クルマウォッチング 0445

2016-07-15 12:17:00 | クルマウォッチング



   Q・23-etc


   


   Z10   初代キューブ

   
   こういう色も あったんだね

   それにしても ホイールキャップ がないと 悲惨



   

   初代は 跳ね上げ式の リアドアでした。

   2代目からは 右ヒンジの 横開きになりました。

   こうやってみると シンプルな デザイン

   なかなか いいじゃないですか

   反面 面白みが 少ないとも言えますが、、

   ライバルは キャパ ファンカーゴ 

   そう考えると  大ヒットは 苦しい




   

   ラシーン  

   NB14

   だけど B13 の サニー ベース 


   こうやってみると  いいクルマだよね

   リアドアが 逆L字 の 跳ね上げ式

   なかなか カッコいい 開き方だ

   ちょっと ほしい




   


   プレーリー

   2代目


   初代は インパクトありました。

   というのも 他に こんなタイプのクルマ なかった

   リアスライドドアの 両開き

   直線基調の デザインで カッコよかった

   デビュー時期が 早かったのか 大ヒット にはならなかった

   
   2代目は なんだか 普通に 見えてしまう。




   


   リバティ

   3代目の プレーリー になるのだと思う

   この辺から 普通のデザインだね

   このあと ラフェスタ に つながる



   


   プレサージュ

   初代は オデッセイ を 意識してますね

   ヒンジドア V6搭載

   日産 らしいといえば 日産らしい クルマ
  
   トヨタの ガイア よりは いいね



   見るからに 燃費が よくなさそう

   そう考えると

   オデッセイは 見た目 走り 燃費 居住性

   売れるのも 当たり前ですね