ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

バライチゴの実が真っ赤に熟していました

2010年11月07日 | 日記


箱根の山を縦走していたら、バライチゴの真っ赤な実が
踏み跡の近くにたくさんありました。
バライチゴは夏の間白い花を次々と咲かせます。
口に含んだら意外にも甘くなく、1個だけでやめました。

そこからこのコースの難所に入りました。
その日は快晴でしたが、その急斜面は雨上がりのように
下が濡れていて、20分くらい足の踏み場を一歩一歩探しながら
慎重に下りました。



やっと穏やかな下りに辿りついたら、ツルリンドウの赤い実を
先行の仲間が見つけてくれました。
はじめて見るツルリンドウの実でした。
今度は花を見たいと思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。