青雲丸

2015-10-31 19:23:00 | ふね



   

   先週 寄港


   

   ねずみ返し ?


   

   丸   雲   青

   SEIUN MARU


   

   バルバスバウ


   

   秋晴れ


   


   波止場





クルマウォッチング 0200

2015-10-30 17:40:00 | クルマウォッチング



   ちょいQ  ラリー の 三菱
   

   

   ミラージュ

   5代目



   


   アスティ

   売れたのは HB でしたが デザイン 悪くないですよね。

   MIVEC は 170ps でしたし

   HBより リアが安定しているといって
   
   ラリーに使っていた人もいました。


 

   

   4代目 ランサー


   ここから EVO  始まるんでした。




   

   


   初代 ランサーGSR 乗りました。

   1600ツインキャブ  ロングストローク

   トルクありました。

   軽快で 楽しかったですね。


   ターボになって リヤがコイルの 4リンクリジットになる

   舗装 直線 速かった 速かった


   GT で 車重  1005kg

   


   

   メインインジェクターは 1つでしたね。

   1800cc + ターボ  = 135ps

   当時は すごいスペックでした。



   初代ミラージュ も 乗ったことあります。

   三菱 初の FF でした。

   直線基調で カッコよかった。   

   4速 + Hi Low 副変速機付でした。


   
   2代目は  ワゴンが カッコよかった。


   3代目は サイボーグ が ありました。

   ラリーで 使いました。

   パワーが 欲しかったですね。

   

   この代は ランサー と ミラージュは 姉妹車
  
   4WDターボ ありました。

   

   ランサーセレステ コルディア トレディア 

   いろんな ネームが ありました。

   コルディア は 欲しかったですね。



   コルト1000 も乗りましたし

   ギャランGS にも 乗りました。

   他にも  オーバーフェンダー の GTO FTO 

   あの頃は メーターも ハンドルも カッコよかった。



   
  

クルマウォッチング 0199

2015-10-29 15:55:00 | クルマウォッチング



   ちょいQ  クロカン 三菱

   


   ジュニア だね。

   1100cc  



   


   イオ 


   まだ~ 1800だから~

   

   


   すごいホイールだね~



   パジェロ までは 要らないけど~

   パジェロミニ だと ちいさいし~

   トヨタの RAV4 売れてるし~

   って お手ごろサイズ




   


   4ドアなら ファミリーにも 良いし~

   ママでも 運転 らくらく だし~



   


   良いサイズ だし

   良いクルマ だと

   思うんだけど

   RAV4 ほど 売れなかった。

   やはり パジェロ!

   って なっちゃっう?



   というか  ミニバンブームに移行しちゃう時だった?


   

クルマウォッチング 0198

2015-10-28 15:00:00 | クルマウォッチング



   ちょいQ  RV の 三菱


   


   RVR


   うれましたね~!

   お決まりは、、、

   ルーフレール  リヤドアスペアタイヤ

   そして  アニマルガード


   (下記参照)
      

   4人乗り スライドドア 

   7人乗り ノンスライドドアの シャリオを 切った!

   RVR を 長くして シャリオにしたのではない。




   


   デリカ

   初代は 丸目2灯の お目目 クリクリ ブースカ そっくりだった!


   2代目 直線基調の 角目2灯  

   ジャッキーチェン が スパルタンX で使ったやつ


   これは 3代目 後期になるのかな

   スターワゴンやね



   
   

   4代目 は スペースギア


   これも 売れたね~!

   いやいや  でかかったし  トトロ やね!



   


   シャモニー やね

   冬季オリンピックの オフィシャルカー やったかね



   デリカワゴン

   2代目に なるのかな  フロントに タイヤがあったやつ

   あれが カッコよかったね

   真剣に ほしかった。

   ただ ガソリン1800cc やったんよね。


   同時期 初代 パジェロもあって

   メタルトップ と オープンが あったけど

   そっちは 2000ccガソリンターボ が あった。

   どっちも 買えないくせに どっちにするか 真剣に迷った。



   

   フロント アニマルガード について



   動物との衝突で フロント周りの 破損を防ぐ

   そんなものが  日本の道路で 必要かね?

   というか 人と接触したら 人のほうが ダメージ大

   そんな凶器となるものを 売ったメーカーもだが

   装着する オーナーも どうかしてる。

   人も 動物では あるが ・・・


   同様に ランクルなどにも 装着された。

   まさに  乱来る だよ。



   こういうものは 車検不合格にするべきであり

   歩行者の脅威として 違法とするべきではなかろうか?

   




   


クルマウォッチング 0197

2015-10-27 17:31:00 | クルマウォッチング



   ちょいQ  ワンボ~ 日産

   

   キャラバン か ホーミー

   このころ V6 3000 の 

   キャプテンシートの 豪華なやつがあった。

   走るやろうけど 燃費もね。

   でも 1Box は パワーほしくなる。




   

   セレナ


   バネット から 鼻が 出た セレナ

   売れたね~!


   でも 基本エンジンは フロントシート 後方下部 の FR

   って ことは 居住空間が 狭くなった。

   でも デザインは かっこいいよね。

   フロントタイヤも 前だし

   今の FFミニバン の 奔りだね。



   


   向こうにも 珍しい車が 写ってる!



   


   FF になった セレナ

   これも 売れたね。

   これ 乗ったことあるけど

   なんで 日産は 各操作が ダルいのでしょうね。

   昔から そうなんだけど、、、

   そういう意味では 日産たる 車だった。

   ドアの閉まり具合 ハンドルのだるさ 駆動系のだるさ

   もっと しゃきっと せんかい!

   そう思いながら 運転した。


   

   


   キューブ


   これ コンセプトいいよね。

   乗ったことないんだけど、

   いい感じの 大きさみたい。




   バネット は 初代に 乗った。

   サニー の A12 が 載ってた。


   ほしいのは その前の  サニーーキャブ やね。