


cozyさん
ペダルを是非、積極的に使ってみて下さいね

いるか、よく聴きながら踏みかえてみてください。
曲の方も、「できた

次の曲に進んでも

Tiffany氏
練習熱が一週間で冷めたのは非常に残念ですが…

バイエル、ようやく80番台に突入です

トンプソン―もう一息です!ここで気を抜かないように

左手のアクセントとD.C.を忘れないように…
Nさん
トンプソン―右の最初のモチーフは4拍目なので軽く、次の1拍目のモチーフに
しっかり重さがくるように気をつけましょう。
左手は強拍は一つもないです。7,8小節目と最後の2小節は
リズムに注意してよく練習して下さい

ブルグミュラー―6小節目から8小節目にかけてはレガートによく歌うように、
クレッシェンド、ディミヌエンドして下さい。8小節以降の
テンポに注意です

ゆいちゃん
ゆびのたいそう―すべてのリズムは2かいずつ、しっかりれんしゅうしましょう。
おゆびのかたちにきをつけてね。
ピアノランド―さいしょからさいごまでよーくかぞえること

みぎがわのページの、りょうてであわせるところはなんかいも
れんしゅうしましょう。
らいしゅうはれんだんしてみようね

manya
ハノン―1番もわすれず、一日一回は両手で合わせてひくようにしましょう。
もちろん


ピアノパレード―まずは左手よくれんしゅう

おやすみをしっかりとってね。さいごのドの音がつよくならない
ように。
トンプソンもすすみましょう

だいきくん
ハノン―次の曲に進んでね。
ピアノランド―両手で最後まで合わせましょう。ところどころあるタイに
気をつけてね。
IKU
ハノン―1番と2番、両方両手で練習しておいてね。
ピアノパレード―manyaと同じ、しっかり仕上げて、トンプソンの次の曲に
進んでね

