今日は、、、野菜の日なんだって!
8 3 1
や さ い
しかしさあ~、他に書くこと無いのかねぇ~!
無意識に書いちゃうんだろうね?
バカって!
いつの頃こから言うようになったんでしょうね?
時代劇なんて見てると、
「馬鹿だねぇ~熊さんは~!」
なんて会話をしてるし、
なんたって、バカ殿様も居たぐらいだからねぇ~・・・
江戸の頃には使ってたんでしょうかね?
(TVの話しだって?)
そんな番組は、見てませんし、
子供には絶対見せてませんよ!
昔はね、滅多に洗車もしませんでしたから、
学校帰りに停まってる車に書きましたね。
○×せんせいのバーカ!
と、ま~イタズラも笑えますが、
そのまんま走る人が居たりするんですよね~。
近頃は、車も高級になってますから、
絶対触っちゃダメですね。
近づかないことです。
セキュリーティなっちゃいます。
自転車の学生なんか2~3人で車の側を抜けて行きますが、
見てて冷や冷やしますね。
ガーーーってやっても、、、知らん顔で行くんでしょうね。
恐い人だとおおごともんになります。
他所の車には近寄らない様にしましょう。
今日の車
スズキ・キャリー・バン 【L40】
横からみると、フロントウインドウと
リアハッチの傾斜角度が同じで、
横長の6角形みたいでした。
どっちが前で? どっちが後ろ?
そんな感じです。
ジウジアーロだったかな~?
リアハッチに角度がつくと、箱物は載らなかったでしょうね。
まだまだ一般的でなかった、出始めの頃の軽バンでした。
箱バンなんて言葉も使ってなかったですね~。