珍しい枇杷 徳利と ご覧あれ

2023-07-31 04:25:22 | 日記 ₂₀₂₂₋₃



ビワワビ





こんなん 初めて 見た






枇杷の葉

新芽がどんどん出てくる
枯れたのが毎日落ちてくる
拾っていると
実がなっていた
採り残し なら 熟して落ちるだろうから
遅成り
だろう
手が届くところだったから 採った

見てみて

驚き桃の木 枇杷の実

さっそく 仏壇に 飾る






これね~

女房殿が 職場の年上のお花の好きな方に
「花瓶、いただいてくれませんか!」
と言われて 断れずに 持って帰った もの

「花瓶」と 言われたんだけど…と 女房殿

徳利みたいやな!

そうでしょう~ でも 花瓶って言われたら
徳利みたいでも 徳利で使えんよね

これ 徳利やろ!

そうでしょう~ でも 花瓶って

徳利やな!

そうでしょう~

何回 繰り返すん?




この間の 徳利 持ってきて~

はい 花瓶!

これ見て  とっくりと 見て!

花瓶!


なにこれ!

徳利

花瓶

ちがう 枇杷!枇杷!





徳利と見

ちがうて


花瓶


そういうことに しとこ



紫陽花おわり 空蝉にぎわう庭

2023-07-30 09:31:43 | 日記 ₂₀₂₂₋₃




紫陽花の 実 というか 種

受粉後は こうなるんだ~

窓際に 置いてるんだけど
元気 元気
葉っぱも 緑緑
生命力強い
挿し木できるのは わかる

それにしても かわいい 種
だが 🌱は 出ない




今年最後の 紫陽花

また来年…俺が生きてたら…



種はできても 🌱 出さないものも多い

🍓 🍌

🌱は出ても 大きくならないもの

🍉 🍎






空蝉


庭が そーぞーしい

おかげで 耳鳴りが 気にならないではあるが

歯が痛い時に 向う脛をぶつけた みたいな…


庭木のあちこちに 蝉の抜け殻 ある
なんだか 昆虫の神秘だわ

夏休み 蝉取り
1回だけ したことがある
小学校一年生の時
たくさん 虫カゴに 詰め込んだが
蝉になって 一週間の命と聞いて
全部逃がした

それ以来 したことがない

夏休み 明けて 二学期になると
お菓子の箱に 🦋 を 針で刺して
持ってきたヤツがいた

びっくりした







近所の 街路樹の 植え込み

おしろいばな

夏休み の 花よね~

あさがお
ほうせんか
月見草


おしろいばな は なんか 花を繋げて
女子が遊んでたような
この花も 昼間は しぼんじゃうね






気になったのは この 青い花
花は サルビアみたい なんだけど
わかんないので 調べたら

メドーセージ

というのが分かった
やはり サルビア系

歌があったな~






街路樹の植え込み
けっこう 雑草

抜きたくなるのだが
他所の店の前
要らんことはしないでおこう
食べ物屋さんの前だが 気にならないのだろう

草も生えてると

なんか 安心ではある




暑中 見舞い 絵唐津

2023-07-29 14:34:07 | 茶楽 ₂₀₂₂₋₃






色づいた柿の葉を 見ていたら

唐津を出したくなった





出した… 点てた








何て言ったらいいのやろ…


具体的な 絵じゃない 絵

こんな 気分の 時もある






色合い  粗い土
見た目  手触り

詫び寂

唐津が好まれるのが わかる

さらに 唐津の 良さがある






それは 点てたら すぐにわかる







もう一服 いただきました






なんと クリーミー なことよ!

きれいに 点つ

茶筅を振る 音も すこぶる心地いい







唐津

地味 ではあるが

そこが いい




そことは 底ではない







今のところ 唐津は 絵唐津 この1点

唐津と言えば

古唐津

今のところ 手を出すつもりはない




暑中 見舞い 茶と菓

2023-07-28 13:31:36 | 茶楽 ₂₀₂₂₋₃





茶花を採りに裏庭に行ったら
朝顔は まだ咲いてなくて
露草は 小さくてかわいかったので
そのままにして

落ちてた 柿の葉を 持って帰った






もう 色づいている
これも 猛暑からなのか





お菓子

臼杵の和菓子屋
さかいや

上用饅頭
焼き印は
蓮の葉


慶応元年 創業 老舗
↓      
幕末      






夏の夜空

街中に居ると なかなか 見れません

朝から 夜空


あのこ~ どこにいるのやら~ ✊






上用饅頭

もう あんこが パーフェクト

小豆の濃さ 甘味 水分

これぞ 和菓子屋の あんこ





どや~~!






臼杵石仏 満月寺の境内 仁王像

2023-07-27 15:01:21 | おでかけPHOTO ₂₀₂₃



国宝 臼杵石仏 摩崖仏群 を守る

満月寺
まんがつ




吽形               阿形 

正面

山門はありません
もともと あったのか どうか 不明

国東の仁王像 露天のものが多い
国宝 富貴寺の仁王像も
後から 山門を建てられたもの
ここも時代からして 山門は 無かった可能性大?
満月寺は 戦後復興の 新しいもの
この地区の多くの寺は 大友時代 焼かれた
それとは別に
仁王像 足元が 埋もれている
ということは
元々の参道は かなり低かった
川の氾濫で 埋まってしまったのだろう…
寺の前の河原の土手は 3mくらいの高さ
長い歳月 氾濫の繰り返しで こうなったのか?


ということで
正面向かって 右の 阿形から 見てみよう





埋もれている…

どれくらい埋もれているのだろう
もともと 足は短いものが多い



腰に手をやり 肩を怒らせ どやポーズ
イヤイヤイヤイヤ
筋肉ボデイを自慢しているわけではない




口を開けてる 阿形 あぎょう

あ~~!?
ヤンキー風
小さい時は 怖かったわ~
今でも怖い




鼻が…



鼻の病気に ご利益があるらしく
削られてしまったらしい…


ブラック企業にクレーム入れ 頼みたいわ


左 は  吽形





もうちょっと 足元を 見るべきだった…





埋まっているならば 発掘調査は 行われてるだろうからな~
ちょっと 機会があれば 調べてみようと思う


口を閉じている うんぎょう





胸に カラータイマーが あったのか?

今では かわいい植物が 芽生えている






ふむふむ



満月寺 と 石仏群の 間は もともと 池
そこに 蓮の池が ある

行ってみましょう

つづく