誰もが、みぃんな・・・♪

2009-08-31 22:16:00 | モタスポ



             やっぱり!



     



     じゃ、ないかなぁ~・・・



     だろうなぁ~・・・



     すんなりいかないよねぇ~・・・



     何かあるよねぇ~・・・



     ほら、言わんこっちゃない!



     思ったとおり・・・


   
     そんなきがしたよ・・・



     だはは・・・



     こうなりゃ・・・




     
     


B4 AWD

2009-08-30 20:24:00 | モタスポ



     LEGACY B4 GT300 AWD SYSTEM



   



   重心の低いメリットをもつボクサーエンジン

   なんですが、

   ドライブシャフト出力を、ミッションの先端にしても、

   エンジン本体すべてが、

   フロントオーバーハングに位置してしまうデメリットが、



   そこで、ミッション外部にプロペラシャフトが1本

   増えたとしても、重量物を中央に持ってくる方が得策。

   フロントミッド、しかも低重心。



   ドライバーは極力、後ろが当たり前。

   エンジンが、後方に下がるのはなんら問題なし。



   インタークーラーも、水平近くまで寝せて、

   薄く広くすれば、冷却効率も上がり、

   熱風も上に抜くことができ、さらに効率がよくなる。


   
   なにより、ボンネットが低くなると、

   空気抵抗軽減できます。



   初期トラブルがなくなれば、おもしろい存在に!



   こういうチャレンジは、応援したくなります。






   

GT300仕様B4

2009-08-29 20:00:00 | モタスポ



       グラマラスなフロントセクション♪
     


     


     一番前にあるのが、インタークーラーだから、

     ラジエーターとの熱風は上に抜ける。

     
     エンジン本体とインタークーラーの間に、

     タービンを配置すれば、

     インテークのパイピングは最短で済む。


     エキゾーストは、一旦前方に行き、後方へ?


     ウエストゲートからは、そのまま、横に放出?



     
     ボクサーエンジンのメリットを生かした、

     フロントのデザイン・・・いいですね。

 

     むか~しのスバルって、

     背の低いエンジンだからって、

     その上に、スペアタイヤのっけて、

     直立猿人より、ごついボンネットでした。







ビィ~フォー!

2009-08-28 20:10:00 | モタスポ



                 B4



     



     LEGACY B4  GT300マシン



     先日、SUZUKAに登場したんですが、

     予選でのトラブルが修復できず、

     決勝は、不出走となりました。



     インプレッサは、なかなか精悍なデザインでしたが、

     B4は、大人のムードが漂います。

     でも、フロントは斬新ですよね。



     フロントタイヤの前は、

     ウエストゲートのエキゾーストパイプ?








     

チェコ、チェコ、チェコ・・・

2009-08-27 08:00:00 | モタスポ



     チェコ  のイベントで、


     チェコ  のドライバーが、


     チェコ  のマシンで、




     




     IRC バルムラリーに勝ったのは、コペッキー!


     バルム  はチェコのタイヤメーカーですが、、、


     履いていたのは、BFグッドリッチのようです。


     バルムの親会社は、コンチネンタルのようです。





     来年のWRC、、、

     
     ライコネン+FIATで復帰というウワサもあるようですが、


     シュコダは、VWポロがベース、


     そのVW、WRCに参戦というウワサもあるみたいです。


     今年は、フォード、シトロエンの対決となってますが、


     やはり、いろんなマシンをみたいです。