Rally Argentina
CITROEN
◆CITROEN TOTAL WRT
CP早着減点・・・CPボードの周りに人が多数居たとか?
主催者側には問題がなかったのでしょうかね?
先頭が、たまたまローブだったということ?
ロードスイーパー役 + ペナルティ1分
それでも勝つのが、チャンピオン!
スターターだったデイ1での遅れが、30.3秒。
3番走車のオジェが +28.8秒 3位
2番走車のヒルボネンが +43.5秒 4位
だったことを考えると、最後の逆転よりも、これが勝因だ!
ドライバーもマシンもダントツに速かったのだ!
一方、またやっちまった、オジェ
43.7秒のリードで、デイ3をスタートしたが、
コーナーをカットしたときに、ロールしてしまった。
決して油断したのでもなければ、
プレッシャーがあったのでもないだろう。
メキシコの時も、デイ3首位でクラッシュだったが、
スターターと言うのは、それだけ難しいと言うこと!
今年は無理でも・・・来年は、チャンプか!
◆Petter Solberg WRT
「作戦」でスタート順を操作することを嫌い、
フラットアウト宣言をしたペター!
がんばって良いポジションに居たが、
デイ2の最後で、パワステトラブルで遅れてしまった。
これが、致命的となり劇的な優勝を逃してしまった。
ペターの走り方のせいなのか、他の要因なのか、
マシントラブルが続き、チャンスをものにできない。
次、アクロポリスはどうだろ?
タイヤをいたわりながら、がまんしながら、、、
勝負所でスパートしてほしい。
って、フラットアウトのペターには無理か!
◆Van Merksteijn Motorsport
地球の裏側まで来た、メルクシュタインJr・・・
SS6 メカニカルトラブルでリタイヤ