
真鶴岬のヒヨドリの渡りを見ようと、駅からバスで
岬に直行しました。
ところが近くの森の中から聞こえてくるヒヨドリの
鳴き声がわずかで渡りはさらに遅れるようでした。
今年はヒヨドリの渡りは2回空振りしました。
三ッ石海岸に下りたらイソヒヨドリが目の前の岩に
とまっていました。
その岩が私たちの歩く方向だったので、リーダーは
近づくのを待っていたら、やがてイソヒヨは飛び去って
ほっとしました。残念ながら地味な羽のメスでした。

お林の中を歩いてお林展望公園で休憩し山下浜に出ました。
クロサギが小魚をくわえたのを見てカメラを向けましたが、
画像を再生して見たら魚を飲み込んだ後でした。
そのとき海面すれすれに5羽のクロサギが群れで真鶴港の
方に飛んで行きました。

山下浜の海にユリカモメの群れが海面に浮かんでいて
美しかったです。
岩礁にとまって寛いでいるものもいました。
ユリカモメの数は70羽と仲間と数合わせをしました。
真鶴をここ数年歩いていますが、クロサギが10個体近く
出たのははじめてでした。