今月の船 銀河丸寄港

2017-01-31 11:29:00 | ふね



   なぎら~

   


   波静かな 港内




   


   沖の防波堤から 渡船が 帰ってきた




   


   湾岸工事は ずーっと 続いている




   


   揺れる 小さな 小船




   


   銀河丸 


   ちょくちょく 来る 練習船


   練習するのに  練習せん




   

クルマウォッチング 0600

2017-01-30 11:28:00 | クルマウォッチング




   ぺっぷし

   


   ペプシ



   


   私のとこは 



   


   別府市



   


   後ろは  ボス


   サントリー でした。



   



   こっちの方が  今まで 見てたような



   



   昔は、、、 また 昔の話



   ガチャガチャ ガチャガチャ  ボトルカー でした。


   
   これは  なんて 言うのだろ






クルマウォッチング 0599

2017-01-29 12:02:00 | クルマウォッチング



   ぶんぶん

   


   確か ぶんぶん号 だったかと


   見かけは SL ですけど  電動カー


   


   


   隣市 駅構内の イベント広場で 動いてるのを 

   見たことあります。

   レールがなくても 走れるので  

   駅前広場とか 歩行者天国でも 活躍してるそうです。

   
   乗ったら なんてことは ないでしょうけどね

   



   


   ナンバーも ですか、、、



   


   乾燥してる 冬の間 ちょくちょく 出番が ありますが

   あの サイレンの 音 ほど  落ち着かないものは

   ないですね~~


   パトカー 救急車 とは ぜんぜん ちがうんですよね。


   超高級車 ですけど  活躍しませんよ~に。








クルマウォッチング 0598

2017-01-28 10:28:00 | クルマウォッチング



   かんこ~

   


   工場の送迎バス 

   と 一瞬思ったのですが

   広告であって  観光バス ですね




   


   旅行会社の 広告

   観光バス

   わかりやすい


   パンフレット に よく見る 写真

   湯布院 と 九重

   

   


   コリャ~  さっぱり


   この色から 想像するに・・・





   出てこん




   



   ハイデッカー


   一番前の席は  特等席ですよね~


   でも シートベルト は 必着ですね。

   エアバック なんて 装備されているんでしょうか?



   それと 一階席 一番下の 運転席


   見通しが 良くないですが

   運転には さしさわりないのですかね


   乗客が 乗ると

   上の方が 重くなって  ふ~らふら

   エアサスペンションが  ふ~わふわ 


   バスの 運転は 難しそう


   なのに  くさそうな おっさんが 運転してて

   安心して 乗ってられない のを 見かけることもある






クルマウォッチング 0597

2017-01-27 16:48:00 | クルマウォッチング



   ざく~

   


   詳しくは ないですが

   キャビンが  ZAKU っぽい

   というか  全体が  ガンダム っぽい、、、


   と いっても  こっちの方が 断然 カッコいい と思う。

 



   


   また やってる  河川補修工事

   大雨が 降ると  古い 護岸が どんどん 崩れる

   補修すると また ちがうところが・・・




   


   キャンター 2t


   これ以上 積むと オーバーするね





   


   2級河川 だから、、、 国の管轄で 県の管理 だったっけ?


   基本 河川、海岸は 国だったような、、、




   ちょっと の 雨でも  激流 に なってしまう。

   護岸が崩れるのも 無理ない

   
   土砂が ドシャー っと 流れてくる


   そんな時  生き物も み~んな 流されてしまうのか