
はるかさん
久しぶりのレッスンでした

クリスマス会、お疲れ様


必ず来年以降につながりますよ

思い出…今日決めた指使いを完全に定着させて、毎回その指使いを守って弾けるようによく
練習しましょう

さらちゃん
1楽章…今日新たに発見した、左手の危険な部分


全体的に左手をもう少し弱く、やわらかくひくように気をつけてみてね

2楽章…1楽章もだけど、あんぷをがんばろう

音だけじゃなくて、強弱やフレージングにも注意してあんぷするようにしてね

ラーニング…こちらもそろそろ合格しよう

おうちではかたてずつの練習をもう少しがんばって、♭がつく音をしっかり
正しくとるように気をつけましょう

たかのさん
メヌエット…暗譜は先週より安心感が増しました

ペダルの踏み方、お家でも意識するようにして下さい

なるべく深く、しっかりと踏むようにしましょう

1ページ目は、強弱をもっとはっきり出すといいと思います

かなちゃん
2楽章…あんぷもよくがんばったね

左右のバランスも先週よりよくなりました

新しいフレーズにとびこまないように、なるべくていねいに入るようにきをつけてね

ロンド…テンポもいいし、よくがんばって練習してます

フレーズの途中でアクセントがつかないように気をつけてね

ゆいちゃん
メヌエット…先週よりもTrioのテンポが良くなったね

5小節目からの1拍目から2拍目へがきちんとノンレガートになっているか
たしかめながらゆっくり弾いてみましょう

Trioのまぎらわしい右手のパッセージに注意

みくちゃん
復活してよかったね

片手ずつの暗譜


テンポももう少し上げて、ペダルつけてね

おとちゃん
①…すごくがんばってれんしゅうしたね



ひとつのフレーズがおわって、あたらしいフレーズにはいるときに、サッとおゆびのじゅんびが
できるように、つぎのおとをはやめにみつけてよういするようにしようね

しょうちゃん
最初のフレーズ、技術的にはとても易しいけど、ちゃんと練習しないと意外なところに落とし穴が
あるよ

4小節、または8小節ずつ、注意ポイントをあらかじめ気をつけて、繰り返しながら練習してみてね
