かのちゃん
げんきになってよかったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
れんしゅうも、とてもしっかりがんばってありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
グローバー…こんしゅうはピアノランドをおやすみして、グローバーのつぎのきょくにすすみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ひだりては、3しゅるいのわおんだけでてくるので、さいしょにひとつずつたしかめてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
みぎては8ぶおんぷと4ぶおんぷで、とちゅうでおゆびをくるっとするところがあるのできをつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
3しょうせつめと4しょうせつめはおなじおとだけど、4しょうせつめはよわくひきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ち
キャラメル…とてもていねいにひけています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
1ページめのさいごから2ページめのさいしょはちょっとむずかしいけど、よくれんしゅうしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
あとすこしだけすすんだら、またいちばんさいしょとおなじフレーズがでてくるので、りょうてで
れんしゅうしてみてね
さらちゃん
ブルグミュラー…なめらかに、よくひけています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ミの♭、わすれないように気をつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
前半は、左手のスフォルツァンドの音をもっと目立たせて、メリハリをつけて力強く演奏しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
中間部、ドルチェの部分は長調に転調して、雰囲気がガラッと変わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
柔らかいレガートで、右手をよく歌いましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
全体的にテンポをどんどん上げていこう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
チャイム…とてもよく練習してあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ただ、やっぱりちょっとテンポ速い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
わざと、もっとゆっくり練習して下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ノンレガートとレガートの区別もはっきりつけて、確実なタッチで弾けるようにね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
8分の7拍子は、ただの変な拍子に聴こえちゃうと心外なので、変拍子のおもしろさを楽しめるように
1拍目にアクセントをつけて、ここもゆっくりとさらって下さい
たかのさん
インベンション…ずいぶんなめらかになってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
9小節目や51小節目は、次の小節に向かってクレッシェンドして、そのままフォルテで
2小節後の解決を迎えましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
5小節目から8小節目は、2拍目が重くならないように、意識して軽く柔らかく弾くように
して下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ヤマザキ…見た目より難しいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
コードネームを見て分かる通り、とても複雑な和音進行です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
この響きを楽しめるように弾き込んでいきましょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
片手で弾くとあまり感じませんが、指使いがとても大切です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
Cの右手をよくさらって下さい
ゆいちゃん
ツェルニー…更なる勢いを持って、疾走するように弾き切って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
右手の動きよりも、左手でテンポとフレーズの流れを運んでいく感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
右手はただそこに乗せてあげるだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
客観的な気分で、スケール大きく、この曲の指揮者になったつもりでしあげていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
シューベルト…Trioの部分、すごくよくなったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
内声と外声のバランスがとてもよくなったので、ソプラノがよく歌えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
主題部とのテンポが合ってないから、Trioに合わせるようにしてみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
神々…片手ずつ、特に右手だけで弾く練習はもういいからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
片手で弾くなら左手だけで、右手は倍以上遅いテンポにして下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
両手でゆっくりと、指使いに注意して練習してみてね
あおちゃん
グローバー…ラーニングトゥプレイの曲は、いいテンポでしっかりしあがっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
つぎのきょくは、♭をわすれないことと、右手にシンコペーションというリズムがでてくるので、
ひょうしをしっかりかぞえてひきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
左手は、2しゅるいのわおんがきちんとひけるように、はやめにゆびをじゅんびしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
水玉…しっかりれんしゅうしてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
りょうてであわせてゆっくりひいてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
おへやとおへやのあいだがあかないように、よくかぞえましょう
うーちゃん
グローバー…トンプソンの曲はがんばってしあげたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
右手と左手のリズムがちがうところがむずかしかったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
つぎのきょくは、ちょっときせつはずれだけどよく知ってる曲だよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tonakai.gif)
左手は3しゅるいの和音をさいしょによくかくにんしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
右手はあまりはやくひきすぎないように気をつけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
夏休み…左手も練習してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
左手をよくさらってから、両手で合わせてみましょう
おとちゃん
トンプソン…さいしょに正しいばしょに手をじゅんびすれば、さいごまでバッチリひけるよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
右手のさいしょの音、ちゃんとたしかめてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
強弱をつけてひくのもじょうずにできていたので、おうちでもよく練習して、しあげがんばろうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ドレス…右手はよくひけているけど、ただただ音をダーッとひかないで、ひょうしをかぞえてゆっくりひく練習をしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
とくに、7しょうせつ目から、右手と左手をぴったり合わせてゆっくりひくようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
がんばれるじしんがあったら、シュークリームにへんこうしてもいいんだよ
おかあさん
湯山さん…もう一週間検討して、来週決定しましょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
デッサンの方は序曲だけに、導入部がとても魅力的でおすすめです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ソナチネの方も併せて少しさらって検討してみて下さい
りっちゃん
3月は、和音中心にやっていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
伴奏の聴音は、和声で取る、一番下の音から順に音を横に聴いていく、どちらでも取れるように練習していこうね