
Pちゃん
パレード―音域が1オクターブ高くなったので、音符が読みづらいかもしれません。
楽譜を見ながらまず音を読んでみましょう

ゆっくり両手で弾けたので、一つ一つの音をつないで弾くことが
できました。少し慣れてきても、そのままレガートに弾くようにしましょう。
ピアノランド―本当はもう一回一緒に弾けると良かったです

次の曲は初めての6/8拍子。まずは手拍子で数えながらリズムを
取ってみて下さい。
T野さん
ハノン―少しメトロノームの速度を上げて、滞りのないように一定のテンポで
練習しましょう。
ソナチネ―いやぁ~、お疲れ様でした


次の曲はずっと弾きやすいと思いますが、安心しないで強弱やフレージングに
注意して譜読みして下さい。
カバレフスキー―仕上がりのテンポは速いですが、最初はゆっくりと譜読みしましょう。
3声になるところは、1声部ずつ横に練習してから、2声部、
3声部と合わせてみて下さい。
としきくん
ハノン―せんしゅういったとおり、テンポをおとしてていねいに練習できて
とてもよかったです

つづけてひくれんしゅうも、うでがうごきすぎないように手のかたちを
キープしてひく練習をしてください

パレード―来週しあげにしましょう

方法は、とてもよいとおもいます

左手のお休みにちゅういしながらしあげましょう

ピアノランド―できたらつぎのきょくのふよみをはじめましょう

ひょうしをよく数えながら、リズムにきをつけてね

おかあさん
ハノン―10~16 左手だけで練習しましょう。
モシュコ―逆の付点のリズムで

弾かなくてOKです。1の指でしっかり落ちることができるように
意識して下さい。
チャイコ―手の交差のところ、変えてみて下さい。右手が下の方が、太く安定
した音が出せるのと、左手が自由になるので良いと思います。
中間部のテンポを上げて、仕上げに向かいましょう

山さん
バーナム―弾き始める前に、適当に一つの音をポーンと鳴らして、何の音か
当ててみると良いでしょう


弾き方はとても良いです

トンプソン―次の曲は、長いフレーズの始まりと終わりを気をつけて、アウフ
タクトなので弱拍にアクセントがつかないようにしましょう。
ギロック―曲の雰囲気がとてもよく出ていたと思います

次の曲も、短いフレーズに注意して譜読みしましょう。
そうやくん
ゆびのたいそう―はじめてふてんのリズムをやってみたけど、あっ

じょうずになったのでびっくりしました

これからレガート、スタッカート、ふてんのリズムでれんしゅう
してみてください

トンプソン―とってもよくれんしゅうできたね

きょくがたくさんでてくるので、おとがひけるようになったら、
げんきのよいきょくか、かなしいかんじがするか、はやいほうが
あうか、ゆっくりのほうがいいかとか、どんなかんじがするか
かんがえてみようね

ピアノランド―むずかしいひょうしだったけど、バッチリだったね

さいごのきょくは、きょうやったきょくによくにてるけど、
みぎてとひだりてをいっしょにひくところがあるので、さいしょは
かたてずつべつべつにれんしゅうしてみてね

かっちゃん
とおんきごうがとてもじょうずにかけて、びっくりしました

またこんどかくれんしゅうをしようね

ゆびのたいそう―きちんとかぞえてじょうずにひけました

つぎのきょくからあたらしく「ミ」のがでてくるよ~

ピアノランド―さいごのむずかしいところも、とてもじょうずにひけました

つぎのきょくもさいごのところはよくにてるよ

ひけるようになったら、すこしずつはやくひけるようにれんしゅう
してみてね

トンプソン―あたらしいテキストがふえました

たくさんになるけどだいじょうぶかな? がんばってれんしゅう
してみてね

あっこちゃん
ハノン―両手で弾くと、右手がひっぱっていく感じになるので、左手をよく
練習して、左手が右手をひっぱっていく位になるようにがんばって

カイエドゥ―「ワルツ」なので、テヌートのついている1拍目をしっか~り
ひびかせて、曲が安定するようにしましょう

スラーをよく見て、指使いとフレーズを正確に演奏しましょう。
ソナチネ―2,3楽章、とても良い仕上がりでした


次の曲は、私個人的にすごく好きな曲なの

左手は控えめに、右手の最初の付点の音はよく響かせて下さい
