インプレッサWRC・初日3位!

2008-05-31 16:18:19 | WRC・ERC・Dakar Vol.1




     BP Ultimate Acropolis Rally of Greece



      



    Day1

  SS1 (11.57km)

  先頭出走ヒルボネン、2番目出走のローブは、
  4番目出走のラトバラのトップタイムから5.8秒の遅れ。
  5番目出走のソルドは5.2秒遅れでセカンドベスト。
  と、予想通りの展開。
  
  注目のスバル勢は、ペタやん+9.3、後金+12.1と
  デビューではまずまず。
  
 
  SS2 (23.76km)

  ロングステージに強いローブがベスト、
  シェイクダウンでベストだったソルドが0.3秒遅れと、
  シトロエンが1-2でトップのラトバラをプッシュ!
  ラトバラ+4.3だが、ヒルボは+13.3と掃除役が辛そうだ。

  スバルは、ペタやん+10.9、後金+11.6、
  キロ、0.5秒の遅れだから健闘していると言って良い。


  SS3 (17.41km)

  ラトバラが2本目のベストし総合トップ。
  +2.7でローブが総合で2位に上がり
  ソルドは+5.0遅れで、3位と、入れ替わる。

  スバル勢、ペタやん+10.8、後金+20.1
  総合4位のヒルボネンが+26.2
  総合5位のペタやんが、+27.4
  タイムでは競っているが、出走順を考えると・・・
  
  後金、7位だが、+45.7と、じわじわ遅れ出した。
  この後のサービスでセッティングを、どう変更する?



  SS4  (SS1)

  リピートになると速いローブが、やはりベストタイム。
  ソルドも+1.3と僅かな遅れで1-2.
  3位は路面が良くなり+4.6で、先頭のヒルボ。
  ラトバラは左前のパンクで10.8秒ロス、首位から3位に後退
  ペタやんは+10.0、後金は+15.3、パワー不足と言っている。


  SS5  (SS2)

  ローブ、ソルドが連続1-2のタイムを出す。
  フォード勢は、ラトバラ+4.5、ヒルボ+14.5、
  どうやら、アンダーステアに悩まされているようだ。
  しかも、コーナーでスライドしすぎてロスしてると言う。
  エンジントラブルなのか?後金+13.1
  ペタやんサスが硬すぎるのか?+18.1

  総合①ローブ、②+7.2ソルド、③+11.1ラトバラ、
     ④+41.1ヒルボ、⑤兄、⑥+51.3ペタやん、


  SS6  (SS3)

  ローブが3連続ベストを出す、が、セカンドには、
  +1.7とラトバラが来る。しかし・・・
  +8.3とソルドがヨルダンのしかえしをした。
  
  総合①ローブ、②+12.8ラトバラ、③+15.5ソルド

  2日目、ラトバラを先に走らせ、路面の良くなったところで、
  好タイムを出そうと言う魂胆。
  1日目、残り4.6kmのSSS1本を残してのことだ。

  だが、そのラトバラは、最終コーナーで右リアのホイールを
  完全にふっ飛ばし、サスペンションまで壊し、
  ヒルボネンは右フロントサスペンションを壊すという、
  フォードは2台とも岩にヒットしてしまった。

  後金も右フロントがパンク、サスペンションアームもいった。


  SS7  4.6km

  なんと、なんと、フォードの2台が撃沈!
  言わんこっちゃない、ヨルダンの「罰が当たった」

  SSSはスロー走行となってしまったフォード、
  ラトバラ、+1.09.9遅れ、トップから+1:18.9の総合6位に後退。
  ヒルボ、+50.4遅れ、トップから+1:36.4の総合7位に後退。 
 
  結局、ローブ、+15.7ソルドと1-2となる。

  そして、初日3位につけたのが、ペタやん!
  +59.1とデビュー戦、初日としてはまずまずか?
  後金損は、右前にダメージを負い+1:36.8、8位。

  SX42台も、pgが9位、ガルデが11位。
  

  初日は、フォードに女神が悪戯したが、、、
  
  2日目はどうなるか?他チームも油断は禁物。

  スバルもこのまま最後まで行きたいところだが、

  もちろん難しいラリーとわかっていても、、、

  ジャンボジェットだー!


  




インプレッサWRC2008、発進!

2008-05-30 12:46:04 | WRC・ERC・Dakar Vol.1





    BP Ultimate Acropolis Rally of Greece




      




   いよいよ、悪路ポリス・デビューである。

   シェイクダウンでの走りはまずまずで、

   コーナリングも安定している様子。

   ここに来て、1戦前倒しの投入ということは、

   テストで、ニューマシンの方が、ポテンシャルが上!

   ということだ。

   本番の好結果がジャンボジェット!(機体が大きい)



   マシンについてちょっと・・・



   90年代始めのWRCマシンは、ちょっと大柄だった。

   ダウンサイジングでレガシィから引き継いだインプレッサ、

   1993に登場して依頼、改良し、使いつづけたシャシーは、

   フォード、シトロエンに比べて、ショートホイルベースだ。

   しかも、前後オーバーハングが大きい。

   これは、ハンドリングに大きく影響する要素。

   ショートホイールベースは、機敏なハンドリングをする、

   反面、トラクション不足、高速での安定性に欠ける。

   プジョー206などは短くて動きが良かったマシンだが、

   デファレンシャル、サスペンションの性能が上がり、

   「曲がる」ことが進化し、フォード、シトロエンの

   新設計のマシンは、ロングホイルベースとなり、

   スバルは、高速域で差をつけられていた。

   今回、85mmも長くなりライバルのマシンと並んだ。

   

   他には、インプレッサの特徴であるボンネットの・・・

   エアインテークがなくなった。

   インタークーラーへは、フロントグリルから導入する方式。

   どうやら、ボンネットの裏側のダクトを通る仕組み、

   空気抵抗の面ではメリットがある。

   ミッションも新型になって、ドライブシャフトの位置が、

   より前方になり、エンジン、ミッションが後退した。

    

   15年ぶりの大変身のシャーシーは、どんな結果をもたらすのか?

   単に、4ドアセダンから5ドアハッチバックへと、

   見た目の違いより、なによりシャシーの違いに注目だ。


   -----------------------------------------------


   さてラリー展望


   アクロを制するものはWRCを制す


   と、言われ続けてきた、ギリシャの悪路。

   ローブは1度しか勝っていない。

   マーカスがプジョー307の頃だ。

   以来、2位までは行くのだが、あと1歩及ばない。

   今年はどうか?

   

   アクロの悪路は、ダスティだ。

   先頭は、ロードスイーパーとなるのはまちがいない。

   Day1は、ヒルボネン、ローブ、後金損の順。

   ラトバラ、ソルド、ガリ、兄、弟、と続く。


   ラトバラ、ソルド、ペタやんのタイムに注目だ。

   しかし、無風で巻き上げた誇りが飛ばないと、

   クリアーな時に走った者が有利になるし、

   午後からのリピートでは、路面はよくなっている。


   キーとなるのはタイヤか?

   アクロの悪路の尖った岩がタイヤを痛め付ける。

   ピレリのハードコンパウンドがグリップダウンする。

   大量リードもパンクで脱落。



   ギリシャの女神は誰に微笑むのか、楽しみだ。



   (明日は、Day1のリポート)




ジェットバネ

2008-05-29 16:23:13 | くるま



      あっ!


      鳥だ!


      飛行機だ!


      スーパーマン?


      ガッチャマン?




      




      スイス人、ロッシーさんでした。


      

      ジェットエンジン付きウィング



      翼はカーボンファイバー

      全幅2.5m、重量55kg

      ジェットエンジン4発

      燃料はケロシン

      航続は10分間

      水平飛行速度は120 ~ 300km/h 

        
    

      上空で飛行機から飛び出し、飛行

      着陸はパラシュート


      

      昨日は、ジェットチャリ、

      さらにとんでもないものを作っている。



      いや、飛んでいる!!




      


ジェットチャリ!

2008-05-28 17:02:11 | くるま





           とんでもない高速自転車




      



         パルスジェットエンジン付き自転車





      ※ 75マイル/h(約120km/h)で走行も可能


                 
             とんでもねえ~!!
      


      ※ 耳栓をしていなければ鼓膜が破れるかも……


                

             とんでもねえ~!!




      ※ 燃料にはプロパンガス、普通の食用油でもOK!
    

               

    

      ※ 好評販売中!


              



      現在、、、まだ2台らしいけど・・・




      自分で作って売ってるのは、マドックスさん




      マッド・マックス さん???




      免許はどうなるんでしょ?






はっとり君は、テキサスレンジャー!

2008-05-27 14:29:07 | くるま




             Nurburgring24



      ほんとは、Nu の u の上に、、、


      ・・ ちょんちょんが要ります。



      (わかった!!  中年!!)



      すんません、今日も、にゅるっと・・・




      



    No.14  レクサスLF-A  総合121位(クラス7位)

    清水和夫 / 中谷明彦 木下隆之 / 飯田章  



    2005年の北米モーターショー、

    2007年の東京モーターショー

    に、出品されてた車だったんだぁ~!

    こんな車だったんだぁ~、知りませんでした。

    安全規定をクリアした車両だったそうです。

    ロールバーとか、安全タンクとか、、、

    詳しいことが載ってるとこわかりません。

    市販に向けての耐久テスト??


    -------------------------------------------
 

    No.85  ニッサンZ33 総合23位(クラス7位)

    田中哲也 / 星野一樹

    残り3時間~4時間ごろは、トップ10を走ってたんだ!!

    詳しくはこちら!    チーム FALKEN



    -------------------------------------------


    No.86  スバル・インプレッサWRX・STI 総合58位(クラス5位)

    吉田寿博 松田秀士 服部尚貴 松田晃司


    詳しくはこちら! Team SUBARU NBR CHALLENGE


            

              はっとり選手!!  



       チャック・ノリス かと思っちゃったよー!!