今日は 5/13
もちろん 旧暦ですが
平成35年
昭和98年
皇紀2683年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/54d4d391ca05dfdd7b0777c6a24bb01a.jpg)
もう今年も 半分が終わってしまいました
いつから こんなに 時が過ぎるのが 速くなったのか
のんびり お茶など 飲んでいたら
年末だ そりゃそりゃ ってことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/06/143be9a8793b79af761d2422dbbb6ca1.jpg)
今朝も ⚡
時折 強い雨が降ってます
ひどいことに なりませぬように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c1/a5fd2068d88efebb3641d10d6e719638.jpg)
種を撒いたわけだはないけど
裏庭の隅に 🌱
花を咲かせてくれますが
取り払わなければいけないのを
根っこから抜いて 水に入れてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7d/c6acf3e53bee9e9f9c12da71c5097dd2.jpg)
紫陽花 と 杏
すずしい お菓子にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/68f0d266d6cf1e1d33bb6dc05f46f8db.jpg)
夏茶盌
義山 満天星
なかなかに 手強い 盌
お湯の温度 量 お茶の量
模索中
もさく は 菓子を 切る~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/59/da2d5976d9b1835873570c46748ea7f1.jpg)
冷やして おきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/13/a32100d99357cfaa5244d74bbb0c18b7.jpg)
今年は 紫陽花 も たくさん咲き
楽しい 梅雨に なりました
思えば 去年の夏から今年の春まで
ほぼ 毎日 水やりし
花が 咲き始めてからは やらなくなりました
二服め 力みが取れ まあうまく 点てられる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/73/1b5a16d2c2edb8e51038b038040da5b0.jpg)
これが だんだん 集中力も 欠けてくる
まだまだ で あります
まずは
集中力万全で 力みなく
一服勝負
からだな