小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

6/30(火)の振替レッスン

2015年06月30日 | レッスンブログ




 なおこさん
  インベンション…先週よりとてもスムーズになっていました
          和音ごとにポジションを移動するのもよくなっていたので、2ページ目の後半を
          よくさらって、休符をしっかり確保することと、1拍目と3拍目の8分音符が速く
          ならないように注意してしあげていきましょう





 ようこさん
  バスティン…3小節目で突然速くならないように
        左手に4分音符が並んでいるところが同様にタタタ~ッと流れてしまっていたので、
        最初から最後までよく数えて1拍ずつ刻んでいくようにしましょう
  トンプソン…きれいなレガートで弾けていました
        次の曲はヘ長調なので、♭が一つ付くことと、和音を控え目にしてメロディを消さないように
        左右のバランスに気を付けましょう





 まなちゃん
  ソナチネ…ペダルは全体を通してつけるより、和音やオクターブの部分でつけた方がより効果的だね
       強弱やアクセントの記号を確かめて表現するともっとメリハリがついて生き生きとした
       演奏になると思います
       片手ずつテンポも上げてみてね
  果てない空…かなりスムーズになったね 
        最後の2ページもとてもよくなりました
        2ページ目の後半をもう一度楽譜をよく見ながらゆっくりさらってみて
        右手のタイに注意しましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27(土)のレッスン♪

2015年06月27日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  ピアノランド…おつきさまのふね、さいしょはむずかしそう〜っていってたけど、
         ずいぶんがんばって、とてもよいしあがりになったね
         せんせいとれんだんして「きれいなきょくだね〜」とかんじてくれて
         とってもうれしかったです
         あたらしいテキストのさいしょのきょくは、リズムにきをつけて、さいしょは
         ゆっくりかぞえながらかたてでれんしゅうしてみてね
  グローバー…5ばんのおゆびのスタッカートは、ほかのおゆびにくらべてひきにくいけど、
        じょうずにひけていました
        りょうてでれんしゅうしてみましょう





 さらちゃん
  インベンション…指替えのタイミングと指使いさえ守れば、とっても弾きやすい曲です
          直前で瞬時にすりかえるのではなく、前もって心の準備もしておいて、
          なめらかでスムーズに替えるようにしましょう
          なれてくると、テンポも自然に上がってくるよ
          今はもうちょっとゆっくりして、指使いに慣れてね
  ブルグミュラー…右手、2拍目の最後も1の指にかえること、3拍目でゆで卵からつまようじを
          抜くようなスタッカート、右のページの和音の真ん中の音に気をつけて、
          次回しあげにしましょう





 たかのさん
  ソナチネ…1楽章、とてもよく練習してありました
       2楽章も2拍子で、忙しいです
       スタッカートが多いので、指使いによってレガートにつながってしまったりしないように、
       歯切れよく均一な8分音符にしましょう
       レガートなフレーズとの対比をはっきり表現して下さい
  バッハ…トリル、ややこしいですが記号によってパターンが変わるので注意して入れるように
      しましょう
      引き続き片手ずつ、和音とメロディーで練習してみて下さい
      和音の拍も、書いてある通りの指使いで取りましょう





 ゆいちゃん
  ツェルニー…強拍にアクセントをつけて、拍子感を感じながら弾くようにしましょう
        なめらかなレガートなフレーズと、活発なアルペジオのフレーズ、それぞれの
        持ち味を生かして、練習方法もリズム練習や和音練習などでよくさらいましょう
  バッハ…短調の切ない曲調を感じて、もう少し弱めに、そして離れた音程の幅をよく歌って
      弾きましょう
      8分音符はノンレガートで、この曲はテーマを滑らかに歌うように弾いてみてね
  シューベルト…くり返しをつけて弾いてね
         もうすこし指を立てて、レッジェーロに弾くようにすると良いと思います
         19小節目から、アクセントをもっと目立たせると、23小節目のピアノがより
         効果的だよ





 あおちゃん
  グローバー…「ヤッホー」は、よびかけはフォルテでげんきよく、こだまはピアノでしずかにひいてね
        1だんめも2だんめも、だんのこうはんはレガートにひくようにしましょう
  ラーニングトゥプレイ…さいごのふたつのおへやかられんしゅうしてみて
             きいたことあるきょくだよね
             おとのおなまえをいいながらひいてみましょう
             つぎのきょくは2びょうしだよ
             おとがひとつとぶところがいくつかあるので、よくたしかめながら
             れんしゅうしてね





 うーちゃん
  トンプソン…メロディをレガートにひいて、和音をみじかくスタッカートでひくのがとても
        じょうずになっていたよ
        つぎのきょくはながいけどとってもきれいなきょくです
        左手が、ヘ音記号からト音記号にひっこすところがたくさんあるので、音と
        ゆびづかいをよくたしかめてひくようにしてね
  グローバー…1,2,3,4と数えながら弾く練習をしてね
        さいしょの2しょうせつはまったくおなじリズムとおなじ音だからね
        3回目でかわる4はくめにきをつけましょう





 おとちゃん
  トンプソン…あんぷもなんとかできたね
        つぎのきょくはへちょうちょう、シの♭をわすれないように
        1だん目と3だん目は、和音をかるいスタッカートでひいて、メロディーのほうを
        レガートにひくようにきをつけてね
  ピアノランド…ぜんはんは右手があまりでてこないけど、ちゃんとおゆびをじゅんびしておいてね
         ひょうしをよくかぞえて、とくに3しょうせつ目はシンコペーションのリズムなので
         きをつけてね
         こうはんはかたてずつれんしゅうして、左手はくりかえしをした2かいめはゆびづかいが
         かわるからちゅういしましょう





 おかあさん
  バッハ…トリルの間も、対旋律をよく聴いて、テンポも揺れないようにしましょう
      トリルなしの練習も効果的です
      左手は音域の離れた低い強拍の音をしっかり弾いて、Bassのラインを意識して下さい
  モーツァルト…Ⅴは先週のポイントをふまえて細かいフレージングが良くなっていました
         Ⅵは、16分音符のラインをもっと遠くから聴こえるように、力を抜いて
         淡々と軽く弾くようにしましょう
         和音の方がテーマなので、一番上の音を明確に出すようにしましょう





 しょうちゃん
  ブルグミュラー…リズム、音、共に2小節目や4小節目のような音の少ない小節の方に注意して
          そして、2小節1フレーズ、レガートに弾くように気をつけましょう
          左手の和音は、もう少しやさしく弾いた方がこの曲には合っていると思うよ
  グローバー…強拍が抜けていて、弱拍から始まる和音はもっと軽やかに
        出だしの右手のようなアルペジオのパッセージも、小さなスラーの最後の音はもっと
        短く弾いて下さい 
        4拍子のリズム感を腕や手首の運動でも感じてね





 はるかさん
  ラーニングトゥプレイ…右手は弱拍で弾く和音なので、左手と共にもっと弱い音でひかえめに
             出るようにしましょう
             左手の1の指のミの音が強くならないように気をつけて
             少しテンポを上げてしあげましょう
  アナ雪…前奏は、3拍目と4拍目もしっかり数えて、一貫したテンポで弾けるようにしましょう
      (小節の前半と後半でリズムや拍子に関連性ないです
      お家でも「1と2と3と4と」ととにかく数えて、音はもちろんのこと、リズムも
      正確に取るようにして下さい     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/26(金)のレッスン♪

2015年06月26日 | レッスンブログ





 あまねっちょ
  ルモアーヌ…フレージングがすっごく細かいよね
        スラーとスタッカートに気をつけていたら内声がタイだったり、おなじフレーズでも
        1回目と2回目でスラーのかかり方がちがっていたり
        テンポを上げずにゆっくりと、楽譜に忠実に弾けるようによくさらってね
  ブルグミュラー…最後のページをもう少しよく練習して、しあげにしましょう
          強弱ももっとはっきり表現してね
          次の曲は、♭のつく音をよくたしかめることと、8分の6拍子のリズムに気をつけて
          譜読みしましょう





 もえちゃん
  ルモアーヌ…右手は1拍目からレガートにつないで2拍目でスタッカートだけど、左手は2拍目から
        3拍目にかけてのスラーなので、どちらかにつられやすい点が要注意
        1拍目をしっかり弾くことは共通なので、ここに重心をおくようにしましょう
  バロック…この曲は、バロック音楽と言うよりは、かわいらしい小品のメロディーといった感じだね
       左手のリズムをよく数えてね
       左右それぞれのフレージングも大切にしながら、あんぷでしあげましょう
  ブルグミュラー…4拍目の左手が、右手の4分音符の中にしずかにおさまるように、そーっと
          弾くようにしてね
          ペダルをつけてしあげにしましょう




 
 みかちゃん
  体調はどうですか  
  ゆっくり休んでよく眠って、体力つけてね
  バスティン…右手も左手も、最初に手をおく位置に準備をしたら最後までそのままの位置で
        弾くようにしてね
        左右の音をなめらかにつないで、レガートにきこえるようにしましょう
  インベンション…リズム、ちょっと危なかったけど正しく仕上げることができました
          次の曲は、最後の1段をまずよくさらってから、最初から弾いてみてね





 しーちゃん
  シンフォニア…どの声部でも、1拍以上のばす音符をもっとはっきりと目立たせてよいです
         のばしている間に他声部と重なり合うハーモニーをよく聴いて、聴こえてから
         先のフレーズに進むようにしましょう
  モーツァルト…まだ譜読みの途中だと思うけど、基本のテンポをもう少し底上げしよう
         4分の4拍子ではなく2分の2拍子なので、拍の一歩が大きいからね
         再現部から最後まで、譜読みを進めましょう





 ネオくん
  インベンション…楽譜が見づらいから弾きにくいのもあるし、もともと難しい曲だから
          2ページ目、今日のレッスンでかなり改善したので、しっかり弾き込んで
          しあげましょうね
  ソナチネ…とてもよくなったよ もう一息だね
       3連符のパッセージが続くとどんどんテンポが遅れていきます
       1音1音を一粒ずつ弾かないで、1拍ずつ、あるいは1小節の和音を感じて、和音を
       響かせるようにひきましょう
          




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/25(木)のレッスン♪

2015年06月25日 | レッスンブログ







 そのさん
  インベンション…全体の流れはとても良くなりました
          左手に主題が出てきても、右手の16分音符のメロディをとても歌っているので、
          バランスを左手の方にもう少し傾けると、高音のテーマと低音のテーマの対比が
          美しく聴こえると思います
  花の歌…ソプラノは短いフレーズを重ねていきますが、7,8小節目だけはアウフタクトからの
      長いフレーズなので、7小節目の2拍目で切らないようにしましょう
      次の4声になる部分は、内声をもっと弱く弾くことと、左手の内声の和音の指使いに
      注意して、なるべく5指はバスのために空けておいて下さい
      3ページ目からも同様ですが、バスをしっかりペダルに入れてあげましょう





 ひなっちゃん
  ルモアーヌ…ファの♯を忘れないように
        右手はふてんのリズムでれんしゅうしてね
        左手はシンコペーションのリズムをしっかり出すために、アクセントのついた音を
        よくひびかせましょう
 ブルグミュラー…すごくがんばって練習したのがわかったよ
         もうひといきだよ
         赤いしるしをつけたところをよくさらって、強弱の記号にも気をつけて、
         しあげにしようね
         旅行、楽しんできてね





 さわこさん
  モーツァルト…譜読みの段階でも、もう少しテンポを上げてみましょう
         その方が2拍子のリズム感を感じやすいと思います
         スラーでつながっていない単独の8分音符やスラーの最後の8分音符は
         スタッカートでいいです
  バッハ…テーマの主張がはっきり感じられるようになりました
      私がこの8分の6拍子を最も心地よく楽しく弾けるのではと思うテンポの目安を
      お伝えしましたが、あまりテンポにがんじがらめにならずに、気持ちよく歌えるテンポでしあげて
      いきましょう





 (ゆ)かなちゃん
  トンプソン…強弱の記号にも気をつけて、いいテンポでしあげられたね
        つぎのきょくは、ハ長調(ドレミファソラシド)でひけるようになったら、
        ト長調(ソラシドレミファ♯ソ)やヘ長調(ファソラシ♭ドレミファ)にも
        ちょうせんしてみてね
        手をおくばしょを、調に合わせてかえてみてね
  グローバー…こちらではヘ長調の練習に入るよ
        ヘ長調でじょうずにひけたら、ハ長調でひいてみましょう
        どちらもむずかしかったら、来週先生といっしょにれんしゅうしてみようね




 (か)りさちゃん
  ルモアーヌ…Aさんのタイの部分を気をつけて
        AさんがメロディでBさんはハーモニーなので、Bさんの音でAさんの響きを
        消さないように気をつけてね
  ブルグミュラー…転調している部分を集中的にがんばって
          左手の流れも、後半が少しあやしいので気をつけてさらってね
          次回、しあげにしましょう
  ソナチネ…よくふよみしてあります
       歯切れの良いフレーズを作っていくために、スラーの最後の音は短く、
       スフォルツァンドの音にも注意して、はっきりとしたアクセントをつけるようにしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/24(水)のレッスン♪

2015年06月24日 | レッスンブログ





 しおりちゃん
  ピアノランド…ゆびづかいをしっかりなおしてあったし、もうひといきだね
         ながいおんぷをのばしているあいだに、つぎのおとのじゅんびをすると、
         ひょうしにおくれないでなめらかにひけるよ
         ひとつたかいドのところでれんしゅうして、あんぷできたらいいな~
  トンプソン…つよさのきごうをよくまもって、がんばってれんしゅうしたね
        はさみとぎは、1だんめと3だんめはおなじ音なので、2だんめと4だんめをよく
        れんしゅうしましょう
        なるべくレガートにひくようにしてね





 さなちゃん
  ピアノランド…すこしよわめのやさしいおとでひくと、とてもきれいなれんだんでしあがったね
         つぎのきょくはおとがたくさんあるので、ゆっくりかたてずつ
         れんしゅうしていきましょう
         みぎてもひだりてもおんぷとゆびづかいをよくたしかめて、ていねいに、
         きれいなおとをだすようにきをつけてね
         きんのすな~のところかられんしゅうしましょう
  グローバー…つぎのきょくは、みぎてとひだりてがおなじおととリズムの「ユニゾン」のきょくです
        テンポがはやすぎないよう、「1と2と」とかぞえながられんしゅうしてね




 かおるちゃん
  ピアノランド…ていねいにふよみしてあったけど、左手をもうすこしかたてでれんしゅうしてから、
         りょうてで合わせてみてね
         「ろうそくをたてて」のぶぶんをまずれんしゅうして、つぎに「ケーキをかこみ」から
         ひいて、それができたらさいしょからひいてみてね
  トンプソン…けいかいないいテンポでしあがったね
        つぎのきょくは、シの♭からはじまる、へんロ長調という調のきょくです
        まず手をじゅんびするときに、1ばんや5ばんのおゆびがしっかり♭の音をひけるように、
        すこしけんばんのおくのほうにおくようにしましょう





 ゆきえさん
  ピアノランド…バースデーの方は、譜読みは丁寧にできています
         付点4分音符が1拍短くなってしまわないように、しっかり3拍数えましょう
         1小節目と同じ速さのまま、2小節目からの主題のメロディーに入って下さい
         後半から練習して、スムーズに弾けるようになったら最初から練習してみましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/23(火)のレッスン♪

2015年06月23日 | レッスンブログ






 なおこさん
  インベンション…4小節1フレーズで、2小節ごとに問いかけと答えになっています
          問いかけは分散和音なので、和音で指を準備して次の和音まではそのままの
          ポジションを保持して下さい
          左手に8分音符の動きがある時に、右手が動きたくなりますが、左手に任せられるよう、
          フレーズを切り替えるように意識しましょう





 ようこさん
  バスティン…付点のリズム、正しくきれいに弾けていました
        右手につられず左手をレガートに弾く練習は、これからもしばしば出てくるので
        その都度練習していきましょう
        2曲目は臨時記号がたくさん出てきます
        注意して譜読みして下さい
  トンプソン…次の曲は、短い半音階と長音階が繰り返されます
        右手は4小節1フレーズをレガートに弾くようにしましょう






 ことえさん
  すごくよく勉強されていますね
  移調も正しくきれいにできていましたが、調を判別するスピードをもう少し上げましょう
  調号から調を判別する、調から調号を判別する、両方からアプローチすると良いと思います
  ちびっかは3、4小節目をよくさらって、指使いを固定させるようにして下さい





 れなちゃん
  練習できない日が多かったのにがんばったね
  ブルグミュラー…和音がたくさん出てきます
          レガートなフレーズと、スタッカートで全部切って弾くフレーズがあるけど、
          どちらも指使いを守って、二つの音を揃えるように気をつけてね
  千本桜…4小節目や7小節目のようなフレーズの終わりの右手のメロディは、ものすごくゆっくり
      弾いたり、「たんた たんた」や「たたん たたん」といった付点のリズムや、
      全部スタッカートで弾いて練習すると、だんだん指がなれていくから、まずは右手だけで
      なめらかに弾けるようにがんばって





 K子さん
  みのり…だいぶん流れが出てきて、起承転結がはっきりしてきました
      レッスンでやったように、3ページ目からの右手のオクターブは動きを持って、停滞
      しないようにしましょう
      そしてシンコペーションのリズムを生かすようにして、弱拍が強くならないように
      気をつけましょう
  ブルグミュラー…先週より譜読みが進んでいましたよ
          両手で合わせる時は、左手の2,3拍目が重くならないように、常にワルツの
          リズム感を保ちながら弾くようにして下さい





 まなちゃん
  ソナチネ…出だしのテンポがあまり速くなりすぎないように気をつけてね
       9小節目からのフレーズは左手がメロディーで右手がアルペジオの伴奏なので、
       バランスに注意して右手の和音をもっと弱くやわらかく弾くように意識してみてね
       13小節目からの3連符になってからのフレーズも同様に
  果てない空…だいぶんテンポも統一されてきたね
        最後の2ページは、まず左手だけで弾いてから両手で合わせてみてね
        冒頭の部分とそっくりだけど、微妙に違う音があるのでその部分をピックアップして
        よくさらっておいて下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/20(土)のレッスン♪

2015年06月20日 | レッスンブログ






 かのちゃん
  ピアノランド…りょうてにもチャレンジして、がんばったね~
         「きんのすな~」のところからは、ひだりてもみぎてとおなじリズムで
         メロディをひくよ
         かたてずつ、よくれんしゅうして、らいしゅうのレッスンのときに
         さいごまでりょうてでひいてみようね
  グローバー…こちらもとてもよくがんばったね
        みぎてのメロディーをレガートにひくのもとてもじょうずにできました
        つぎのきょくは、スタッカートのところと、スラーのついたレガートな
        ところがあるので、スラーのなかはきれないようにきをつけてね





 さらちゃん
  インベンション…拍子感を出してしあげることができたね
          次の曲は右手と左手がおいかけっこの部分が出てきます
          左手にテーマが出てきた時も、右手をひかえめにしてテーマをよくきくように
          してみてね
  ブルグミュラー…指使い、だいぶんよくなっていました
          3拍目のスタッカートと、2拍目も1の指で終わること、2ページ目は
          左手の2分音符をしっかりのばすこととクレッシェンドをわすれないように
          気をつけて、しあげていきましょう





 たかのさん
  ソナチネ…仕上げに向けて、テンポを上げることと、2拍子なので強拍と弱拍をしっかり
       表現して、より生き生きと快活に演奏できるようにしましょう
       音の高さの違うフレーズの反復は、高低によって強弱をしっかりつけて下さい
       展開部から再現部にかけてよくさらって、1楽章をしあげましょう
  インベンション…難しい曲でしたが、優しく滑らかに仕上がりましたね
          次の曲は、1小節を9拍数えるというよりは3拍子としてとらえて、
          なおかつ3音ずつ和音で弾く練習もしてみて下さい





 ゆいちゃん
  ツェルニー…右手のリズム練習(鋭い付点のリズム)を続けながら、両手でも合わせてみてね
        左手は強拍と弱拍をよく感じて下さい
        右手は、流れの中で弾きにくいなと感じる部分があったら、そこは取り出して
        部分的なリズム練習でよくさらいましょう
  インベンション…とてもよく譜読みしてあります
          タイの前は切るようにしましょう
          スケールの部分は強弱をつけるときれいだよ
  シューベルト…左手の裏拍の和音がちょっと強くて、逆打ちのように聴こえるので、意識して
         表の方をしっかり弾いて裏の和音を軽くアップのタッチで弾くように
         気をつけましょう
          





 おとちゃん
  ピアノランド…せんしゅうより、とてもじょうずになっていたよ
         しあがってよかった
         つぎの曲は、ぜんはんは一本のメロディで、ほとんど左手でひくよ
         こうはんはくりかえしのきごうと、タイをよくかぞえて、かたてずつれんしゅう
         してみてね
 トンプソン…こちらももうひといきだよ
       3だん目をよくれんしゅうして、お山ののぼりおりとおなじようにつよくしたりよわく
       したりしてみましょう





 おかあさん
  モーツァルト…Var.1 左手に、スラーで示されたフレーズが4つ出てきますが、これはレガートに、
         フレーズを感じて下さい
         Var.2 出だしの右手のトリルは、左手と同じユニゾンの音から弾き始めた方が、
         不協和音にならず主音が強調されるのでいいと思います
         Var.4 左手は3連符のアルペジオを、リズム練習でよくさらって下さい
         右手はVar.2と似ていますが、シンコペーションを大切にしつつ、力強く華やかに
         弾くようにしましょう





 しょうちゃん
  グローバー…1小節目は、ドミソの和音をばらばらに弾いているだけ
        指使いを守るように気をつけてね
        左右の音をよく確かめながらもう少し片手ずつ練習して、正しいリズムと
        音で弾けるようになったら、両手で合わせてみましょう
  ブルグミュラー…和音の音、一つ一つよくたしかめて、変わる時は和音の変化を比較して
          共通の音はないか、進行をよく練習して下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/19(金)のレッスン♪

2015年06月19日 | レッスンブログ






 (ひ)りさちゃん
  序奏は、テンポの揺れに気を付けて、特にデュエットの部分は8分音符の和音をもっと
  控え目に弾いてね
  一度仕上がっているので、細かいパッセージは指に思い出してもらうためにリズム練習で
  しっかりさらいましょう
  フレーズの終わりでテンポを緩めたら、新しいフレーズの始まりにちゃんと受け渡してあげて、
  勢いを殺さず丁寧に始めるようにしてね





 あまねっちょ
  何とか間に合ってよかった
  ルモアーヌ…よく譜読みしてあります
        両手で合わせて練習してみてね
  バロック…装飾音符の入れ方とリズムを直して、次回仕上げにしましょう
  





 もえちゃん
  ルモアーヌ…次の曲は、右手も左手も2拍目が強くならないように注意して、左手の1拍目の
        音にしっかりアクセントをつけるようにしてね
  バロック…スラーはあまり気にせず、2分音符、4分音符はノンレガートで弾きましょう
       リズムに気をつけて拍子をよく数えて、次回しあげにしようね
  ブルグミュラー…1小節が一つの和音になっているので、最後の音で和音のハーモニーを
          こわさないよう、しずかにまとめるようにしましょう
          最後のページをよくさらって下さい





 みかちゃん
  バスティン…長期間がんばったね~
        久しぶりに進みましょう
        次の曲は、♭が5つもつくけど、黒鍵全部使うってことだから、ぎゃくに
        わかりやすいよ
        片手ずつでいいのでふよみしてみてね
  インベンション…2だん目のリズム、わかったかな
          左手の休符を正確に守るようにしましょう





 しーちゃん
  シンフォニア…前半はよくまとまってきました
         終盤の一番複雑な部分、内声の指使いに慣れるために、ものすごくゆっくり
         テンポを取って、そのフレーズをくりかえしさらってね
  モーツァルト…少しずつテンポを上げていきましょう
         今はゆっくりと、4拍子として拍子を取っているけど、本当は2分の2拍子
         なので、1歩1歩を大きく、強拍と弱拍一つずつのリズム感を感じて
         弾くようにしましょう





 ネオくん
  バロック…フレージングが本来の楽譜と全然ちがうから、その楽譜でスラーやスタッカートを
       まっさらにして弾くのは至難の技かも
       もう一度ゆっくり片手ずつ、もっと素直で素朴に弾いてみて下さい
  ソナチネ…強弱やペダルもついてきて、全体がよくまとまってきました
       フォルテももちろんだけど、ピアノやディミヌエンドをもっと大切にして表現
       すると、もっと音楽的に幅が広がるよ
       オクターブはもっとしっかり響かせていいよ
       
    





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/18(木)のレッスン♪

2015年06月18日 | レッスンブログ






 えつこさん
  インベンション…左手の3拍目の休符を大切に、正確に音を切るようにして下さい
          完全に4小節1フレーズですが、次のフレーズに入る時に慌てず力まず、
          落ち着いて新しいフレーズに入れるよう、共通の音や指使いを手がかりに、
          滑らかに移るようにしましょう
  ギロック…こちらは調号と臨時記号が多くて本当にややこしいですが、1小節ごとに和音で
       準備することと、中間部を取り出して徹底的に練習して、1本のメロディラインを滑らかに、
       確実に弾けると全体に余裕が出ます





 ひなっちゃん
  ルモアーヌ…インベンションはリズム感よく、とてもよいしあがりでした
        つぎの4番と5番は2曲セットになっていますが4番からやってみましょう
        1234の指使いのくりかえしをまもって、おなじ音がつづくところもはっきり音が
        出るようにきをつけてね
  ブルグミュラー…ぜんそうをきいて、とてもていねいに、きれいな音でひけてるな~と
思ったんだけど
          左手の和音の下の音にきをつけてね
          フレーズのかわり目では右手の指使いと左手のタイにちゅういしましょう





 さわこさん
  バッハ…いいテンポになってきました
      反転のテーマ、特に内声に出てきた時に意識して耳を傾けるようにしましょう
      そうすると和声の流れがよく把握できて、より音楽的に表現の幅が広がると思います
      新しいフレーズやテーマに入る時に速くならないように
  モーツァルト…緩叙楽章らしく、穏やかに落ち着いて歌えるようになりましたね
         次回、もう一度2台で合わせてから、3楽章に入りましょう





 (ゆ)かなちゃん
  グローバー…ボートあそびは2だん目に入るところがまちがえやすかったけど、さいごはきれいに
        れんだんできてよかった
        つぎの曲は、まったくおなじフレーズを2回くりかえすよ
        ポイントは、アウフタクトなので、2だん目の2しょうせつ目で新しいフレーズに入るときに、
        きってから入るようにきをつけてね
        そしてフレーズのさいごの音はやさしくひきましょう
  トンプソン…スラーにきをつけて、じょうずにひけました
        つぎの曲は、左手は1番と2番のお指しか使わないし、右手は4回しかでてこないので、
        きゅうふの間にしっかりつぎの音のじゅんびをしておいてね





 (か)りさちゃん
  ブルグミュラー…前奏の4小節は、1小節ごとに少しずつディミヌエンドするように弾くと、
          とてもよくまとまるよ
          スタッカートの音とレガートの音のちがいをもっといしきしてていねいに
          弾いてみてね
          特に転調した部分は注意してよく練習しましょう
  ソナチネ…3楽章、右手と左手で、16分音符の3連符の速さに差が出ないように気をつけて
       そして、アウフタクトなので1拍目の音をまちがえないように、正しい1拍目の音に
       軽くアクセントをつけて、2拍子の拍子感を出すようにしましょう





 みくちゃん
  クシコスは残念でした
  でも、さらい直して完璧に仕上げる良い機会になったと思って、まずは左手の暗譜を
始めましょう
  幼児…リズムの違い、一応頭に入れておいてね
     一番下の段は明らかにリズムがそれまでのマーチ形ではなくなるので、正確に8分音符を
     刻むように気をつけましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/17(水)のレッスン♪

2015年06月17日 | レッスンブログ





 丁度下校時刻にとんでもない豪雨になりましたね
  
 みなさんがレッスンに来る時間には小雨、または止んでよかったです




 しおりちゃん
  ピアノランド…2だんめの3しょうせつめ、みぎてもひだりてもやわらかくスタッカートしてね
         このきょくぜんたいが、やさしくかわいらしいきょくなので、あんまり
         つよいおとやするどいスタッカートにならないように、きれいなおとで
         やさしくひくようにきをつけてね
  トンプソン…きょうじゃくのきごうをよくまもってれんしゅうできたね
        みぎのページの1だんめから2だんめにはいるところがきれないように、なめらかに
        つなげてひくれんしゅうをがんばってね





 さなちゃん
  ピアノランド…みぎてもひだりても、ゆびづかいががくふにかいてあるばんごうとちょっと
         ちがっちゃっているところがたくさんあるよ
         とくに2だんめと3だんめをよくれんしゅうして、らいしゅうはれんだんで
         しあげにしようね
  グローバー…スタッカートとレガートなフレーズがとてもよくひけていました
        つぎのきょくは♭がひとつつくことと、てをじゅんびするばしょがかわるよ
        みじかいきょくなので、なれてきてじょうずになったら、がくふをみないで
        ひいてみてね





 かおるちゃん
  ピアノランド…とてもいいしあがりになりました
         かおちゃんが、「このきょくきにいった」といったとおり、
         テンポもちょうどよかったし、きょうじゃくもとてもきれいでいいれんだんで
         しあげられたね
         つぎのきょくは8ぶんの6びょうし
         右手も左手も手のいどうがあったり、ゆびをひらくところがあるので、かたてずつ
         音とゆびづかいをよくたしかめながらふよみしてみてね
  トンプソン…かたてずつ、しっかりふよみできているので、りょうてで合わせるときは、8ぶおんぷが
        つよくならないように、左手の2はくめの音がのびすぎないように、きをつけて
        れんしゅうしてみてね





 ゆきえさん
  ピアノランド…拍子をしっかり数えて、一定のテンポを保てると、正しいリズムで最後まで
         よく弾けています
         出だしの2小節が最初の大きな関門です
         この2小節と同じテンポで主題に入ることと、アウフタクトから1拍目へは
         レガートに弾くようにして下さい
         次回仕上げにしましょう
 





 ゆうとくん
  インベンション…右手はよく弾けています
          左手は指使い、音、両方をよく確かめながら、もう少し片手でしっかりさらって
          下さい
          4分音符が続くところも、3拍子を忘れないように1拍目にアクセントをつけて
          拍子感を出すように気をつけてね
  ギロック…後半、フレーズの変わり目で音を探すのがくせになりつつあります
       オクターブ記号がたくさん出てきてややこしいけど、あっちいったりこっちいったりして
       迷わないように、フレーズの最後で伸ばしている時に次の音を心の中で
       しっかり準備するようにしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする