MEGA-vehicles

2008-06-30 20:38:11 | くるま




          誰かに、、、似てる、、、



     




     全長  2920mm


     わお!  フェリー代が安い!


     全幅  1480mm

     全高  1800mm

     ホイル
     ベース 2050mm

     車重  400~720kg  (架装による)


     
     最小回転半径3.9m 、、、すいすい、くるくる・・・


     




ネンピDEデンピ

2008-06-28 21:31:45 | くるま




   水素ロータリーハイブリッドの航続距離は200km(モード燃費)

   同じ水素を使う、燃料電池車、ホンダFCXクラリティ

   4kgの水素での航続距離620km(モード燃費)

   同じ350気圧タンクで同等の場合、

   水素消費量は、これまで5倍だった。

   ハイブリッド化で向上したものの3倍。

   水素は1kgあたり5~10ドル(アメリカの販売価格)

   水素がタンク満タンで30ドル

   FCX・・・・・・30ドル・・・600km

   プレマシー・・30ドル・・・200km

   600km・・・90ドル、、、9000円。

   ガソリン1リッター170円で、600kmだと、

   燃費が20kmだとしたら、30リッター、5100円。

   

   さて、プレマシーも、洞爺湖サミットに提供してますが、

   EV車も、当然してまして、興味ある比較表があります。 



   


   家庭の100Vあるいは200Vのどちらの電源でも充電できる


   1kWあたり何km走れるか?

   電費 といいます。

   1kwあたり、10km走れるとすばらしいんだそうで、

   普通で8.5kmくらいはラクラク行くんだそうです。



   おどろくのは・・・


   200Vの電気代は、、、1kWで、、、約10円!!






水素は赤いボンベ!

2008-06-27 22:46:09 | くるま

 


            ヒンデンブルグ号


             747ジャンボ


             タイタニック




    




    飛行船、思った以上にでかい!

    どれくらいの水素が必要だったんだろう?

    水素・・・

    爆発するんだけど・・・

    酸素がないと、爆発しない。


    
    太陽も水素の爆発なんだけど・・・

    酸素がない。

    あれは、核融合反応、、、水素爆弾だ!

    水素からヘリュームになってるんだ。

    

    水素・・・

    どうやって作る?

    硫化水素なら簡単につくれるが・・・



    良く知られる、水から電気分解で作ると、

    できた水素を燃料として使う場合、

    損失の方が多くなる。

    しかも、電気を使うということは、

    発電時にCOを排出していることになる。

    しかも、
   
    現在、生産方法の主流は、天然ガスから作っている。 



    元は、化石燃料??!!


    
    それって、温暖化防止になってないじゃん!

    しかも、代替燃料とは言え、枯渇するじゃん!




RX-8ハイドロジェンRE

2008-06-26 23:16:50 | くるま



            やっぱり、こわい、水素



         



    水素というと、爆発っていうイメージが強い。

    小学校の理科の実験で、やったよね?

    試験管に火を近づけたことあるよね。

    ポン!

    と、音をたてて燃える、というか、引火する。



    レシプロエンジンだと、高熱になったバルブ、プラグで、

    発火し、異常燃焼してしまうという欠点がある。

    だがロータリーは、吸気室、燃焼室が違うために、

    良い燃焼を得やすいと言うことのようだ。

    なるほど!
 
    ザ、ワールド、、、春の祭典、2時間スペシャル!



    理論混合比でいうと、

    水素だとガソリンの15倍以上の体積が必要

    混合気として吸気すると出力低下が大きくなる。

    そこで、空気のみを吸入し直噴インジェクターで

    水素を入れてやることが必要になる。

    REは構造上、容易にセットできるというわけだ。



   
    すでに走り出しているハイドロジェンRX-8は、

    ガソリンを使用したときの出力が210ps、

    水素を使用したときが109ps、と

    約4割パワーダウン、しかも航続距離は100km



    今回認可が降りたプレマシー、

    縦置きロータリーエンジン → 横置きFFの、

    ハイドロジェンREハイブリッドは、

    40%パワーアップ(約150ps)

    航続距離も2倍(約200km)


   
    結構、興味ある車じゃないか!!