Acropolis Rally Day-0

2007-05-31 19:05:30 | WRC・ERC・Dakar Vol.1




    Rd.8 BP Ultimate Acropolis Rally of Greece

           1 to 3 June 2007



        




    LEG 1  SS 3.20km / Total 4.79km

    現地時間19:00   日本時間03:00 スタート

    SS 1   SSS  Hippodrome 1   3.20 km



    グラベル5連戦の最終戦、アクロポリスです。

    WRCで歴史あるイベントです。

    アテネ近辺のステージです。

    以前は、パルテノン神殿をバックに、

    スタート、ゴールでしたが、

    今年は、ちょっと南の方のようです。



    悪路ポリスと言われるほどのラフロード。    

    40℃近くまで上がる気温。

    マシンもドライバーもタフでないと勝てない、

    サバイバルラリーと言っても良いでしょう。

    もちろんスピードも必要とされるのは、

    言うまでもありません。

    前戦、思いがけない展開となりましたが、

    アクロポリスの女神は誰に微笑むでしょう。




         1番好きなラリーカー


      FORD ESCORT RS 1800


    



    1976 アクロポリスで優勝してます。

    オーソドックスなFRレイアウト

    リアは、トルクロッド付きリーフ・リジット

    リアをぐっと沈めて加速します。

    まるで、お尻を引きずってるかのように、

    その姿勢がカッコイイのです。

    リーフであすこまで沈ませるには、

    かなりやわらかいスプリングです。

    あすこまで、やわらか過ぎるとジャダーを発生し

    トラクションを得る事ができないのですが、

    トルクロッドでうまくカバーしてます。

    しかもドリフトコントロールも絶妙です。


    エンジンは、フォード BDA

    4気筒DOHCなんですが・・・

    なんとあの、F1エンジン、DFV

    V8エンジンの、片バンクです。

    もともとはFⅡ用のもので、

    もちろん、コスワース・チューンです。

    剥き出しのタイミングベルトがシビレマス!

    ディープコーンのハンドルもシビレマス!

   
    110サニークーペににてますね。

    手に入るものなら欲しいです。



    

モナコでワンツー?

2007-05-30 20:33:27 | モタスポ




          1番好きなF1マシン




    1975 モナコ

    優勝 12 N.ラウダ フェラーリ 312T フェラーリ F12

    PP  12 N.ラウダ  1'26.40

   
    1976 モナコ

    優勝 1 N.ラウダ フェラーリ 312T2 フェラーリ F12

    PP  1 N.ラウダ   1'29.65



    





      過去におけるモナコGPでの1-2フィニッシュ


    2001

    1 M.シューマッハ フェラーリ F2001 フェラーリ V10  
    2 R.バリチェロ  フェラーリ F2001 フェラーリ V10

    pp 4 D.クルサード  1'17.430
      マクラーレン MP4/16 メルセデスベンツ V10



    1999

    3 M.シューマッハ フェラーリ F399 フェラーリ V10 
    4 E.アーバイン  フェラーリ F399 フェラーリ V10

    pp1 M.ハッキネン  1'20.547
      マクラーレン MP4/14 メルセデスベンツ V10



    1989

    1 A.セナ   マクラーレン MP4/5 ホンダ V10
    2 A.プロスト マクラーレン MP4/5 ホンダ V10

    pp 1 A.セナ   1'22.308



    1986

    1 A.プロスト   マクラーレン MP4/2C TAG V6ターボ
    2 K.ロズベルグ マクラーレン MP4/2C TAG V6ターボ

    pp 1 A.プロスト  1'22.627
 
   
  
    1964

    8 G.ヒル    BRM P261 BRM V8
    7 R.ギンザー BRM P261 BRM V8

    pp 12 J.クラーク  1'34.0
      ロータス 25 クライマックス V8



    1963

    6 G.ヒル   BRM P57 BRM V8
    5 R.ギンザー BRM P57 BRM V8

    pp 9 J.クラーク   1'34.3
      ロータス 25 クライマックス V8




    1950年に始まって、51~54まで開催されず、

    その後毎年開催され、今年で54回目のモナコGP

    ちょっと調べてみました。

    今年で、通算7度目の1-2フィニッシュ!

    結構、あったんですね。

    予選タイムも興味のあるところです。

    
    


モナコで1-2するということは・・・

2007-05-29 20:40:40 | モタスポ



     

     チームオーダー疑惑ですか・・・


     思い出しましたよ~。

    
     この時、ロン・デニスはどう考えたんでしょうね?
     



     




     先頭を行くハミルトンに、

     アロンソに先を行かせろ!

     と、指示したら、こらもうアウト。

     そんなこと言うはず無いです。


     
     ただ、私も最後まで見てないので、

     何とも言えないのが、

     問題になったのが、終盤のSC?

     何があったんだろう。



     途中、1秒差でハミルトンが追いかけてたけど、

     どちらも15秒台で、予選より速いラップタイム。

     なかなかワクワクしたよ!

     そん時、頭に浮かんだのが、

     2台で接触、同士討ち。

     まぁ~新人さんは、そこまではやらないでしょう、

     と、いうか、新人さんの方が賢そう!

     

     しかしね、チームの代表としたら、

     モナコで1-2なんて、

     そんな夢のようなこと、

     そうそうチャンスはないですよね!

     バトルはして良いが・・・必ず、1-2だぞ!
     
     って、暗黙のチームオーダー?

     普通、監督だったら言うよね!

     そのあと、見るものの興味が薄れたって・・・

     2台が絡んで、最悪の事態になるより、、、

     いいんでねんの?

     最悪も、話題にはなりますがね、

     後続がはなれてるというか、

     2台のみが速かったから、

     こう言うレースになったのでしょうから、

     お咎め無しになることを願いますし、

     また、なにかペナルティとか、

     ポイント剥奪なんてことになった方が、

     興味を無くしてしまいますよね。
     

     

    

は・マナコ・グランプリ

2007-05-28 18:29:08 | モタスポ



    二十歳の時の今日、

    いったい、何年前になるのだろうか・・・

    浜名湖大橋を渡った。

    自分の車で渡った。

    有料道路の領収をもらった。

    どこかにいった。

    
    浜名湖、、、ウナギは食べなかった。

    競艇場のでっかいスタンドが見えた。

    もちろん、競艇場には行かなかった。

    中田島砂丘に行った。


    競艇・・・

    モーターボートでのバトル、

    水上グランプリ、

    浜名湖グランプリ!

    




       



    ゆうべ、放送を見ました。

    全部じゃなかったですが・・・



    バーレーンは遠くて、ラジコン見てるようだった。

    モナコはマシンまで近いので、迫力ある映像でした。

    暴れるマシンをねじ伏せているのも

    バッチリ撮れていてしびれるねぇ~。

    ハミルトンが良かったねぇ~!

    PP逃したのが残念だった!

    そのうち、ポールtoウィンをやるだろうが、

    SUZUKAを走るのをみたかったね。




       




  4. P.ドゥパイエ ティレル 008 フォード コスワースDFV-V8  
  1. N.ラウダ ブラバム BT46 アルファロメオ F12  
  20 J.シェクター ウルフ WR1 フォード コスワースDFV-V8  
  2. J.ワトソン ブラバム BT46 アルファロメオ F12  
  3. D.ピローニ ティレル 008 フォード コスワースDFV-V8
  35 R.パトレーゼ アロウズ FA1 フォード コスワースDFV-V8  
  8. P.タンベイ マクラーレン M26 フォード コスワースDFV-V8  
  11 C.ロイテマン フェラーリ 312T3 フェラーリ F12
  14 E.フィティパルディ フィッティパルディ F5A フォード コスワースDFV 
  15 J-P.ジャブイーユ ルノー RS01 ルノー V6ターボ
  5. M.アンドレッティ ロータス 78 フォード コスワースDFV-V8  


  Ret 12 G.ビルヌーブ フェラーリ 312T3 フェラーリ F12  
  Ret 6. R.ピーターソン ロータス 78 フォード コスワースDFV-V8  
  Ret 7. J.ハント マクラーレン M26 フォード コスワースDFV-V8  
  Ret 36 R.シュトメレン アロウズ FA1 フォード コスワースDFV-V8 
  Ret 27 A.ジョーンズ ウイリアムズ FW06 フォード コスワースDFV-V8  
  Ret 22 J.イクス エンサイン N177 フォード コスワースDFV-V8
  Ret 16 H-J.シュトゥック シャドウ DN9 フォード コスワースDFV-V8  
  Ret 26 J.ラフィー リジェ JS9 マートラ V12
  Ret 18 R.キーガン サーティース TS19 フォード コスワースDFV-V8



    二十歳の年のモナコGPのリザルト

    懐かしい名前と懐かしいマシン

    日本GPの翌年からインダクションポッドが

    高さ制限されて、マシンがカッコ悪く思え、

    興味を無くしてた頃だ。

    ルノーのターボが走り始めた頃だったんだね。。。





マナコグランプリ

2007-05-27 20:02:42 | モタスポ



       寝ぼけ、マナコ

       どんぐり、マナコ

       血、マナコ

       愛眼・・・。




       



       今晩の放送は見たほうが良いかなぁ?

       最近は、年のせいなのか?

       酒のせいなのか?

       夜遅くの放送は、、、

       始まるまで起きてられなくて、、、


       モナコが始まるまでに、

       まなこが閉じてしまいます。


       Live Time も9時からだから、

       もう2時間がんばって・・・

       ネットで、結果見てから、

       放送みるかどうか決めようか?

       それって見てもつまんないかもね!
    
       また2時間起きてないといけないしね。

       そしたら、今度は眠られなくなる。

       あ~、ゲストのうだうだもいやだし・・・


       そうだ、オープニングラップで、

       ハミルトンがトップに立ったら見よう!!




       



       誰のタイヤの跡だ!?

       確か、眉毛のでかいヤツでアロンソ!?

       自分じゃ~ありマッサ!

       キミ、君、嘘をついても、バリチェロ!!

       ちょっと近くに、クルサード!!

       証拠の跡が、アルバース!!

       ひえ~、ピタントニオついてますね!



       アロンソがあろんそことに、

       接触したんでしたよね?

       そのあと、ペースカーが出て、

       今度は、ミハエルが、他のマシンと

       接触したんやったかなぁ~?

       あれ、何年やったかな?

       ミハエルとぶつかった相手は、

       アメリカにモントーヤ!!




       こう言う跡は永久保存?

       日付と本人のサインを入れたらどう?


      
       まてよ、この時は、タクマがスタートで、

       ミハエル抜いたんじゃなかったかな?

       で、エンジンブローして!

       その白煙が凄くて、後続のマシンが

       クラッシュしたんじゃなかったかな?