以前から散歩コースに近い急な坂道のそばの駐車場に
棗(ナツメ)の木があることは知っていましたが、
なかなか写真を撮る機会がありませんでした。
昨日車で走行中に赤く熟した棗の実を見つけて、今度こそはどうしても
撮りたいと思いました。
棗の木の下に行ったら、実がたくさん落ちていましたが、
足で踏まれたものばかりで食べることはできませんでした。
初夏に芽を出すので、夏芽の名がついたといわれます。
棗で検索したら、興味あるサイトはヒットしませんでしたが、
「棗の木」で検索をし直したら、下記のサイトにヒットしました。
「水師営の会見」という唱歌に「庭に一本(ひともと)棗の木」という
歌詞が出てくることを知りました。
興味のある方は、いま尖閣ビデオで問題になっているYou cubeで
「水師営の会見」の唱歌を聞くことができます。http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=WVVS56hWx30