かのちゃん
ピアノランド…2かいめにひいたときは、ぜんはんもただしいリズムでひけていました
しっかり「1,2,3,4」とかぞえながらひけるとだいじょうぶだよ
こうはんはさいごのぶぶん、2かっこにはいるところでおくれないようによくれんしゅうして、
こんどいっしょにれんだんしてみようね
つぎのきょくは、もしできたらかたてずつれんしゅうしてみてね
ぜんはんは、おなじフレーズが4かいつづくからね
こうはんはゆびづかいと、ひだりてのりんじきごう(♯、♭)にきをつけましょう
グローバー…「ほろばしゃ」は、アクセントをしっかりつけて、がんばってひけましたね
つぎのきょくは、みぎてとひだりてでなめらかなメロディーをひくところと、ひだりてが
メロディーをひいてみぎてがばんそうのわおんをひくところがあるよ
みぎてのわおんはなるべくやさしく、そーっとひくようにしてね
りょこう、たのしんできてね
さらちゃん
ラーニングトゥプレイ…よく譜読みしてあります
前半は、2小節目の2拍目の音に気をつけて
同じパターンが何度も出てくるので、その都度気をつけて弾くようにしてね
後半は強弱をつけて、フレーズに変化をつけるようにしましょう
テンポを上げてしあげようね
ブルグミュラー…指使い、「ほぼ」直ってレガートなフレーズになりました(一番最後のフレーズは
ちょっと無理があったけどね
)
次の曲は、最初の2小節は1拍ずつの和音で取って練習して下さい
同音の連打は必ず指を替えましょう
後半は左右交替するけど、右手はスラーに気をつけて、和音をレガートに
弾くようにしましょう
たかのさん
インベンション…だんだんテンポが速くなるので(特に16分音符が続くところ)、メトロノームに
合わせるくらいの気持ちで、ゆっくりめにさらって下さい
2ページ目に入って臨時記号が増えてくると、1音1音にとらわれてフレーズを
感じにくくなってしまうので、くりかえされるモチーフを把握して、和音で上昇
するところ、モチーフを反復するところを意識して弾くようにしましょう
シューマン…メロディーの声部とハーモニーの声部を区別して、和音につられてレガートな
メロディーが切れてしまわないように注意しましょう
中間部は、外声だけ取って練習してから内声を加えるといいと思います
ゆっくり弾いて、指使いを守るようにして下さい
ゆいちゃん
ツェルニー…左手を和音で弾いて右手と合わせる練習をしましょう
左手をバラバラにしても、Bassと内声に分けて、内声をもっと弱く、軽く弾くようにしてね
フレーズの流れ、音楽の流れを感じて、抑えるところ、広がるところを表現してみましょう
シンフォニア…ソプラノと内声、バスと内声の組み合わせでさらってみてね
内声は3声での指使い通り弾くようにして、なるべく切れずに一本のメロディーラインを
感じて下さい
シューベルト…統一感が出てきましたね
ペダルをつけて、テンポを上げていきましょう
もっと強弱の表現が細かく、起伏に富んでいるはず。
まずは指使いを守ることを心がけて、ペダルをつけても左右のバランスの取れた、
なめらかな演奏にしていきましょう
あおちゃん
ラーニングトゥプレイ…とてもよくひけているよ
みぎてとひだりてをなめらかにつなげて、メロディがとちゅうできれないように
きをつけてね
つぎのきょくは、ぜんぶのおとにスタッカートがついているね
みっつめのおへやだけレガートにならないようにきをつけて、がくふをみないで
ひいてみてね
グローバー…このきょくもスタッカートとレガートをはっきりひくことと、さいごの2しょうせつはみぎてを
よわめにひいて、さいごのおとはやさしくひきましょう
うーちゃん
トンプソン…右手はもうあんぷもできているので、左手の♯をわすれないようにきをつけてよく
れんしゅうして、りょうてでもあんぷでひけるようにがんばって
グローバー…楽しいふんいきをだして、じょうずにひけました
つぎのきょくは、ほとんどの音が黒いけんばんをひくよ
早め早めにつぎの音のじゅんびをして、右手と左手でなめらかなハーモニーをつくって
いきましょう
おとちゃん
ピアノランド…ちょっとオマケだったけど、ごうかくできてよかったね
つぎのきょくは、フレーズごとにリズムのパターン、音、ゆびづかいをよくたしかめて、
かたてずつ、1曲をぜんはんとこうはんにわけてれんしゅうしてみてね
トンプソン…としにいにとっくんしてもらったかいがあったね
とてもじょうずにしあがっていました
つぎのきょくは、さいしょに手をじゅんびするばしょにきをつけて、左手は和音、
右手はがくふどおりのメロディーでれんしゅうしてみてね
おかあさん
バッハ…16分音符も8分音符も、スケールになっているモチーフが何か所も出てきます
より広がりが感じられるよう、一旦ボリュームを落として、ピアノから上昇していく
ようにしましょう
テンポを上げることよりも、軽やかに3声のハーモニーを作っていけるよう、バランスや
指かえなど、引き続きさらって下さい
モーツァルト…ずいぶん良くなりました
もう一息ですね
中音域をもう少し控え目にした方が、更にモーツァルトらしい繊細で優雅な音色を
出せると思います
左手の細かいパッセージは、美しく弾くのは本当に難しいですが、現代のピアノで
よりダイナミックな音楽性を表現できるので、最後の仕上げに向けて、もう一息
がんばりましょう