さい  
     この音が唯一のメロディーラインになるので、響きに負けないように5番指をがんばることと、
     フレーズ感を出せるようによく歌ってひくようにしましょう




 けんちゃん
  サンタ…ゆびづかいに気をつけてよく練習してあったし、左手もレッスンでだいぶんひけるようになってきたので
      おうちでもう少し左手を練習して、スムーズになったらゆっくりりょうてで合わせてみてね
  雪すべり…強弱を工夫して、よくひけていました  2小節目からのように、なめらかに
       4分音符や2分音符が続くところはテンポが重くなりやすいので、拍子通り、おそくならないように
       気をつけてね
       あとは、そうしょく音符のところはスタッカートでひくのをわすれないように
  トンプソン…ひきはじめる前に、右手のメロディーを思い出してみて  いきなりひきはじめると
        でだしで何回もひき直したり、ちがうリズムのままひきはじめてしまったりするので、
        2小節分くらい数えながらメロディーを心の中で歌ってみると、そのままなめらかにひきやすいよ




 ゆいちゃん
  スケーターズ…AからB、BからCという風に、場面が変わる時にすぐにそのフレーズに入っていけるように、
         つなぎ目の部分をくりかえして練習して、転調しても流れを止めずにひけるようにしましょう
         ワルツのリズム感はとてもよくひけています  
         E~Gの部分を両手でよくさらいましょう
  バッハ…譜読みはバッチリできているので、同じ音がつづく部分の指使いに気をつけて、テンポを上げて
      しあげましょう
      強拍の音、それ以外の音ををしっかりくべつして、2拍子のリズム感を感じながらひくようにしてね




 しょうちゃん
  スケート…とてもよく弾けていて驚いています
       ちょっとテンポが速すぎて何かに追いかけられているように聴こえるので、のんびりスケートを
       楽しんでいるようにゆったり弾きましょう
       3小節目のアルペジオは急がないでていねいにね
  パレード…左手から練習しましょう  ♯が3つもつくのでややこしいけど、つけ忘れると
       調の響きがこわれてメロディの流れが止まってしまうので、特に後半をよくさらって片手ずつを
       完璧に仕上げられるようにがんばってね
  トンプソン…とてもいいテンポで、ていねいによくひけていました
        次の曲もテンポが速くならないように注意して、片手ずつしっかりさらってから両手で合わせて
        みてね




 おとちゃん
  ピアノランド…がんばってれんしゅうして、きょうはきれいにれんだんすることができたね
         2のほんのきょくははっぴょうかいでママとひくよていだよ
         ひだりてのひくいおとからスタートするので、こんしゅうはおんぷをしっかりよめるように
         れんしゅうして、おゆび1ぽんでリズムれんしゅうもやってみましょう
  しずかなよる…2だんめも、せんしゅうよりなめらかになってじょうずにひけていたよ
         ひだりてを、さいしょからしっかりおゆびのじゅんびをして、けんばんのうえにおいたまま
         ひくようにしてね




 おかあさん
  小聖歌…演奏していると、ペダルの長さやフレージングによって、休符の長さにも狂いが生じてくるので、
      メトロノームに合わせて弾くのも効果的です  
      左手の8分音符のパッセージ(単旋律)は付点のリズムでよくさらって下さい
  プロヴァンス…テンポをゆっくりとって、短いクレッシェンドやスタッカートのパッセージを正確に弾くように
         よくさらいましょう
         右手16分音符の3度のパッセージの部分はとても良くなってきました 後半、
         もっと右手を抑えるよう意識して下さい
  東方三博士…和音のレガートなフレーズは、指でのレガートは無理をしないで、レガートの意識は持ちつつ
        最適なポジションと指使いで弾くことを優先しましょう
        続く、ノンレガートのフレーズでは手首を柔軟に、和音のつながりをよく練習して下さい




 としきくん
  今日もちょっとしかできなかったけど…  次回、通してどの程度弾けるようになったか聴かせてね




 そうちゃん
  ツリー…2ページ目後半、だいぶんよくなってきました  左手は1拍ずつ、和音で取って、1拍の中の
      三つの音をじゅんびしてからひく練習のしかたで引き続きさらって下さい
      最後のページの最後のフレーズも、両手でしっかり練習しておいてね
   もう一曲、おちばに決めたかな? 左手は3拍ずつ和音になっているので、ツリーと同じように、3音
   まとめて和音で取って練習しましょう
   来週までに、片手ずつバッチリひけるように、練習がんばってね
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/19(金)のレッスン♪

2012年10月19日 | レッスンブログ





 ENDOさん
  バロック…スタッカートで弾むように軽やかに…というよりは、軽快ながらも声部同士のハーモニーや
       音程の幅をよく歌って音楽的に演奏して下さい
       テンポを上げてしあげていきましょう
  チャイコフスキー…ずいぶん緊張感が和らいだ感じがします
           全体を通して、フレーズの始まりを飛び込まないように注意するだけで安心感が出ますので、
           慌てないように気をつけてゆったり弾いて下さい




 K子さん
  雪合戦…いいテンポになりましたね  これ以上速くしなくていいので、今日変更した指使いの
      部分をよく練習しておいて下さい
      中間部はもう少し右手を抑えて、左手のクレッシェンド・ディミヌエンドがはっきり聴こえるように
      なると、もっと良くなると思います
  トナカイ…こちらはもう少しテンポを上げていきたいので、片手ずつの練習を中心にテンポに持っていきましょう
       「いつもみんなのわらいもの」の「いつも」の部分のリズムをもう一度確かめてみて下さい
  トンプソン…右手の3拍目が強くなると、2拍子系にリズムが狂ってしまうので、2拍目の4分音符を正確な
        長さで取って、3拍目は静かに弾くようにしましょう




 あまねっちょ
  インベンション…とてもよくひけていました  左手の3拍目が8分音符の時に、右手の3拍目から
          次のしょうせつの1拍目にかけてレガートになってしまうので、ここも今までと同じように
          ノンレガートでひくように気をつけてね
  オルゴール…ペダルをつけてりょうてでひくと、ふみかえた時のリズムが足につられてゆれてしまうので、
        指と足が完全にべつべつの動きができるように、音をよくききながらひくようにしましょう
        左手とペダルでは、ふみかえがじょうずにできていたので、何回もくりかえして練習して
        かんかくをおぼえるようにしてね




 かなちゃん
  ルモアーヌ…つぎのきょくは、テクニックでやっているようないろいろなしゅるいのリズム練習をすると
        なめらかできれいにひけるようになります  かたてずつ、よくさらってね
  バロック…フーガということばや、テーマのモチーフが出てくることをよくおぼえておいてね
       今日しるしをつけたテーマのぶぶんだけを右手も左手もひいてみて、左手に出てきた時にも
       クレッシェンドしながらなめらかにひけるようによくさらって、りょうてで合わせてみてね
  お正月…少しずつペダルをつけていきましょう  ヴァリエーション一つ一つにとくちょうが
      あって、もとはおなじきょくなのにちがうひょうじょうやせいかくの曲が集まっているので、
      そのヴァリエーションの持ち味を生かせるようなペダルや強弱をつけていこうね




 ネオくん
  ソリ…出だしの左手、強拍をしっかり主張してくれて拍子がとてもはっきりしたんだけど、まだまだメロディーは
     上っていくので、ごつごつしない、なめらかなクレッシェンド・ディミヌエンドをつけるようにしましょう
     アクセントやテヌートに注意して、表現したいメロディーラインを確かめてみてね
     細かい強弱もつけていきましょう
  風景…とてもよく練習してあるよ  最初に弾いたテンポはほとんど仕上がりのテンポなので、
     もっと落としてゆっくりと、正確に弾くように気をつけてね
     伴奏の方の声部のフレージングに気をつけて、1小節ずつ切るところや、音部記号の変化にも注意しましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする